毎週火曜日は我が家が含まれる区画のごみ収集日。
各家庭にこういう車輪付きのデカイごみ箱があって
(ウチでは普段は裏庭のはじっこに置いてある)
それを月曜日の夜に表通りに出しておくの。
このごみ箱は、一年に一回払う地方自治体への税金の中の
「ゴミ収集費」に含まれていて、一応タダで配給されます。
緑色のふたは一般ごみ用で、毎週火曜日に出します。
黄色のふたはリサイクルごみで、こちらは隔週の火曜日。
リサイクルのごみ箱には
新聞雑誌、その他印刷物、段ボール箱、ガラス瓶、缶、プラスチック
(リサイクルに適すタイプのみ。容器に番号で指定されています)など
全部一緒くたに入れてOK。
新聞紙も束ねなくて良いのです。
今回、ごたごた入ったリサイクルゴミ箱の中身はこんな感じ(笑)
新聞紙を入れる前と入れた後です(言わなくてもわかるって?)
古着などは、専門のリサイクルShopに持って行ったり
ガソリンスタンドなどに置かれたリサイクル物収集箱に入れたり。
量が多い場合、大きな物の場合は電話をすれば引き取りに来てくれる団体もあります
さて、ごみ箱は前の晩に家の前の歩道際に置きます。
私は時々『あれ、今週はリサイクルだったかな、どうだったかな』って
悩む時がありますが、そんな時は真向かいのお宅を基準にして決めます。
真向かいのお宅のご隠居夫婦は絶対に間違えないので(笑)
そして朝、収集車がやって来ます。
以下の写真は去年のうちに撮ったものですが、まぁ細かいことは無しね
おまけにごみ箱はお隣の家の物なんですが、これにはわけが
あまり堂々と、前からごみトラックの写真を撮るのは恥ずかしいので
庭の方から写真を撮ることにしましたが、我が家のごみ箱は塀に隠れてしまう。
そこで、お隣のごみ箱にモデルになって頂いたというわけです、ハイ
ごみトラックが到着し、脇から出る2本の腕が箱をつかみます。
ちょっと拡大してみるとこんな感じ。
ガシッ!
ところがこの時、運転手さんが下りて来てぎょぎょっ!
写真を撮っていたことがばれて、怒られるんじゃないかと思い
家の中にすっ飛んで逃げたのですがヒエーーッ!!!
…別に何も言われませんでした
何かね、お隣さんは大工さんで、自宅の改装を大々的にやっていて
コンクリート片なんかをぽいぽいしちゃたらしく、さすがのトラックも
ごみ箱が重くて持ち上がらなかったらしい
いやはや、ドキドキしちゃったよ
撮影はまた別の時に再開。
次、がしっとなった後はどうなるかというと
あの腕がごみ箱を掴んだままぐい~~んっと持ち上げ
トラックの中に、中身をガバチョと入れるわけです。
これが今まさに、ゴミと別れる瞬間…
はい、さようなら~
あーーっ
嫌だ、俺は行きたくねぇーーっ(By ごみ)
今は亡き母が、昔始めてパースに来た時に
一番最初に覚えた新しい英単語は何故か
“Rubbish”(ラビッシュ=ごみ)でした
そして亡父も、この“ラビッシュ・トラック”が大好きで
パースに滞在中、毎週火曜日には前庭で、カメラを構えて
トラックが来るのを楽しみにしていたものでした
ごみの日に(笑)時々懐かしく両親を思い出しますゴミノヒニ…
で…この“ラビッシュ・デー”が来るのが
何だかやけに早いんじゃないかと思うこの頃だったりね
各家庭にこういう車輪付きのデカイごみ箱があって
(ウチでは普段は裏庭のはじっこに置いてある)
それを月曜日の夜に表通りに出しておくの。
このごみ箱は、一年に一回払う地方自治体への税金の中の
「ゴミ収集費」に含まれていて、一応タダで配給されます。
緑色のふたは一般ごみ用で、毎週火曜日に出します。
黄色のふたはリサイクルごみで、こちらは隔週の火曜日。
リサイクルのごみ箱には
新聞雑誌、その他印刷物、段ボール箱、ガラス瓶、缶、プラスチック
(リサイクルに適すタイプのみ。容器に番号で指定されています)など
全部一緒くたに入れてOK。
新聞紙も束ねなくて良いのです。
今回、ごたごた入ったリサイクルゴミ箱の中身はこんな感じ(笑)
新聞紙を入れる前と入れた後です(言わなくてもわかるって?)
古着などは、専門のリサイクルShopに持って行ったり
ガソリンスタンドなどに置かれたリサイクル物収集箱に入れたり。
量が多い場合、大きな物の場合は電話をすれば引き取りに来てくれる団体もあります
さて、ごみ箱は前の晩に家の前の歩道際に置きます。
私は時々『あれ、今週はリサイクルだったかな、どうだったかな』って
悩む時がありますが、そんな時は真向かいのお宅を基準にして決めます。
真向かいのお宅のご隠居夫婦は絶対に間違えないので(笑)
そして朝、収集車がやって来ます。
以下の写真は去年のうちに撮ったものですが、まぁ細かいことは無しね
おまけにごみ箱はお隣の家の物なんですが、これにはわけが
あまり堂々と、前からごみトラックの写真を撮るのは恥ずかしいので
庭の方から写真を撮ることにしましたが、我が家のごみ箱は塀に隠れてしまう。
そこで、お隣のごみ箱にモデルになって頂いたというわけです、ハイ
ごみトラックが到着し、脇から出る2本の腕が箱をつかみます。
ちょっと拡大してみるとこんな感じ。
ガシッ!
ところがこの時、運転手さんが下りて来てぎょぎょっ!
写真を撮っていたことがばれて、怒られるんじゃないかと思い
家の中にすっ飛んで逃げたのですがヒエーーッ!!!
…別に何も言われませんでした
何かね、お隣さんは大工さんで、自宅の改装を大々的にやっていて
コンクリート片なんかをぽいぽいしちゃたらしく、さすがのトラックも
ごみ箱が重くて持ち上がらなかったらしい
いやはや、ドキドキしちゃったよ
撮影はまた別の時に再開。
次、がしっとなった後はどうなるかというと
あの腕がごみ箱を掴んだままぐい~~んっと持ち上げ
トラックの中に、中身をガバチョと入れるわけです。
これが今まさに、ゴミと別れる瞬間…
はい、さようなら~
あーーっ
嫌だ、俺は行きたくねぇーーっ(By ごみ)
今は亡き母が、昔始めてパースに来た時に
一番最初に覚えた新しい英単語は何故か
“Rubbish”(ラビッシュ=ごみ)でした
そして亡父も、この“ラビッシュ・トラック”が大好きで
パースに滞在中、毎週火曜日には前庭で、カメラを構えて
トラックが来るのを楽しみにしていたものでした
ごみの日に(笑)時々懐かしく両親を思い出しますゴミノヒニ…
で…この“ラビッシュ・デー”が来るのが
何だかやけに早いんじゃないかと思うこの頃だったりね
ロボットアーム装備のゴミ収集車なんてすごい!!
その辺でゴミのポイ捨てするとブレスとファイヤーでやられるかも…(; ̄ω ̄A``
(時代を感じるコメント失礼しました)
食いいってみちゃった
ガシッ! と ぐい~~~んっ が気に入った
私の好きそうな言葉じゃないですか
でも。。ゴミ箱もちあげて入れるんなら運転手さん楽ですよね~~
日本だったら結構ゴミ収集する方がごみ袋を
ポイポイ投げ入れるときに手とか怪我するって
きーたことあったけどこの方法だったらいいですよねー
なんか。。やることがワイルドですよね
楽しく読ませていただきましたん
これなら ラクチン
そして 急いで逃げた お~たむしゃん かわいすぎる
しかし ごみ箱のなかだというのに きれい
超待ち遠しいねーハヤクキテーゴミノヒ・・・
ほんとに、なんて画期的なトラックなの
ガシッ&グィ~ンでRubbishとさよなら出来るなんて・・
これなら何度とRubbishと出逢ってもイイみたい(笑コンニチハー
またオーストラリアのInterestingな生活の密着取材を楽しみに待ってま~す
しかも支給ゴミ箱もいい感じ~
ゴミの日の朝は戦争だわー
時間ないんだもーん
で、で、ゴミすらも可愛く見えるのはハーナだけ?(笑)
伊豆は月に2回ほど、かん、瓶、段ボールな
ど、リサイクルする日があるんだけど、公民館
前とか、広場にもっていかなきゃならないし、
年に数回、立ち会い当番もあってね。大変で
す。女手の人や、お年寄りのうちは、そこまで
持っていかなきゃならないのでたいへんです
よ。
いっしょくたっていうのもいいね(笑)
こっちはものすごく細かくわけるのですよ。
透明の瓶、色つき瓶、ふた、アルミ缶、スティ
ール缶など。新聞はまとめるのにも、紙ひもじ
ゃなきゃだめとかね。
機械で持ち上げるのも、ゴミ収集のおじさん
達、危険じゃないしいいですね。
限られた資源ですから、リサイクルは大切です
ね。よい日記でしたね。また、オーストラリア
の事聞かせてね
カッコいい響き
そうか、そう書けば良かったね
それでね、てんげるさんがブレスとファイヤーなんて言うから~
もう、あの歌が頭から離れないんですけどー
“空にそびえるくろがねの城
スーパーロボット・・・ゴミ収集車Z~
無敵の力は ぼくらのためにぃ~~~
正義の心を パイルダ~ァオ~ン”
いやぁ~。
てんげるさんと共に懐かしい時代に思いを馳せれば
最高のロマンを感じます(笑)ホントカイッ?!
これからもロマンを語りましょ~
何かと擬音語擬態語で紛らわそうとする癖が
かつて学生の頃は「ヒューマンシンセサイザー」の異名を取っておりましたけど
確かにこっちのごみ収集方法は凄い豪快だよね
やっぱ道路が広いからできるわけで。
日本だと、ゴミ収集される方々のお仕事状況は大変ですよね。
手を怪我したり、薬品で目をやられたりってお話を聞いたことがあるよ
また何かフツーの日常、ゆかちゃんが興味を持っていただけそうな話を探してみるね~
いつも来てくれてどうもありがと
私がまだ来たばかりの20年前は、一人が運転して
一人はごみ箱をロボットアームに取り付けるっていう半オート作業だったの。
で、ごみ箱を取りつける役の人の作業が遅いと
運転手さんが相棒を置いていちゃったり…マッテー!
走る方は、たいへ~んだったろうなぁって
現在のごみトラックは、こう…有無を言わさないと言うか。
なんか気持ち、ゴミがかわいそうになって来る(笑)
himeちゃん、コメントどうもありがと~
また時々遊びに来てね
例えば庭仕事をした時。
一般ごみ箱にむしった草も捨てちゃうんだけど( ・_・)ノ⌒
ちょっと頑張れば、この大きいごみ箱も満杯になっちゃうの。
その時は何とも言えぬ充実感(笑)があるし
それこそゴミの日が待ち遠し~ぃって感じ
なにげに得した気分になったりしてね
そしてガシッ&グィ~ンでゴミの皆さんがさよならしてくれた時のスッキリ感と言ったらないわ(笑)
なんつーか、こんなゴミのような話で良かったですか
また何か日常のお話を書いてみるね
ゴミ出しが家の前は楽かな、やっぱ
このごみ箱を引きずって、通りに出すのは息子っちの役目なのです。
週に一回の貴重なお手伝い(笑)
前に里帰りした時に、ゴミの出し方や出す日を覚えるのが大変だったな~。
なんかややこし過ぎてさ
いつもこれで大丈夫かなってドキドキしてた
ハーナちゃん家でも、ゴミの日の朝は戦争かもね、わかるよ~。
ハーナちゃん、ガンバッ
そうそう。
ゴミを出す本人が可愛いと、ゴミも可愛いくなるって話が…
いやいや、ちょっと違うかも~(笑)
もう直しちゃったもんなぇ~
みさりん♪地方のごみ捨て法則、細かいのね
透明の瓶、色つき瓶、まで分けなきゃいけないのかぁ…。
あと新聞紙は紙ひもで。
う~ん
リサイクル品を公民館や広場まで持って行かなきゃならないのは、大変だね。
車でぱっと持って行ける人なら良いけどさ。
立ち会い当番も暑い夏や寒い冬とかはしんどそう
みさりん♪もお当番、するのかな~。
でもやっぱり皆でがんばらないと、この地球を守れないしね
私もいくらゴミ捨てが簡単だからって、やたらゴミを増やさないように気をつけなきゃ
ゴミ問題も考えながら物は最後まで大事に使おうって思うわけ。
でも捨てるの下手で、家の中がごみ箱になってるのもどうよって感じですけどね