こんばんは。
今日は空倶楽部の活動に参加します。
『空倶楽部』は「9」が付く日に皆さんで
いろいろな空の写真をアップして楽しみませんかという集まりです。
空倶楽部の詳細はかず某さん、chacha◯さんまでどうぞ。
今日は月始めの活動日で「鉄塔と空」のお題が出ておりました。
私は、先月行ったピナクルズの見晴らし台から眺めた
Emu Downs Wind Farmの風力タービンたちと空の写真で参加です^^;
...微妙に鉄塔、ではなくてすみません
2021年9月21日
スターウォー◯なんかに出てきそうな風景も広がっていました。
ピナクルズで日没を見て、月の出も眺めました。
↓お月様が上がってきたところ。
上の方にポツンと見える白い点は木星です。
この日のお月様は中秋の名月だったのですが、それを狙って行ったわけではなく
お宿の予約を取ったあとで気がついたのでした。
ただ、写真に撮ろうとすると、時間はかかるし月は明る過ぎ、あたりは暗すぎで素人の私たちには難しく
ピナクルズの上に乗っかる満月〜っと思い描いたような感じには撮れませんでした。
ま、綺麗なお月様を見れたので、まずまず満足でした
そうそう、鉄塔と空の写真といえばこれもありました。
一泊したmotel(モーテル:自動車で旅行する人たち向けの普通のホテル)の後ろに
電波塔のようなものが立っていたので、ついでにパチリ
空はただ青いだけですけど
次のお題はもうちょっとまともにこなせたらいいな
それではこれにて、おやすみなさい。
ご訪問ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ぽちっと頂けると励みになります
人気ブログランキングへ
ここはSF映画が撮れるね!!
保護のためにロケ地にはならないだろうけど・・(;^ω^)
2枚目の奥の方のグレー(白)に見える部分はなんなの?砂??
いや~もしここに行くことができたら感動だな~~
夢は諦めずいつも胸の中に!!
どこかの惑星の様な雰囲気。
素敵なところですね。
堂々とお題クリアです。
と、いうのも、私も以前これで「お題クリア」と
言い張ったことがありましたから(笑)
ピナクルズ!
不思議な景観ですね。ほんと、SF映画に出てきそうです。
星空も美しそうですね。
ピナクルズ‥ほんと不思議な景観だね〜
でも‥惹かれますね。
陽がさしているところなんて‥絵になる〜な!
今日は初出勤でした〜
2年のブランクはあるな〜
短時間なのにね(笑)脳トレ脳トレと思って頑張ってみるかな〜
コメントどうもありがと〜。
返信が遅くなりました。
そうです、この白っぽく見える場所は砂丘なの。
大昔、ここら辺は海の底でした。
長い年月をかけて粉々になった貝殻を含んだ砂と
陸の川から運ばれたケイ砂が混ざっている砂だそうです。
ピナクルズの近くのランセリン砂丘で
砂滑りができるツアーもあります^^
ほんといつか、一緒にピナクルズで
夕景から星空まで空を眺めたいよ〜。
コメントどうもありがとうございます。
返信が遅くなりました。
パース市内からほんの2時間ちょっとで
手軽に惑星探訪(笑)といった感じです。
エミューやカンガルー、ワラビー、鳥さんなど
色々な生き物も住んでいて面白い場所です^^
コメントどうもありがとうございます。
返信が遅くなり失礼いたしました。
風力発電のタービンは鉄なので
これで「お題クリア」とおっしゃっていただけて
ひと安心いたしました(笑)
鉄塔はそこら辺にあることはありますが
空とコラボとなるとなかなかに難しいお題です^^;
ピナクルズで見る星空も綺麗です。
南半球の天の川は少し角度が違うのですよね。
今回は思うような写真が撮れなかったのですが
またいつかチャレンジしたいと思っています。
コメントどうもありがとう。
お返事遅くなってすまんどす。
ピナクルズはそれぞれの岩に色々な表情があって
写真はもう撮っても撮ってもキリがないほど
楽しかったです
(それでも大した写真は撮れてないけどね。笑)
今回、夕景から月の出までいましたが
いつか、蚊避けをしっかり装備してもう少し長く
粘ってみたいなと思ったよ。
hitsujigumoさん、お仕事再起動おめでとう!
応援してるよ〜
がんばってね☆
ピナクルズは延々車で走って、ただの土の塊を見たという印象で、一度だけで充分です。12月ごろでしたか、蠅が多くてびっくりしました。しばらくしたら、パース市内の蠅だらけになりましたが。でも、小さいので汚い感じはしませんでした。
久しぶりのパースネタで、長々と書いてしまいました。フローさせていただきます。
ご訪問とコメントをどうもありがとうございました。
冷水様はパースに何回かいらっしゃったことがおありなのですね。
それぞれ滞在期間が長かったとのことですので
色々な場所へお出かけになられたことと思います。
そうですね、ピナクルズは今回、私たちが
9月に行った時もハエが多かったです。
こればかりはもう、いたし方ありませんね。
最近は市内でのハエの数は
それほど気にならなくなったような気がしますが
慣れただけかしら(汗)
それでもこれからの夏は増えますので
ドアを開けたら彼らが入り込む前に
速攻で閉めるというスピード勝負が始まります。
やれやれ、です^^;
私の方もフォローさせていただきました。
またよろしくお願いいたします。