平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

Perfumeのライブに行ってきした

2025年03月30日 23時59分24秒 | 音楽
今日は、午前中に伏見ミリオン座で映画を1本観てから、昼ごはんを伏見で食べた後に、
Perfumeのライブに行ってきした。


今週は、名古屋のポートメッセなごやが会場になります。

開場の1時間半くらい前には着いてしまったので、人は少な目。
ポートメッセなごやは、建物内で物販等が行われてました。




物販も待ち時間なしで、買える状態でした。

特に他に見るところはなかったので、早々に入場口付近で待機。
入場列を作り始めると、すぐに並んで入場。

花が届いていました。
MCの時にいじったCBCからも花が来てますね。

席は、まさかのアリーナ。
最後方ブロックの端ですが、思ったよりもステージは見える感じ。

ライブは、ほぼ定刻で始まる。今回は2度目なので、内容はわかっているぶんじっくり演出等を
見た感じ。席的にも全体が見える席だったしね。前半は、ニューアルバムのストーリーを
そのままやっていくので、同じ内容になります。後半は全てのライブでセトリを変えると
あるので楽しみでした。かなり懐かしい曲もありの前回と同じ曲もありの後半でした。
MCの中で、ネビュラロマンスの続き。エピソード2のアルバムも残り1曲のレコーディングの
日程が決まったと発表されました。年内には発売とか。そうすると、またライブがあるんだよね。
今から、楽しみ。今日も、大盛り上がりのライブでした。つくづくMCも良いです。パフュームは。














全般ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三明寺でお花見

2025年03月29日 23時59分15秒 | 日記
今日の午前中、買い物に行く前に三明寺に寄って、ちょっとお花見をしてきました。
まだソメイヨシノは満開ではないので、早咲きの枝垂れ桜もある三明寺に行ってきました。


しかし枝垂れ桜は、木曜夜の嵐でだいぶ散ってしまっていました。








ソメイヨシノは、五分咲きくらい。









それでも枝垂れ桜とソメイヨシの競演が見れたので良しとしましょう。






人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BETTER MAN ベター・マン

2025年03月28日 23時59分09秒 | 映画・ドラマ・アニメ
今日は、地元の映画館のレイトショーで「BETTER MAN ベター・マン」を観ました。
イギリスの世界的ポップ歌手ロビー・ウィリアムズの波乱に満ちた人生を、斬新な映像表現で
ミュージカル映画化。主人公ロビー・ウィリアムズを猿の姿で表現するという奇想天外なアイデアと
幻想的な世界観、そして圧巻のミュージカルシーンでダイナミックに描かれているというので、
事実に基づいた音楽モノですから、観るしかないですよね。


内容は、イギリス北部の街に生まれ、祖母の大きな愛に包まれながら育ったロビー・ウィリアムズ。
1990年代初頭にボーイズグループ「テイク・ザット」のメンバーとしてデビューし、ポップスターの
道を駆けあがっていく。グループ脱退後もソロアーティストとして活躍し、イギリスのポップス界を
代表する存在へと成長。しかしその裏には、名声と成功がもたらす大きな試練が立ちはだかっていた。 
本作のために制作された楽曲「Forbidden Road」をはじめ、ウィリアムズの名曲の数々が物語を彩る


歌唱シーンは、圧巻ですね。特にライブでの歌唱シーンは、圧倒的です。ミュージカルなので、
ライブ以外のところの歌唱では、ダンスもあるのですが、これがまた良い。「テイク・ザット」での
歌唱では、どんだけダンサーいるんだよってぐらいで、圧巻でしたよ。迫力が凄いです。
これは映画館のでかいスクリーンで観たほうが、良いと思います。そうそう、オアシスが、
ちょいちょい出てきて世界的な有名に悪態のつきあいが出てくるのですが、役者が
モノマネちっくすぎて笑える。それにしても、御多分に漏れず彼もドラッグに溺れるのですが、
華やかなぶん、もの凄いプレッシャーを感じていたのが分かります。それを愛で乗り越え、
ラストのステージは、感動でした。








全般ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 角田裕毅、次戦日本GPよりレッドブルF1チームに昇格

2025年03月27日 23時59分28秒 | F1・モータースポーツ
今シーズンは、まだ2戦終わったばかりだが、その2戦で初戦リタイア、2戦ではは、
スプリント予選・予選とも最下位になり、スプリント・決勝ではノーポイントとなった
リアム・ローソンへの風当たりが強く、たった2戦で角田とローソンは入れ替えとなった。


もともと、昨シーズンのレーシングブルズでの成績やレッドブルF1チームのテスト内容をみると、
角田昇格が妥当なのだが、レッドブルのオーナーのホーナーがローソンを気にっているので、
早い段階からローソンが昇格すると言われ、そのとおりになった。客観的データは角田が優れていたので、
この昇格は、疑問視する向きも多かった。角田のマイナス要素としては、彼の過激とも言える
無線での発言が精神的に不安。走りに一貫性がないとされた。もっともローソンとて、
角田に走りの結果として打ち負かされており、昨シーズンのレースではレッドブルのペレスに
中指を立てるなど、とても精神的に安定しているとは思えないし、昇格後の角田に対する
発言もリスペクトを欠いており、波紋を呼んでいた。そしてレッドブルでの初戦が、
リタイア、ノーポイントに終わると、早々に更迭論が沸き起こる。ホーナー肝煎りで、
昇格したから、そんなことにはならんでしょうと思っていたが、2戦目でも不振な成績で、
さらに更迭論が強くなる。しかし、これまで何度も昇格の噂が出てはダメだったことがあるので、
それでも信じがたいところはあったし、2戦で更迭は早過ぎるだろうというのもあった。
鈴鹿で、角田がトップチームのレッドブルで走る姿は見てみたいが、ないでしょうと。

しかし、ついに正式発表で角田の昇格が決まりました。普通に考えれば嬉しいのですが、
今季のレッドブルのマシンは、王者フェルスタッペンも手を焼く乗り辛さなのです。
それが、ローソンの成績不振の大きな原因なのですが・・・。それに比べて、今季の
レーシングブルズは速さもあり、開幕2戦とも予選では良いポジションです。作戦ミスさえなければ、
2戦とも決勝でポイントしているはずです。レッドブルよりも乗り易く速いかもなのです。
なので、レッドブルに昇格してレーシングブルズより良い成績になるか、心配なのです。
とりあえず、予選Q3までいって、決勝でポイントをとることが最低限の目標でしょう。

あと気になるのは、フェルスタッペンとの関係性ですね。仲は悪くないと思うのですが、
フェルスタッペンは、マシンの悪さは棚に上げてドライバーを早々に降格すのは反対だったようで、
ローソンの降格を快く思っていなかったので。それで角田に辛く当たることはないと思いますが、
角田はちゃんと結果を残さないと、F1でのキャリアが終わってしまうことも考えられます。
レッドブルで満足のいく成績を収めれば、来季のレッドブルや他のチームでのシートの展望も開けるので、
角田は、勝負のシーズンになるでしょう。頑張って欲しいです。レッドブルでの初戦は、
ホームレースの鈴鹿になるので、声援を力にして良い走りをして欲しい。






F1ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 中国GP

2025年03月26日 23時59分38秒 | F1・モータースポーツ
先週末はF1中国GPでした。いきなり開幕から連戦でしたね。
今回のGPは、今シーズン最初のスプリントレース有のGP。
今シーズンからスプリントレースがあるGPは、スプリントと決勝の
結果のみにしようと思います。それぞれの予選まで書いていると、それだけで
いつもの倍くらいの量になってしまうので。


さてスプリントを制したのは、なんとフェラーリのハミルトン。正直、決勝でマクラーレンを
倒すのは難しいのでスプリントで、ライバルはスプリントでポイントを奪っていく作戦なのかな。
チームメイトのルクレールは、5位でした。それでも2位にはマクラーレンのピアストリ。
しかしノリスは8位でした。レッドブルのフェルスタッペンが3位。4位には、メルセデスの
ラッセル。メルセデスの新人アントネッリも7位で入賞。新人の中では開幕から順調に
ポイントしてますね。そして5位にはレーシングブルズの角田が入り、今季初ポイント。
とりあえず早い段階で、ポイントが獲れたのは良かった。


そして決勝、結果からみていくと。やはり強いマクラーレンが1・2フィニッシュ。
ピアストリ、ノリスの順。3位にはラッセル。アントネッリも6位で、メルセデスも好調。
4位にフェルスタッペン。彼をもってしても扱いの難しいマシンらしいので、今季は苦しそう。
5位にハースのオコン。ハースはベアマンも8位入賞でW入賞。開幕戦は後方に沈んで心配したが、
2戦目にして本領発揮か。中団争いでは今年も中心チームになりそうですね。7位にウィリアムズの
アルボン。開幕戦からの良い調子を保っている感じ。チーメイトのサインツも10位入賞で、
ウィリアムズもW入賞。安定してポイント圏内を狙えそうな感じなので、今年も中団争いは混戦っぽい予感。
9位は、アストンマーチンのストロール。今季はここまで地味にいい仕事してるね。
アロンソが2戦連続リタイアしているので、そこでポイントしているのはチームにとってありがたいこと。


今回も、やってくれましたレーシングブルズ。角田、ハジャー共に入賞圏内を走っていたのに、
謎の2ストップ作戦をおこなったせいで、入賞圏外へ。角田にいたっては、接触も何もしてないのに
フロントウィングが壊れてしまいピットで交換を余儀なくされ、なんと最下位に順位を落とす。
もう、2戦連続の戦略ミス。当初は2ストップでも他比べてもラップタイム落ちてるわけでもないので、
戦略変えるとかできないのかね。そもそもタイヤの寿命の読み違えをなんですかね。
中団混戦が予想されるのに、みすみすW入賞を自ら手放す大ミスですよ。マシンが良いだけにもったいない。

あ、レッドブルのローソンは今回も12位でポイント圏外。予選がスプリントも本戦も最下位。
そんなこともあり、早くもローソン更迭論が高まっています。ローソンもレーシングブルズに
戻るのではなくそのままシートを失うという報道もりますが、どうなることやら。
次の鈴鹿では、レッドブルで走る角田をみることができるかも。ただしレッドブルのマシンは、
フェルスタッペンよりなのに彼が手を焼く乗りにくさらしいので、心配もありますが・・・。





F1ランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする