平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

行ってきました!浜名湖サイクル・ツーリング

2009年03月29日 17時17分12秒 | 自転車
今日、早起きして行きました。浜名湖サイクル・ツーリング。
起きたのは、4:20くらい。5:00前には余裕で自宅を出て、コンビニで現地で食べる朝食を買い、いざ浜名湖へ。6時前に着いちゃいました。

天気はいいが、風が強い!寒い!!車の中で、ウトウトするが、早速MTB(トレック4500)を降ろしておく。

受付は7時過ぎに済ましておく、朝早くからメーカーさんもテントをたてています。走る前から何か購入する人もチラホラ。




お次は開会式である。なにやら偉いさん方々も来ていました。今回の参加人数は全てのコースを合わせると2000人!東は栃木から西は広島(もっともこの人は数ヶ月前まで浜松にいたそうで・・)からの参加であった。この大会は、ネットから応募できず郵送のみの応募なので、それを考えると結構遠くからである。


2000人もいて、レギュラーの80キロだけでも1600人なので受付番号で時間を指定してもスタート前は、こんな感じ。


スタートすると、各チェックポンイントでおもてなしが出るのがこの大会である。はっきりいって補給食はいりません。

9キロ走ったチェックポイントAでは、みかんジュース


10キロ走ったチェックポイントBでは、みそまんじゅう。


25キロ走ったチェックポイントCでは、お昼ごはん。


長い坂道を登って、15キロ走ったチェックポイントDではウズラ卵の燻製と牛乳。


11キロ走ったチェックポイントEでは、和菓子。


10キロ走って、合計80キロでゴールの後は浜名湖といったらうなぎパイです。
そうそうスタート前に、アミノバリューをもらっていました。


そんなんで、風が強かったもののいい天気に恵まれ良かったです。ただスタート・ゴール地点の仮設トイレが少ないので行列。A・Bチェックポイントのトイレも行列だし。
仮設は女子のほうが多かったけど、圧倒的に参加者は男子のほうが多いのだからせめて同じ数にしたほうがいいと思いました。
昨年ロードで今年はMTBで参加しましたが、MTBで走るくらいがちょうどいい感じに思えました。ほぼフラットだし。登りは100mが1箇所だけだったし。ロードなら軽くあがれるけどMTBだといいトレーニングかな。MTBなので、ゆっくり走ろうとおもいつつも、自分の中では結構ガンバってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする