benben♪leben

日常、あるいは非日常をつらつら綴ってまいります。

韓国へ 2016→2017 vol.2

2017-01-02 | NEWS
【2日目】
韓国の朝は美味しいお粥やさんを巡るのが
オススメらしく、ガイドブックであめが
チョイスしたお粥やさんへ行きました。
ホテルから歩くこと5分くらい。

あめは海老とブロッコリーのお粥。


私は鮑のお粥。


う、美味いっ
これはオススメ品!どちらも絶品でした。
お腹に優しく、でもしっかりしたお味。
朝からタップリ食べました。
付け合わせのキムチもかなり辛いですが
美味しくてクセになります。
私らが行ったのは味加本というお店で
全く並ばずに入店できました。
そのお隣のおかゆやさんは日本人の
長蛇の列。。。

この日のメインは世界遺産、探訪。
本当は3箇所ほど回りたかったのですが
1箇所だけデモが行われるため、行かない
方がいいとのお達しがあったため、そこは
泣く泣く断念。

世界遺産の宗廟と昌徳宮に行きました。

私、ガニ股ね(笑)

韓国の宮廷ドラマの舞台で見たことが
あるような、そんな荘厳な場所でした。
ダイソーで購入した自撮り棒が大活躍!

いや〜、よく歩いた歩いた。
歩いた分だけ程よくお腹も空いたので、
お昼ご飯は東大門のファーストフード店の
ようなお店にフラッと入ってみました。

ジャージャー飯と蒸し餃子と、
もう一つは。。。なんだろ、この小籠包を
もっとプックリさせたようなやつ。。。
名前の記載がなく、怪しいですが
美味しそうなので頼んじゃいました



真っ黒のわりには味が全く重たくなくて
美味しかったです。たまたま入ったこの
お店も大正解でした

えーと、このお店も名前が読めませんね(笑)
ご飯を食べた東大門はファッションの街
だそうで。
おしゃれなビルが立ち並んでいました。


そのあとは、再び明洞に戻り、
夕方はゆったりと買い物&お土産選び。
安くてかわいいコスメとお菓子を
買いました。(また別途UPします。)

いつも人様へのお土産ばかりで、自分たち
の物を買い損ねる我ら。その教訓から、
今回は思う存分、自分たちの物を買いました。

と行っても、ビンボー症でブランド物には
関心がないので、結局、ちまちまお菓子と
雑貨とコスメをちょびっと。
あめは韓国製のサングラスを買いました。

さて、早くも韓国最後の夜。
最後の晩餐は参鶏湯を食べに行きました。

ウィキペディア先生によると、参鶏湯とは
鶏肉と高麗人参、鹿茸、ファンギ(キバナオウギ)などの
漢方ともち米、くるみ、松の実、ニンニクなどを入れて
煮込んだ料理である。 そうです。

この高麗人参、食前酒にも入ってたんですが、
あまりのお味のまずさに撃沈・・・。
あ、まずいなんて言ってすみません。
これが体にいいんでしょうね。
しかし、これはほとんど飲めませんでした。
参鶏湯自体は優しい味で、スープも
美味しかったんですが、やはりこの
高麗人参に撃沈。単体では食べられず、
あめに食べてもらいました。
(あめは撃沈しながらも、食前酒とともに
 きれいに全部頂いておりました。エライね!)

楽しい時間はあっという間で、翌日には帰国。
二泊三日は少ないような。。。旅の終わりが見えると
さみしいものです。。。余韻に浸りつつ、
お夜食のキムパ購入^^

まだ、食べるんかい!という突っ込みは
ナシでお願いします。

キムパ食べながら、テレビを観ていたら、
紅白歌合戦も放送されていたので、
ちゃっかり鑑賞。韓国にいるのに
年末することは変わらないという不思議な
感じでした。

紅白が終わり、少しすると、窓から見える
Nソウルタワー横で、カウントダウンの
花火が!!!
これは思いもよらず見られたのでラッキー
でした。

歩き疲れ、お腹も満たされ、この日も心地よい眠りに着いたのでした。

ラスト、Vol.3へ続く。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国へ 2016→2017 | トップ | 韓国へ 2016→2017 vol.3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

NEWS」カテゴリの最新記事