benben♪leben

日常、あるいは非日常をつらつら綴ってまいります。

体力作り!

2010-01-16 | NEWS
金曜日。
職場から普通救命講習会に参加してきました。

座学→実習→実技試験をしました。

救命措置の流れと手順は

①まわりの安全確保、意識の確認

②119番通報、AED手配、気道の確保

③胸骨圧迫30回と人工呼吸2回

④AEDの使用

っといった感じです。

AEDの使い方を学べたのは、今回特に大きな収穫でした。
練習の際は、手を止めずに指示したり、手順をひとつとばしたり
なかなかうまいことできなかったですが、試験はなんとかクリア。

いざとなったら、あんなに段取り良く落ち着いてはできないだろうけど、
知っておくというだけでも、気持ちが引き締まりました。
証明書ももらえ、いい機会頂きました。


土曜日。
前日の普通救命講習会の実技試験、結構長いことしたので
若干筋肉痛・・・。あぁ、体力ないなぁ。

年末年始にたくさん食べたのと、
職場でのおやつtimeのおかげですっかり太りました。

前はガンガン外勤有りだったけど、
今は100%内勤のため、そういった点は悩みどころです。

歳を重ねると、重力にそってお肉も・・・
あなおそろし。

というわけで、本格的に体力作りをすべく、
近所の温水プールに泳ぎに行きました。

社会人なりたての夏に京都で行って以来、約2年ぶり。
久々のため、最初はウォーキングから
シニアのみなさまとともに(笑)

あとはクロールと背泳ぎをちょこっと。
あー、やっぱり泳ぐの楽しー

ちなみに私、平泳ぎできないので、今後の課題です

サウナ付きなので、時々そっちに入ってみたり。

これで流れる滑り台あったらいいのになぁ。

あめちゃん、泳ぐのめっちゃ速くてビックリしました。
隣のレーンでアタシャのろのろ泳いでましたが。

時期も時期だから
スイミングスクールの子どもたちと
ウォーキングのシニア数名だけで
レーン貸切状態

泳ぐのは好きなので、ジムに通ってダイエットするよりは
無理なく続けられそうです。

これから継続して行けたらいいなー。


しっかり運動した後の夕飯は



キムチ鍋

おいしすぎる

カロリー消費して、また摂取して、トントンかしら

・・・ダメじゃん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする