Always Autumn

Letter from Perth

アルバニーの海と空 ~家族旅行2日目(中編)~

2011-02-26 16:36:36 | 2011年2月 South Westへの家族旅行♪

人気ブログランキングへ


毎日36℃以上のカラカラ天気が続くパースです。

我が家のあたりは観測地より2℃程高く、外の日陰で今日も40℃。

あーーーやれやれ



*◆*―――――――――――*◆*―――――――――――*◆*


【家族旅行記事の続き、2月2日の午後の話です】


Albany(アルバニー)はパースから南へ409キロ、サザン・オーシャンに面した港町で
人口33600人、州では6番目に大きな町。

フリーマントル港が開港するまでは、西オーストラリア州第一の港町だったとか。

何回か当ブログでこの町をご紹介したので、見たことある~と思われる場所も登場すると思います。

ランチの後、Middleton Beachの散歩道を歩きました。


日差しが強くて歩くとちょっと暑かったけれど、風がさわやかで良い気持ち

真っ青な南極海も空も、きれいでした


A美が撮ったもの)


散歩道の脇にいた、とかげ
生きもの大好きなハリーが喜んでました


散歩道を戻って、次の目的地のウインドファームに向かうためにMiddleton Beachとさようなら。

下の2枚は、道の途中、車の後部座席からA美が撮っていた写真です。


今回は予定がぎっしりだったので、素通りしたアルバニー市内。
右の建物、前は無かった気がする~。


そして今回初めての訪問先、Albany Wind Farmに到着。

小高い山の上に展望台があるので、緩い坂を上って行きました。


一番上まで行くと、12機の風車をずらっと見渡せます。

オーストラリア最大規模だと、サイトに書かれていました。


タワーは高さ65m、ブレードの幅は35m、ドイツ製でオーストラリアの会社が設置し、2001年10月に始動。

巨大なブレードの音がひゅんひゅん鳴り続けていました。
この辺だったら、騒音で問題にされることは無さそうですね。

アルバニーの電力の75%を賄っているそうですから、風の力って凄い


回りには、海岸に咲くワイルドフラワーがちらほらと。




ウインドファームのお次は、Torndirrup National Park内にある
Natural Bridge(ナチュラル・ブリッジ)とThe Gap(ザ・ギャップ)へ行きました。

2か所とも前に載せたことがありますが、しつこく

ナチュラル・ブリッジ。

A美とハリーが立っていますが、ちょっと横へ歩いたら岩の絶壁なんて本人たちからは見えません。

でも例によってハリーが端に歩こうとしたので、こっち側から思わず

「ストォーーップっとどなったら

岩壁に声が反響して、やたらめったやかましくなってしまいました

The Gap
某洋服屋さんみたいな名前ですけど

いつ来ても、おっかなびっくりの場所です。
Rさんが撮っていた写真こんな風にハリーが身を乗り出していたなんて





波が押し寄せて、ドバーンドバーーンと岩壁に激突

ここは海からの突風と波が凄いので、気をつけていないとマジに危ない場所です。



ま、皆無事で良かった

アルバニーを出発、次はメインの旅行先、西オーストラリアのDenmarkへ向かいました。

次はそこから書きます






クライストチャーチの地震のニュースを見るたびに、涙が出てしまうこの頃。
希望を捨てては駄目だと言われるけれど、現実は…。

それでも一人でも多く、生きて見つかって欲しいと願わずにはいられません。




ご訪問ありがとうございました。
クリックおひとつ、よろしくお願いします
人気ブログランキングへ


Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポロンガラップ国立公園から... | TOP | 西オーストラリアにもデンマ... »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
40度ーーσ( ̄○ ̄;;)タイヘンダ~ (ねこ)
2011-02-27 20:55:22
そっか~お~しゃんちの辺りはもう40℃もあるんだね

カラカラの水不足もこれから心配だろうけど・・

これで湿気もあったらまた、もっとしんどいんだろうし・・とにかく夏に負けないでー

でも、お~しゃんのブログのこの写真達を見ると・・
本当に爽やかな風が感じられる素敵な海と空だねーー

アルバニーの南極海 真っ青で綺麗~みんな泳がないのかなー

WindFarmもNatural BridgeもThe Gapも自然のパワースポットって感じで

A美ちゃんもハリー君もほんと楽しそう

私もいつかパワーをもらいにぜひぜひ行ってみたいなぁ
返信する
ねこちゃんへ (お~たむ)
2011-02-28 02:20:51
今年の夏は、去年の日本の夏みたいに毎日毎日暑くて暑くて
そろそろ40℃の日が少なくなる頃なのに、ここのところしょっちゅうなの
今日(27日)は1990年の連続猛暑日の記録をあっさり、更新をしちゃったみたいです

だからまた、皆で「今頃アルバニーとかデンマークに行っていたかったよねー」って

アルバニーの海、泳いでいる人いたよ
でも夏休みが終わっていたので、静かだった
私たちは次のデンマークと言う町で泳ぎました(私を除く
そこの海は南極海だけど、意外や意外、海の水があったかいの
冷たいってイメージだけどね
温かい海流が来てるんだって~

南地方は、まさに“パワースポット”
自然がいっぱいです
自然過ぎてどんなに良い観光スポットにだって
カフェもお土産屋も、下手するとお手洗いも無いタイヘンダッター

最初、子供たちは
「えーまたサウスに行くの~~
って気が進まなかったみたいだけど、来てみたらもう、ノリノリ
何回来ても楽しいんだ

いつかねこちゃんと、ナチュラルパワーを貰いに行こうね
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。