goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

F1 シンガポールGP

2011年09月27日 07時24分25秒 | F1・モータースポーツ
日曜日は、シンガポールGPでした。

スターティンググリッドは、レッドブル、マクラーレン、フェラーリ、メルセデスGP、フォース・インディアが順番に2台づつ並んで10位までと綺麗に並ぶ。

スタートすると、偶数側の2番手ウェーバー、4番手ハミルトンが順位を下げてベッテル(レッドブル)、バトン(マクラーレン)、アロンソ(フェラーリ)の順に。ウェーバーは、毎回スタートが悪いね・・・。ハミルトンも焦りか、メルセデスGPの2台にもかわされる。

ベッテルはバトンとの差を着々と拡げて余裕の展開へ。ハミルトンはDRSが使用てきるようになるとメルセデスGPの2台をかわして5番手に。3番手アロンソは、ウェーバーに抜かれると早々にタイヤ交換に。そこから上位陣をはじめタイヤ交換が始まった。スーパーソフトに交換したハミルトンが、ソフトのマッサ(フェラーリ)を強引に抜こうとして接触。マッサはタイヤをパンクさせれれて、またピットへ。ハミルトンもウィングを傷つけ、ピットへ。この2人はよくからむね。ハミルトンは後にペナルティをくらう。上位陣は変わりなし、ウェーバーは交換時アロンソに前にいかれるも抜き返し3番手。

途中シューマッハ(メルセデスGP)がペレス(ザウバー)とからんで、クラッシュ。SC導入。ほぼ上位陣は全車ピットへ入ったので、これによる順位変動はなかった。その後は大きな動きもなくチェッカー。ベッテル、バトン、ウェーバー、アロンソ、ハミルトンの順。

もっとオーバーテイクがあるかと思いきや、アクシデントを起しては追い上げるハミルトンがオーバーテイクをみせるだけで、案外少なかった。国際映像が映してないだけなのかもしれないが・・・。思ったよりも退屈な展開だった。

可夢偉は、途中青旗無視という凡ミスでペナルティを受けてノーポイント。流れは悪いままだ。

ベッテルはあと1ポイントでチャピオン決定。鈴鹿で決まるだろう。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFL WEEK2 マンデーナイト STLラムズvsNYジャイアンツ

2011年09月27日 06時02分48秒 | NFL
WEEK2のマンデーナイトは、STLラムズvsNYジャイアンツでした。
なんで?と思うカードであったが、HCが師弟対決であり昨シーズン勝ち越している2チームなのでマンデーにもってきたのであろうか。

ゲームはミスの多い試合。特にラムズは大きなミスをしては、相手に点を献上する最悪のパターン。ほぼ自滅といった感じ、ブラッドフォードはE・マニングを上回るヤードを投げながらの敗戦となった。

勝ったE・マニングにしても、ピリっとしなかった感じは否めない。相手のミスに救われたとうっても、いいだろう。強豪ひしめく地区だけに、今のままではプレイオフに勝ちあがれるか不安だ。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライトリング クロノマットGMT

2011年09月26日 07時06分00秒 | 時計
TANAKA丸の内店で、ブライトリングの新作を見せてもらいました。
クロノマットGMTです。

クロノマット44よりも、大きな47mmのビッグサイズです。
GMT機能付きということで、自社キャリパー01を発展させた新キャリパー04を搭載しています。
インデックスの内側が、スクエアの意匠を際立たせるようになっているのもGMTの特長です。
GMT針は、大きな赤のスケルトンで読み取りやすいですね。

角度を変えて、撮るとこんな感じ。
やはりブライトリングの質感は、いいですね。


47mmのビッグサイズなので万人向けではないかもしれませんが、腕にのせるとフィッテングはいいので、お店で実際に見てみるのもいいかも。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFL WEEK2 PHIイーグルスvsATLファルコンズ

2011年09月25日 23時01分33秒 | NFL
WEEK2のピックアップゲームは、PHIイーグルスvsATLファルコンズでした。
なんといってもイーグルスQBヴィックにとっては、前所属チームとの対戦になるわけである。闘犬事件がなければ、ひょっとしたら今もファルコンズでプレーしていたかもしれない。

そんな試合は、点の取り合いになるもイーグルスがリードする展開が続くが、第3Qにヴィックが脳震盪で退場すると、イーグルスのオフェンスは進まなくなってしまう。こうなると、試合はファルコンズペースに一気に傾き、ファルコンズの逆転勝利。

ヴィックの負傷退場が、あまりにも痛かった試合。イーグルスは第2QBも運悪く故障中だったので第3QBだったというのもあったんだが・・・。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タグ・ホイヤー カレラ リング・マスター

2011年09月24日 23時58分19秒 | 時計
TANAKA今池本店で、タグ・ホイヤーの日本限定モデルを見せてもらいました。
カレラのリング・マスターが3色全部、ちょうど入荷したところでした。
3人のF1ドライバーのヘルメットの色をモチーフにしたらしい。
雑誌の写真で見るよりも、それぞれの色のリングは金属の質感がありました。

レッドは、プロスト。自分達の世代にはストライクかな。プロストのヘルメットって赤だったけ?全然覚えがない。(^。^;; このモデルのみ350本限定。


ブルーは、バトン。バトンのヘルメットって、イギリスの国旗と自分のイニシャルをかたどったものだったような気が・・・。青ってことはないいような・・・。
こちらは、500本の限定。


イエローは、ハミルトン。確かにハミルトンはイエローのヘルメットですね。イエローは派手な感じのイエローではないですね。これも、500本の限定。


ややF1ドライバーへのつなげ方が強引な感じもするが、好みのリングの色で選ぶのが一番だろう。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする