お盆期間は8/12-13に休暇を取り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/6f89e9bd9d242785c0726c0c7c3dc80b.jpg?1629620382)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/e98872d1f9babe3e1bd5fc10809ad003.jpg?1629620523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e4/1f9a1881f0a00be53b81f24b6099f6f9.jpg?1629621112)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/30/736ddc830acb2dc44531ceda728451f4.jpg?1629620896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9b/1e3575a727389762a21da3d381e4f09b.jpg?1629621424)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f1/e6daf6f3ecdc358a9846f9123f3814d5.jpg?1629620896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bd/a80d2415b1d685870f9159f9292af209.jpg?1629621447)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/46/cd93cee99ba33e6b4c2722691525db13.jpg?1629621637)
今年も実家に帰省できず関西ステイ。
雨続きですが、車移動で誰にも会わない作戦で
ずっと楽しみにしていた白浜の貸切温泉へ。
コロナでまさかの緊急事態宣言発令再び、
おまけに各地で災害警報。。。
はてさてこんな時に行っていいものか
相当迷ったのですが、風は強くなく、
我らも体調は問題なし。
ホテル側にも自治体の方針や受け入れ状況を
確認し、なんとか行くことができました。
悪天候のせいか、高速の渋滞も回避でき、
リゾートホテルも我々が泊まった本館は
本当に貸切、我が家だけ。
客室に露天風呂がついているところを
選んでもらったので、大浴場行かずとも
温泉を自分たちのペースで何度も堪能でき
これはかなり良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/01/6f89e9bd9d242785c0726c0c7c3dc80b.jpg?1629620382)
(普通の洗面器はご愛嬌😊)
お部屋にマッサージチェアも最高の贅沢でした。
コロナと大雨で最初から観光地巡りは
諦めていたので、潔くホテルステイを
思う存分満喫することに。
和歌山の海鮮も美味しくて美味しくて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/93/e98872d1f9babe3e1bd5fc10809ad003.jpg?1629620523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e4/1f9a1881f0a00be53b81f24b6099f6f9.jpg?1629621112)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/30/736ddc830acb2dc44531ceda728451f4.jpg?1629620896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9b/1e3575a727389762a21da3d381e4f09b.jpg?1629621424)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f1/e6daf6f3ecdc358a9846f9123f3814d5.jpg?1629620896)
九絵に太刀魚、熊野牛、伊勢海老に
鮑のステーキ、紀州梅の食前酒もよかったなぁ。
たまの贅沢、好きなものをたくさん食べたり
無になってゴロゴロするこの時間、
非日常の時間、大事ね。
コロナ禍でこれからこういう貸切需要が
どんどん増えるんだろうなぁ。
まだまだコロナおさまらず、通常出勤は
不安しかないですが、休暇で束の間の心身休息。
英気を養い、また日常へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bd/a80d2415b1d685870f9159f9292af209.jpg?1629621447)
また楽しいことのために、日々頑張ろう。
さささ、いつもの帰り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/46/cd93cee99ba33e6b4c2722691525db13.jpg?1629621637)
はい、おかへり。
また、日常に戻らなくてはなりませんが、頑張りましょう‼️
毎日、感染者数がおさまらず不安は尽きないですが
お互いソロリ気をつけてのりきりましょうね。