これは誰もが知っているシーサーですね!
素焼きの赤瓦の上に鎮座して、邪悪なものを追い払う、沖縄地方独特の風習です。
少し引いて撮ってみたら・・・
さらに引いてみると・・・
ここ(センター棟)の玄関は、と言うと・・・
そうです、ここは沖縄・小浜島「はいむるぶし」でした。
かみさんのおかげで7年ぶりに沖縄に行くことができました。
ところで、題になっている「南群星」って何と読むか、おわかりですか?
此処に行ってきた方々は、勿論ご存じの事と思いますが・・・。
沖縄の言葉で、「(南)はい・(群)むる・(星)ぶし」って言うんですって!
南群星って南十字星の事だったとおもいますが・・・。
今回から暫らく「はいむるぶし」で撮った写真や出来事をアップしたいと思います。
すでに行ってきた方には思い出を、行ってない方には、ちょっとした参考資料になって頂けたら幸いです。