
うちのママ上は
ある時はお花の先生です。
ゆえにおうちの中は
お花 お花 お花。
そして謎のオブジェ オブジェ オブジェ。
ひゃりぐぢ(玄関)にも もちろんお花。
その横にはどこからか手に入れたオブジェ(サンゴ?)

自分でデコレイトするのが好きなようです。
どこかの観光案内所には

こんなお花も生けてます。
蔓がくるくる かわいいね。
ママ上曰く
「自動ドア開げば、風ひゃって花っこにょにょとなるがら開げねでけねべが!」
標準語訳:「自動ドアが開けば、風が入って傾くから開けないでほしいなぁ」
でもママ上・・・
ドアが開かなかったら
そのお花、誰にも見てもらいんじゃ・・・?
とんちんかんちんです。
今更ながら、
お花の免許はママ上のもとで取っておけばよかったなーと思いました。
せっかく京都にいるんだし、ネタにもなっただろうに(そーいう問題か
この間、東山花灯路を見に行ってものごっつい思った。
これでも
幼稚園と小学校の頃は
ちょっとかじってたんですよ、お花。
完全に遊び半分ですがねw
花器にお水はって
葉っぱ浮かべて
「お池~♪」
ってね。
残念ながら
そのテの器はアテクシにありませんでした。
ママ上、お花をいっぱい飾って
趣味を楽しんでるようでよひよひ。
そんなママ上の一番好きな趣味は
草むしりだそうです。
我らは花より団子ですな、やはり(笑)
ワタクシはちゃちゃ入れてましたよ(笑)
お花習っておけばよかったねー。