星ヶ丘公園に行ってきました
100mぐらい近くまではナビで行けたのに最後の登り口が
わかり難くてぐるぐる住宅の中を回ってしまった
やっと見つけました
休憩所みたいな場所もあります
規模的には小さいのですがひっきりなしに人が来る
皆このスイレン目当てで来てる人
よく手入れされています
まだ紫陽花も奇麗に咲いてる
宇和島より暖かい場所なので終わってると思ったけど奇麗でした
こんな光景があちこちで見られる
薄曇りで涼しくてよかった
これから下は説明不要ですね
趣味かな? 何時もトイレの写真撮ってる人
池の周りの花も色々あるので楽しめます
トンボも休憩中
カエルも休憩中
蝶も休憩中
あちこちで見られる合歓の木 丁度花が咲いてる時期
こちらもトンボ?
子供の頃よくちぎって飛ばした
竹トンボみたいな種子
紫陽花も頑張ってます
高知県幡多郡三原村の星ヶ丘公園でした。
復活おめでとうございます
足跡確認しながら調子いいんだなと感じてました
ブログ以外やってないのでイイネとかできないので困ってました
合歓木この時期あちらこちらで花開かせてます
淡い柔らかい花で好きなんです
暫くすると実ができてきますよ
としちゃん今横浜向いて走ってます
到着は2時ぐらいかな
どんぐりさん足跡ついてる?メールでちょくちょく聞いてきてましたよ
昨日ブログ更新知らせたら喜んでました
太陽君元気ですよ 先ほども娘夫婦と食べに行っていたので先にその写真アップしますね 明日の朝にはあげることできると思いますので見てやってください
どんぐりさん調子よくなったと言っても無理は禁物ですよ
ぼちぼちやりましょうね
いつも応援して頂きありがとうございます。
長くご心配おかけしてすみません。
おかげさまで、何とか更新する事が出来ました。
これからもどうぞよろしくお願い致します!(^^)!
合歓の木の花を初めて見ましたが
フワッと咲いた感じがとても愛らしいですね。
まるで赤ちゃんの髪の毛みたい・・・
太陽君の可愛いお顏が思い浮かびます。
そろそろ、太陽君のアップもお願いしますね♪
としちゃん、とてもチャーミングで
素敵です~!(^^)!
そして、トイレを被写体に絞ったところが凄いです!
プロフェッショナルな感じがします。
人間、誰しもお世話になる大切な場所ですもの・・・。
因みに、むかしは、カワヤとか、はばかりと言いました!(^^)!
行こうと思いながらなかなか行けなかった場所
やっと行くことができました
よく管理された綺麗な池でした
大きな葉っぱは
オオオニバスです いまは50~60cmぐらいでしたが
もう少し大きくなると子供が乗れるようになりますね
ブロ友さん数年前のイベントの時撮ってましたが
18kぐらいまで子が乗れるとのことで子供さん達が乗せてもらってる
写真撮ってました
8月~9月ごろのようなので時間が合えば行ってみたいイベントです
プリンちゃんの子供らしい愛嬌のある表情は
いつ見えも可愛いな 次は何をしてくれるのかなって感じです
お孫さんの活躍ラインのおかげでリアルタイムでみれる
どんどん成長していく姿楽しみですね
友達からのプレゼント診察券入れと薬入れですか
凄くリアルなプレゼント
親しいお友達だからできるプレゼントですね(笑)
スイレンがこんなに綺麗でたくさん♪
それも色んな色があること....
初めて知りましたよ。
私は薄いピンク色のスイレンしか見た事なかったです。
それからざるの様に丸いのはスイレンの葉?
これも初めて見ますが...手作りの竹のざるみたいですね。
素敵な風景で...まだ紫陽花もきれいなんですね。
そうそうモミジの種子....ベルさんから教わったんですよね。
意外に知らない人が多くって...最近自慢げに教えてあげています。(笑)
らびぃちゃんがいたときにはいつも一緒にお出かけしていたんですよね。
らびぃちゃんと一緒のお出かけの様子の写真はヤッパリ絵になっていましたもんね。
思い出すでしょ....。
今日もありがとうございました。
トイレに見えない綺麗なのや奇抜なデザイン
色々有りますから
行った先々の色々なトイレコンプリートしましょう
カテゴリにわけたら見やすいですね(爆)
3322
景色以外にも 目についたものを撮りますが・・
トイレの撮影に関しては 前の展望台のトイレの時は 円柱形の敷地にあるのが珍しかったからでした。
友人で 綺麗なコンビニのトイレでも 男女兼用というだけで使えない、という人が何人も居るので
観光に来る人に紹介する意味で 載せる場合もあります。(^_^)
ここのトイレは このレベルのものなので 使えない人は ここに来るまでに綺麗なトイレを使っておきましょう、とか、 こんな田舎ですが ウォシュレットも付いた簡易水洗の綺麗なトイレがありますよ、とか。
私は 水洗でなくても使えますが、中国で見た ドアが無くてカーテンのトイレ(空港)や 仕切りが無くて 段差があるだけの長いトイレ(公園内の無料のトイレ)は 使えませんでした。切羽詰まって居なかったことも有りますが。(^_^;) 因みに 母は使いました。
中国旅行先は 北京、上海、西安と 決して田舎では無かったので 中国の人はトイレにおおらかなのかな?と思いました。
池に睡蓮は珍しくないんですけど
だいたい一部分だけって規模が多くて
これだけまとまってあるのはこの辺では少ないです
花の咲く期間も長く休みの少ない勤め人には
ありがたい被写体です
トイレ撮るブロガーさん男性でも一人知っているんですけど
トイレ魅力あるのかな(笑)
睡蓮、綺麗ですねー!
生で見たこと、あったべか?と
自問しました。
無い!
生で見てみたいです!
仏教の世界みたいですね♪
くろるるママさんは
きっと、趣味が便器撮影なんだと思います。
全く分からず派手な色でインパクトあるので
写してました
てことで品種は解りません
この時期色々な場所で色々咲くので移動が大変 明後日は何処に行こうか思案中です
綺麗に咲き乱れてますね。
最初の紫陽花が珍しいすごい色。
普通の品種なのでしょうか?