
新宿で寿司屋に入った。
カウンターに坐って気がついたら、両隣が外国人だった。
1時間30分ほどいたのだが、次々と外国人が入ってくる。
日本人のほうが圧倒的に少ない。
ふーむ、やはり新宿などと感心したのだが、外国人の寿司好きにも驚く。
結構、何がうまいかなどよく知っている。
ところで小保方さんの記者会見をみていて、この人は日本にいないほうがよい気がしてきた。
日本の社会は、異質な人間を受け入れない。
せっかくハーバード大学から招待があるのだから、アメリカで研究を進めたほうが良いような気もする。
統合失調症のナッシュでもハーバードに受け入れてもらえたのだから、小保方さんも国外のほうが向いているのではないだろうか。
長い人生なのだから、ストレスから離れて、ゆっくりと研究をしたほうが良いと思う。
外国人が寿司を食べに日本に来て、日本人がノーベル賞を取るために外国へ行くのは、悪い話ではない。
これぞ異文化交流ではないのだろうか。
これ以上、若い人の涙は見たくないものだ。