benben♪leben

日常、あるいは非日常をつらつら綴ってまいります。

新出単語。

2006-10-10 | WORD

今回ドイツ人と色々話す中で
たくさんの新しいドイツ語を教えていただきました。

その中でもっとも我が家で多用された単語は・・・

・Schlafmueze しゅらーふむっぇ

我が家で遅い朝ごはんやランチを食べた後、
ごろごろ ダラダラしている私を見て
ママがいつも笑いながら

「ヨーコ、しゅらーふむっぇ!!!」

って言ってました。

どうやら「ぐーたら」とかそんな意味合いみたいですが、
以後我が家で母と姉からまでずーっと言われ続けるはめになりましたw

他に新しく覚えた単語といえば

・verwoehnt ふぇあぼーんと 「甘えん坊、甘やかされた」
(あれこれうちのママ上に片付けさしたり、ご飯作らせたりしたのでw)

・Kastanien かすたーにぇん 「栗」
(あちこちに栗が落ちていたので)

・Ingwer いんぐゎー 「生姜」
(いたるところで生姜が出てきて覚えた

一番難しかったのは
やっぱり日本の文化を通訳すること。
お茶、お花、着物、どれも私は若葉マークですし
お寺に行ったら、あちゃーこれなんて言うたらいいんだろってもの
満載で、ちょっとコードスイッチングが上手いこといきませんでした。

気づいたら
まきちゃんのこと「おかーさん」とか呼んでるしw
しまいにはmein Mutterとか言ってるし。
おかんを男にしちゃったよw


でも本物の通訳さんも電子辞書片手にやってたので
私もこそっと後ろで調べたりして頑張りました


今回実家に
あつーい独和辞典と会話集も持って帰ったのですが
全く不要でした。

会話の中での文法は
はっきりいって「1回生に戻って来い!」レベルだったと思います。

でも
やっぱり自分の言葉で話してナンボ!

意外な言葉が通じたりする場面もあったりと
ちょっと自分に自信が持てました。
私のドイツ語、まだまだ捨てたもんじゃないな、と。

実践が一番ですよね。





そういえば、群長さん夫妻と話していて言われたのですが、
私のドイツ語はどうやら標準語でなく
スウェーデンに近い方のドイツ語に聞こえるみたいです。

バイエルンとかの方言は勉強したけど
スウェーデンに近いほうの方言て・・・???

自分じゃ思いっきり標準ドイツ語をしゃべってるつもりでしたが



私のしゃべる言葉は
日本語でもドイツ語でもどこかしらなまっているようです

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お江戸でござる。

2006-07-24 | WORD

ただいまですー。
昨夜、東京から帰ってきました。

今回行ったのは、お江戸は日本橋。
ここには何があるの?って
まきちゃんに聞いたら

「うーん、ポケモンセンター!」

・・・そうけ。
とりあえずポケモンセンター横切ってきたさw

この街は百貨店と日本橋な街でした。
天下の日本橋を初めて渡ったよ~。

昨日は日本橋大清掃な日だったらしく
ブラシとタワシをもった大人・子供がわらわらわらと。

スーツのアタクシに泡がつきそうになり
こっちがあわあわでしたw

とぉーってもビジネス街だったので
マネキンみたいなおねーさんや
未確認生物はいませんでした(爆

そして
お江戸の駅にはキオスクではなく
ジオスクが!?


巨人ファンが喜んでるのでしょうかね。
そんなら関西にもトラスクがほしいよね。
実はあったりしてw

都会は人がいっぱいいて
活気に満ち溢れていました。

うーん、月1くらいで東京行ってるのは気のせいかね?
毎度、まきちゃんお世話さまー!


さて、今日でいちおう院の授業が終わり
ふぅと~一服したいわぁ~

と思うのもつかのま

お師匠様にまた課題を頂いた(汗
月末までに提出。。。あーん↓

まだまだ来ない、アタイの夏休み。

というか今年は論文祭りですね。。。
いたしかたあるまい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働くということ。

2006-04-30 | WORD
先日、NHKで放映された「就職・四年目の私」という番組を見て、
色々と思うことがあった。

「働く」ということについて。

本命とご縁がなかったので、振り出しに戻ってしまった。
やっぱり惹かれるな、やりたいなってとこがどこかしらないと
自分らしく話せない私。
だから自分らしくできた本命とご縁がなかったのは、誠に遺憾。

運よく通ってしまった他のとこは乗り気でない。
経験とはいえ、気持ちがないのに人事の方に時間を割かせるのは悪すぎる。
しかし、持ち駒を増やすためには進むべきなのだろうか。
うーん、うーん。

どこまで譲れて、どこまで譲れないのか。
難しいとこ。

お金なくてもやってて楽しいのがサークル活動。
お金入るけど、苦難が多いのが仕事。
生活の糧として、仕事をしないわけにはいかない。

私の周りにはバイタリティー溢れる人たちがいて
すごく惹かれるから、自分もそんな風になりたいから、
私も今すごく働きたいと思うのです。

そりゃぁ、自分の一番好きなことを突き詰めて、教壇に立って、
自分の経験してきたことを生かしていける研究者が理想ですがね。

実際問題、それは続けることができないなぁと去年一年で判断しまして。
去年一年は気苦労も多かったけど、社会に出る前に実になる部分が多々ありました。
というか、このまま社会に出なくてよかったと思う。

語学はたった4年じゃものにならないと思ったから進んだこの道。
就職がないから逃げたんじゃないもの。
だから進んだ道に後悔はない。
今までの直感が功を奏しているかな。
いや、まだ結果は出せてないけどね。

しかしモチベーションを維持するのはなかなか大変。

TVでおっちゃんがいいこと言ってた。
フランス語で「働く」って意味の「トラバーユ」。
語源は「苦労」という意味からきているそう。
仕事を選べるのは、贅沢な時代に生きる若者の特権だと言う。

確かにそうだよね。

ちょっと立ち止まって、このGWは充電期間にしようっと。
(就活しようにも、企業もお休みですしね。) 
今後の身の振り方について、改めて考え直してみよう。
研究と、バイトと、リラクゼーションを取り入れながら。

説明会は多く回り、受けるなら全部本命でありたい。。。
それが理想ですが、また壁にぶつかるのかもしれないね。
それもまた試練ですわ。

なんだか湿っぽくて、煮え切らない文章になりましが、
本人は体調もよく、のらりくらりGWを過ごしております。
実は9連休ですわ。
おほほ。
今のうちにやれることやっとこう。
てか、修論の構成、はよ書かねば・・・。

締め切りに追われた作家の気持ちですw
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きだから

2006-03-09 | WORD
離れられない
離れたくない

凍えるワタシを
そのぬくもりで
いつもカバーしてくれたよね

何度一緒に
夜を明かしたことか

あなたのOFFが
気になって
何度確かめただろう

決断の日は
もうすぐそこに

大丈夫
あなたがいなくても
なんとかやっていくよ



でも
もう少しだけ
一緒にいさせてください






              




以上、コタツのうたでした

いや~ほんま離れられへんのよ。そろそろしまわなあかんのやけど。。。
ってこんな一人ポエマーやってる場合ちゃいますね。ワタシの思惑通り、恋バナと勘違いされたかたはなんぼいたんでしょう、けけけ。常日頃,くだらんことで一人ポエマーなワタシ(暗い)。ここ、ネタ帳にしたろかな。
隣人が夜中に歌いだす『粉雪~♪』がヘタクソだとか、洗濯ばさみをベランダから落として、下の駐車場にいた人の頭に命中しただとか。。。周りに変なネタがころがってるw

さぁ今日も一人ポエマー、大阪に出陣。
ヒューマンウォッチングしてきます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッキのうた。

2006-03-07 | WORD
Der alte Teich.
ein Frosch springt hineinー
das Geraeusch des Wassers.



ドイツ語をかじった皆さん、コレなんだか分かりますか。

 
 古池や
 蛙飛び込む
 水の音      by 芭蕉
    


ですって。
そのままっちゃーそのままだけど、

ドイツ語の方のイメージだと、
びゃたこいビッキがちょこんと飛んで、ハイ水がちゃぽん。
情緒もへったくれもないったら。
いや、訳者を批判してるのではないのです。
日本の韻文の美しさ、ここにありきっすよ。
訳って難しいよね。

おもろいのでここに書き留めておきたくなったのん。
ほかのおもろい訳、もっと発掘したろ。
(他にもっとやることあるのに…)


もうすぐ日本におけるドイツ年が終わっちゃいます。(3/31まで)
ワールドカップは迫ってますがね。
イベント探してなんか参加しよっと。
あ、梅田のドイツレストラン行きたいな~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I...Ich...Je...Io...

2006-03-04 | WORD
昨日はひな祭りでしたね。祖父の誕生日でもありました。
ワタシはちらし寿司をいただき、軽くお祝いモードで晩酌。
また苦しくなるまで食べてしまった。。。

最近ホント食べ過ぎで、会うたび人に「ワタシ太った?」と聞いています。

----------------------------------------------------------------

だいぶ前の話になりますが、某就職サイトの自己分析に協力して下さった皆さん、ありがとうございました。直接会ってお礼を言いたいところですが、まずはこの場でお礼を。厳しくも優しい言葉にウルウルきました。なんていい人たちなんだ...優しすぎ。胸に刻んで精進します。

おおざっぱに言うと

Good Point:着実,世話好き, 情に厚い  
Weak Point:感情的 

という診断結果でした。
うんうん、Weak Pointピンポンやな。
意外だったのが、自分では事務系むきだと思っていたけれど、皆さんからの診断では圧倒的に営業と情報系がむいているのでは?という診断でした。情報っていうのは、たぶん団のHP制作からかしら。

広げつつあった業種は、そろそろ狭く深く見ていきたいと思います。

やはりワタシは一つのことをコツコツ地道にやらなあかんタイプみたい。

自己分析を本格的にやってみると、今まで見えなかった部分が色々見えてます。

ワタシは自分で言うのもなんだが、周りの環境に非常に恵まれていると思う。
それに甘んじて、結局のところ核心的な部分は中途であいまいで。器用貧乏。

動物占いは「たぬき」だけあって化けるのが得意(化粧ではない)。
協調性のかたまりというか、住み分けが得意というか。

あんまりプライドもなくて、常に逃げ腰の保守体勢。
一方、変なトコだけ意地をはることも。

良くも悪くもそれがワタシ。

これまでは「コレは出来ない、アレは嫌!」って突き放してやり過ごして来たことがあったけど、これからはそうも言っていられないわけで。
手探りだけど、まぁやってみるしかないですね。
就活も、論文発表も。

問題は。。。本当に一番したいことをするか、現実に妥協するか。
ここ、本当に難しい。

とりあえず日々アンテナをはっていよう。。。。ピコピコ
もっと色んな人と話してみよう。
そして行動してみよう。
大人の階段のぼりたい。。。そんな3月3日でした。

これからもご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イナ・バウアー

2006-02-24 | WORD
ずっと気になってた。
イナ・バウアーって?って。
絶対ドイツ語ちっくって思ってた。
だってバウアーって。バウアーって。
ドイツ語でバウアーって言ったら....

「農民」

いや、スケートで農民はないやろ。
直訳っておもしろおかしい。

で、さっきニュースで知った。
イナ・バウアーとはドイツ出身のスケート選手の名前やって。
3度もチャンピオンになって映画にも出たくらいのお方。
ドイツってとこだけ合ってたね、残念。
まぁ大概は人物名ですよね。「サルコウ」とか。

じゃぁBENさんが5回転しちゃったらBENさんって付くわけね(アホ

荒川さん、素晴らしかった!!!LIVEで見ましたよ!!!
感動をだんけしぇーん!!!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翻訳批評会。

2006-01-17 | WORD
火曜2限はいつも翻訳の授業。
唯一人数の多い授業(ていっても10人弱)。
M2の先輩方はもちろん、地域で英会話教室を開いているお母さん、日本語教師をしているロシアのお姉さんと、語学系分野で活躍されてる聴講生多し。
実践の声を聞けるってのが非常に貴重、らきらき。

毎度、翻訳批評会。皆で各々の訳したものの粗探し♪♪♪
といっても雰囲気は実に和気藹々として。ボケに突っ込み満載で。
BENはその都度、はぁ~へぇ~ほぉ~とハ行連発。
まるで日本語なるほどおもしろ塾にいるみたい。

当然翻訳者は、自分の訳に折れません。
BENはあっさり折れましたが(プライドなし)。
(ガリバー旅行記の文学批評を訳したけど、玉砕。。。)
学のない子の訳やったわ、アレは。お粗末さまでした↓
あたいの翻訳はストーブの薪として焼べてくだされ(へこみすみぎ)

しかし訳者のカラーでるわでるわ♪おもろっ
美しい情景描写が一気にコミカルになったり、アタクシみたく旅行記の話が
根暗で陰険な社会批判カラーの強い話になったり(オイ)
句読点や中黒の打ち方、言葉の使い方ひとつでこんなにもイメージ変わるのね~。って感心。

一番おもしろかったのが、まだ日本で出版されていないハリーポッター。
さすがM2の兄さん!そのまま出版してほしい勢いの作品でしたw
「~拝」なんて表現、嫌味なく使えるのがすげすげー。

この授業も残すところあと1回。実にさみしいー
こんなおバカなBENさんに皆優しくご指摘、いつも泣けましたw
M2の先輩方、修論忙しい中、翻訳課題ほんまお疲れ様でしたー!

ロシアのお姉さんと、M2の兄さんの送別会で何しようかな~余興。
やっぱノマノマイェイ?時流に乗り遅れてる。。。

Anmerkung:予告通り、授業後研究室でバウムクーヘン食べた。やばい、うまい☆
すぐなくなってもうた。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アイ・ラヴ・ユー』

2005-12-05 | WORD

日本では、毎年12月4日から10日までを「人権週間」と定め、講演会の開催や街頭啓発など、全国的な啓発活動を展開している。 うちの学校も、その活動の一つとして、今日から4日間映画上演、講演会が行われる。


初日の今日、映画『アイ・ラヴ・ユー』の上演会に行ってきたmit研究室の手話仲間Kさん。


後期から手話を学び始めたこともあって、非常に楽しみやった。


私が手話に興味を持ったのは、ドラマ「オレンジデイズ」がきっかけだった。


ちょうど自分と同じくらいの世代ということもあって、親近感わき見始めたのだが、多くの人に手話を知ってもらう作品となったのではないかと思う。


しかし、映画『アイ・ラヴ・ユー』はもっと多くの人たちに見てもらいたい映画だ。恥ずかしながら、私も今日の今まで見たことがなかったのだが。。。


この作品は、聴者の大澤豊監督とろう者の米内山明宏監督が、世界で初めて共同演出している作品。 これまでにも、ろう者を描いた映画やテレビドラマは少なくないが、その作品のほとんどが、耳の聞こえる人たち(聴者)の側から描かれたものだ。


日常、社会で強いられている不便や理不尽さがすごく伝わってきた。


当然のごとく泣いた。ろう者を不幸だと思うこと自体があーなんて不幸なんだと思った。ただ文化が違うようなものに。


私だって、世間から見る不幸とかハンディだとか、そういったものを同情されたくはない。


ただ同調、協調、共生したいだけ。


先生もおっしゃっていたが、無知こそほとんどの差別を生み出している。


悲しいかな、まだまだそういう社会が存在する。


日本語、英語、ドイツ語。。。そして手話も同じ言葉のツール。ただそんだけ。


「コミュニケーション」て言葉、今盛んに使われるけど、言葉知ってたら、たくさんの人と話せて、自分の幅が広がる、意思疎通できる、「共生」できる。。。それが私的なコミュニケーションの定義。。。


だから、自分ももっと言葉を覚えたい。そう強く思った。


残念だったのは、学生の関心が低かったこと。見に来たのは、私と研究室の手話仲間含めたった3人。1回目の上演も人が少なかったようで。


狭い世界でとどまらないで、多くの人に見てもらいたい、そんな作品です。


お時間あったら皆さんもぜひご覧ください、映画『アイ・ラヴ・ユー』。


 


明日は『アフガン零年』を見に行きます。


Anmerkung:今日はまきちゃんのピー歳の誕生日でした皆さん、無料のドモホルンリンクルを贈ってあげてください


 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことばとたまごっち。

2005-09-27 | WORD
今日も低血圧、でも2限から頑張ってるBENです、こんばんは。ほとんど頭の働かない朝から、本日もことばのおBENきょう。研究領域である「外来語の表記」について。現代は外来語が多くてたいへん。例えばバイオリンにするか、ヴァイオリンにするか。これ、答えはどっちでもよひ。ただ、外国語教育を専門にしているならどちらかに統一すること、らしい。だから、「ヴァイオリン」て言うてるのに、ベートーベンて言うな、「ベートーヴェン」て言え。みたいな。こっちとしちゃーどっちでもいいやんけ、みたいな。必要以上に外国語かぶれは望ましくないのは、うん分かる。外国語の氾濫が問題になるのは、国際化が進むに従ってどんどん生ずるのでこれまたしゃーない。ま、必要なもんだけ定着していくでしょう、って潮流ですが、いかんせん辞書表記やら翻訳専門のお勉強してるあたいらには、ホンマたいへん。ことばが追いついていきまへん。
ショートしそうなので(何)、ここで気分転換。友人達に指摘されたBEN語をご紹介しまふ。
「20日なのでジャスります。」「風邪をひいてせつないです。」「かわやに行ってきます。」みなさん、それぞれ心の中で標準語訳してみてくだされ。そして是非とも日常に採用してくだされ(嘘

そーいや夕方、バイト先で子どもたちが「たまごっち」を見せてくれた。第二次たまごっちブーム!らしい。ぎゃぼーん、「おやじっち」がいるではないか時計はもちろん、通信機能までついて、あら結構ハイテク。うちらでいう携帯なんやろうね。一番笑けたのが、カメラを持った「ぱぱらっち」てキャラ。ナイスですメガネまでかけとるし。「あきばっち」でもいいんじゃない♪実家から旧たまごっちをひっぱり出そうかしらあ、なんかそれって暗い子やな

はい、脈絡なくてすんまそんま、タイトル通りや。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする