行楽シーズン到来。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f8/06a0e7f0e4e65edd2b49ed081fb603fd.jpg?1637422844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b7/3d038f8828a2f6a92e5383c1166aa45c.jpg?1637490427)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/54/95a9d0207bdd50815eee92c80f59e9bb.jpg?1637488914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/64d1d4911997d3f47db530c31b95f93d.jpg?1637489126)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/92/b92f256a4567e82c8b12eb7342c0aa7a.jpg?1637418425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/11/7bc7644b36994df662b8f61693d7cfc0.jpg?1637418425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/00/569606274f70d2bab6e19b285b15a276.jpg?1637418425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/bd7bdcf1c747491771fbab870ef646ff.jpg?1637418425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e9/605e21d9be16bc7afad4e9f333f7a3bb.jpg?1637417339)
私は母を連れてきたことがあり、2回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ea/4f8ad5eaf7488a8ed2cdcf92d0f24458.jpg?1637417339)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/89/3aa1a9ed6581e53baa86c757f9724d02.jpg?1637417339)
京都はどの寺社もとても素敵だけれども、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/80/e6d65e04513aa595736e5611a5f7ae7e.jpg?1637417339)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/99/6a06dcc20f05078df54413ba41bc9323.jpg?1637418091)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/88/3903e2f401b897b2d92467004a941732.jpg?1637417727)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6f/6e5dbeae3f50d7cc8848754d509c94e6.jpg?1637418091)
ひとつ道が違うと、そこはもう観光客でいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0c/d950a7cd3d8cf636d06186c4fe1ffb52.jpg?1637423061)
時間作って、また来よう。
コロナも落ち着きつつある今がチャンスと
京都に出かけてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f8/06a0e7f0e4e65edd2b49ed081fb603fd.jpg?1637422844)
京都駅に降り立つのって何年ぶりだろう。
見慣れた光景が懐かしくて、懐かしくて。
京都離れてもう10年以上?
ずいぶんと時間が経ったもんです。
余裕で日帰りできるところですが、
主人のカードポイント使い、
せっかくなので一泊してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b7/3d038f8828a2f6a92e5383c1166aa45c.jpg?1637490427)
どの設えも和風でとても素敵。
京都に来た実感湧き、嬉しいねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/54/95a9d0207bdd50815eee92c80f59e9bb.jpg?1637488914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/64d1d4911997d3f47db530c31b95f93d.jpg?1637489126)
お出かけ日和の心地よいお天気。
暑すぎず、寒すぎず、散策にちょうど良い気温。
まずは昼ごはんを京都駅近くの瓢斗さんへ。
雰囲気よく、気取らない、気の遣わない接待向きなお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/92/b92f256a4567e82c8b12eb7342c0aa7a.jpg?1637418425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/11/7bc7644b36994df662b8f61693d7cfc0.jpg?1637418425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/00/569606274f70d2bab6e19b285b15a276.jpg?1637418425)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/bd7bdcf1c747491771fbab870ef646ff.jpg?1637418425)
お肉もお出汁もお上品で美味でしたが
九条葱がこれまた美味しくてたまりません。
〆のうどんはカレーうどんに味変もでき
このお店、大正解でした!!!
優雅な時間(´-`).。oOほわほわ
昼食後は学生時代に京都の地元の方に
おすすめしてもらった超穴場スポット、
日向大神宮に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e9/605e21d9be16bc7afad4e9f333f7a3bb.jpg?1637417339)
私は母を連れてきたことがあり、2回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ea/4f8ad5eaf7488a8ed2cdcf92d0f24458.jpg?1637417339)
初めてきた時の感動と同じ景色を
どうしても夫にも見せたくて、再び
訪れることができて本当によかった〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/89/3aa1a9ed6581e53baa86c757f9724d02.jpg?1637417339)
京都はどの寺社もとても素敵だけれども、
ここは王道の観光スポットと違って、
あまり人混みもせず、静かに穏やかに
空間を楽しみがら散策できるところが
とても好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/80/e6d65e04513aa595736e5611a5f7ae7e.jpg?1637417339)
この静寂さに心落ち着きます。
紅葉には一週間くらい早かったですが
空気が澄んでいて景観も美しくて
やっぱりここの空間、とても好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/99/6a06dcc20f05078df54413ba41bc9323.jpg?1637418091)
行きは登り坂なのでちょっとしたハイキング。
色づき始めた山道がなんとも清々しいコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/88/3903e2f401b897b2d92467004a941732.jpg?1637417727)
天の岩戸くぐりでしっかり厄祓い。
閉所苦手な人(私)にはちょっとこわい
かと思いますが、実際くぐってる時間は
意外と短めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6f/6e5dbeae3f50d7cc8848754d509c94e6.jpg?1637418091)
ひとつ道が違うと、そこはもう観光客でいっぱい。
蹴上インクライン、南禅寺方面は
かなり密でした。
散策の後は電車で三条まで出て
鴨川を渡り、四条へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0c/d950a7cd3d8cf636d06186c4fe1ffb52.jpg?1637423061)
学生時代、吹奏楽団の打ち上げ後は、
いつまでもみんなでこの川縁でしゃべってたよね。
しゃべりに夢中で、私、携帯水没させて
電話帳メモリー全部飛んでたよね。
ある意味、私の事故現場。
あちこち変わった店もあれば、変わらない
佇まいも見られ、懐かしい思い出に浸りつつ、
四条河原町をぷらぷら。
時間に追われずゆるく設定したので
気持ちもゆるゆる、お腹も満たされ
よい京都小旅行になりました。
やっぱりいいね、京都。
今度は夫と和装であちこちまわれたらいいなぁ。
時間作って、また来よう。
大阪出張で🚄通過はあるけど(意味なし)降りたのは、うん十年ってないなぁ~😣
行きたいなぁ✨
是非いつか観光で訪れてみてくださいね!!
関西に長く住んでいてもまだまだ行きたいところ
たくさんあります^^