goo blog サービス終了のお知らせ 

DALAI_KUMA

いかに楽しく人生を過ごすか、これが生きるうえで、もっとも大切なことです。ただし、人に迷惑をかけないこと。

道(29)

2016-01-03 20:32:25 | ButsuButsu


散歩を兼ねて近所の郵便局へ出かけた。

歩きながら、ふと水路を見ると赤い水が流れていた。

「これは???」

明らかに鉄が酸化した色だ。

瀬田唐橋近くで自噴する深井戸「エンコ」の水色と同じだ。

100メートル以上深い井戸の水は、溶存酸素濃度が低い。

だから、二価の鉄が溶けだしている。

それが地表に来ると大気と触れて酸化し三価の鉄になり、赤色に変わる。

ということは、上流で深い地中から地下水が湧き出している可能性がある。

こうして、郵便局からの帰り道、赤い水の水源を訪ねる私のプチ冒険が始まった。

この水はどこから来ているのだろうか。

これまでこんな色の水を近所で見たことがない。

一体何が起こっているのだろうか。

京滋バイパスを越え、新幹線を越え、瀬田地方特有の曲がりくねった道を進んだ。

やがて自宅近くまで辿り着いた。



「あった!」

ついに赤い水の源流を発見した。

なんと、自宅から100メートルほど離れた水路で、赤い水が滾々と湧き出ていた。

なぜ、今頃ここで?

昔はなかったな?

そんな疑問が脳裏に浮かんだ。

経験から言って、何らかの地殻の収縮が起こっている可能性がある。

注意が必要だ。

さてどうしたものか。

もう少しきちんと調べた方がよいのかもしれない。

大きな地震の予兆かもしれない。

いま私にできることは、可能な限り科学的に対処することだろう。

ということで、今日は何もしないで帰ってきた。

たぶん何事も起こらないと思うのだが、放ってもおけないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする