今回の「竹橋門」は・・・
残念ながら門としては存在していません。
明治初期に殆んどが撤去されてしまいました。
橋だけがその後2回架けかえられて現在のこの橋になっています。
前回の「平河門」の桝形内から「帯曲輪門(不浄門)」を経て、この竹橋門の向こう岸の左岸に続いていました。
橋を渡って、その場所に行ってみると、
こんなプレートが張り付けてある「記念碑」だけがありました。
その記念碑の上から、逆に平河門方面を撮ってみました。
やはり「高麗門」や「櫓門」がなくなっていると、とても寂しく感じるのはクーだけでしょうか?
橋を戻って、九段方向に歩いていって撮った竹橋です。
右端に櫓門が乗っていた石垣が残っていますね!
そのまま濠に沿って修復の終わった「清水門」へ歩いていきました。
つづく