カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

三軒茶屋 「シロクマカレー」 三茶のカレーの新店!!

2011-01-23 | 世田谷区
samuraiです。

今日は三軒茶屋にある『シロクマカレー』というおみせにやってきました。



こちらは2011年1月15日に出来たばかりの、まだホヤホヤのお店。
場所は駅を出てすぐの、すずらん通りの入り口という
非常に好立地な場所ですね!!
(*´∀`)

それでは行ってみますか!!



店内はカウンター7席という、非常にこじんまりとしたお店。
まあ、もともとラーメン屋の居抜きなので、
これ以上広げるのは無理なんですけどねww。
(^▽^;)

さて、メニューはこちら。



カレーは「ビーフカレー」と「チキンカレー」の2種類。
それにチーズやカツなどのトッピングが14種類あります。
ていうか、カレー屋で”餃子のトッピング”を初めて見ましたww。
しかも名物ってww。
(゜◇゜;)

ということで、ココはお店オススメの「ビーフカレー(600円)」を注文。
トッピングは、さすがにしょっぱなから餃子を頼む勇気がなかったのでw、
オーソドックスに「カツ(200円)」をチョイス。

さて、待つこと10分。カレーがやってきました。



ライス・カツ・ルーという、非常に分かりやすいスタンスですね!
いかにもカレースタンドという見た目でいいですね~。
(´∀`)ノ



テーブルの上には福神漬けとキャベツの酢漬けが。
その横には「カレーデリシャス」という
このお店独自の調味オイルがありますね。

それではいただきますか。



ルーの中には、すじ肉・すね肉がみっちりと。
見た目通りもったりとしたルーですが、小麦粉のとろみではなく、
どちらかというと、溶け出たすじ肉などのコラーゲンって感じですね。
なので、意外にも口当たりはべとつかずまろやか。
カレーのコクもしっかりと感じますね!
(*゜▽゜)ノ



調味オイルを入れると、より一層辛さとコクが深まります。
まあ、ただオイルなのであまり入れると油っこくなってしまいますね。
僕としては、辛さを調整するスパイス的なものがあるとよいかなと思いました。
とはいえ、いい意味で万人ウケするカレーだと思います。

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ シロックマーーー!!

ということで、こちらはオススメですよ!!
駅からも近いですし、飲み屋街の入り口ということもあって、
〆にカレーを食べるお客さんも多そうですね!

このお店のコンセプトは「Authentic Japanese Curry」。
つまり「日本人のための日本のカレー」だそうです。
しかもこちらを一号店として、日本中にチェーン展開を考えているでそうです。
(@゜▽゜@)

同じ形態としては「牛角」が挙げられますね。
(こちらも三軒茶屋が一号店で全国に展開していきました。)

ということで、夢はでっかく頑張って欲しいですね!!
日本人の日本人による日本人のためのカレーを
皆さんも是非!!


【お店情報】

シロクマカレー

住所:東京都世田谷区太子堂4-22-15 第13ビル1F

電話:03-5486-1177

営業時間:11:00~23:00

定休日:無休