samuraiです。
今日は下北沢にある『cafe sacoche(サコッシュ)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/01/584653b5fb6f71fe647af3d5425f2a4a.jpg)
こちらは一番街商店街を10分ほど上っていった左手にあるお店。
店頭には本気モードのロードバイクがずらりと並ぶ、
自転車野郎ご用達のチャリカフェってヤツですね。
(・∀・)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bb/416e9014bbc7f56d8e394409a1220c66.jpg)
ちなみに店名の”sacoche(サコッシュ)”とは
「自転車のロードレースで選手たちは100キロから200キロの長丁場を走りつづけます。
レースの最中に選手が走りながら受け取る補給食を入れる肩掛けカバンを「サコッシュ」と言います。 」
だそうです。(HPより抜粋)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ec/0a743a6bf1b3e85fe5ac9b536195df24.jpg)
店内はカウンター・テーブル席併せて15席ほどでしょうか。
決して広くはないのですが、白壁の落ち着いた印象が
ヨーロッパの片田舎のカフェを思わせるようでステキですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/65f12090793d29304e5303d9aa733ad6.jpg)
店内の片隅には、ヘルメットやスプロケ、水筒やオイルなどの自転車用品が売ってます。
お客さんもほとんどが自転車で来訪されているようで、本気度が伺えますね~。
(*´∀`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5d/e236e83697cefdd7275c8b0bcc2a624e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f8/17167f4bd460b3da10b845f1165a9649.jpg)
カフェメニューやスイーツメニューも結構な品揃えですが、
やはりココはカレーしかないでしょう!
ということで、お店の名を冠した「サコッシュ・カレー(1000円)」をチョイス。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b5/c4d58ac2c73a669e739535b89976d510.jpg)
ほ~、これはなかなかカラフルで心躍る見た目ですね!!
(@゜▽゜@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b0/2ed4d5a936b6bbac8efcbb3d2f5d5b23.jpg)
ライスは固めでしっかりと炊かれています。
レンズ豆が入っているのも特徴的ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ad/6686cc416074f783734bdf828fb6dd3a.jpg)
サラダは水菜・ほうれん草・玉ねぎ・ジャガイモ・キドニービーンズ・にんじん・オリーブといった構成。
さらっとしたオリーブオイルのドレッシングも美味ですね~。
有機野菜を使用しているためか、野菜の味が濃いのもウレシイですね!
(o≧▽゜)
。
カレーの具材は豚肉・ナス・ピーマン・しめじ。
豚肉・しめじ・ピーマンは色よく茹でられ、
ナスは塩もみされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/3752d9b43ed5b588bae3bdb3b58598af.jpg)
見た目からでもはっきりと分かるぐらい、油脂分を使用していないのが見て取れますね~。
やはり口に入れたものをすぐにエネルギーに変えるような
高たんぱく・低カロリーのアスリート向けの組み立てなんですね。
(@´▽`@)ノ
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/d5b7b550005071263e0633067823545c.jpg)
ルーはとろみがありますが、重さやべたつきはまったく皆無。
それもそのはず、ルーには小麦粉を一切使用しておらず、
この甘さととろみは玉ねぎをじっくり炒めたことによるもの。
辛さもちょうどよく、非常にバランスのいいカレーだと思います。
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/565434730c698d0eb5cd0a6f076af6d6.jpg)
カレーは具沢山ですが、前述したように油脂分を全く使用していないため
ボリュームはありますが、非常にすっきりといただけます。
食べた後、胃もたれを感じさせないのも高ポイントですね!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ スーツケース ノ ワタリドリーーー!!
ということで、こちらはガチですね!!
カレーの種類も多く、メニューの内容も充実。
どれも体によさそうな感じで、非常に好感が持てますね。
激辛好きな方には「激辛ハバネロカレー」もありますし、
自転車好きな方も、そうでない方もきっちり楽しめること請け合いです!
この辺りを散策の折には、伺っても損のないお店ですね!
皆さんも是非!!
【お店情報】
『cafe sacoche(カフェ サコッシュ)』
住所:東京都世田谷区北沢2-39-15
電話:03-5790-9228
営業時間:10:00~21:00
定休日:水曜
今日は下北沢にある『cafe sacoche(サコッシュ)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/01/584653b5fb6f71fe647af3d5425f2a4a.jpg)
こちらは一番街商店街を10分ほど上っていった左手にあるお店。
店頭には本気モードのロードバイクがずらりと並ぶ、
自転車野郎ご用達のチャリカフェってヤツですね。
(・∀・)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bb/416e9014bbc7f56d8e394409a1220c66.jpg)
ちなみに店名の”sacoche(サコッシュ)”とは
「自転車のロードレースで選手たちは100キロから200キロの長丁場を走りつづけます。
レースの最中に選手が走りながら受け取る補給食を入れる肩掛けカバンを「サコッシュ」と言います。 」
だそうです。(HPより抜粋)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ec/0a743a6bf1b3e85fe5ac9b536195df24.jpg)
店内はカウンター・テーブル席併せて15席ほどでしょうか。
決して広くはないのですが、白壁の落ち着いた印象が
ヨーロッパの片田舎のカフェを思わせるようでステキですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/65f12090793d29304e5303d9aa733ad6.jpg)
店内の片隅には、ヘルメットやスプロケ、水筒やオイルなどの自転車用品が売ってます。
お客さんもほとんどが自転車で来訪されているようで、本気度が伺えますね~。
(*´∀`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5d/e236e83697cefdd7275c8b0bcc2a624e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f8/17167f4bd460b3da10b845f1165a9649.jpg)
カフェメニューやスイーツメニューも結構な品揃えですが、
やはりココはカレーしかないでしょう!
ということで、お店の名を冠した「サコッシュ・カレー(1000円)」をチョイス。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b5/c4d58ac2c73a669e739535b89976d510.jpg)
ほ~、これはなかなかカラフルで心躍る見た目ですね!!
(@゜▽゜@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b0/2ed4d5a936b6bbac8efcbb3d2f5d5b23.jpg)
ライスは固めでしっかりと炊かれています。
レンズ豆が入っているのも特徴的ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ad/6686cc416074f783734bdf828fb6dd3a.jpg)
サラダは水菜・ほうれん草・玉ねぎ・ジャガイモ・キドニービーンズ・にんじん・オリーブといった構成。
さらっとしたオリーブオイルのドレッシングも美味ですね~。
有機野菜を使用しているためか、野菜の味が濃いのもウレシイですね!
(o≧▽゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f5/ff0e3c29412a1b19c19eec7f6939d196.jpg)
カレーの具材は豚肉・ナス・ピーマン・しめじ。
豚肉・しめじ・ピーマンは色よく茹でられ、
ナスは塩もみされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/3752d9b43ed5b588bae3bdb3b58598af.jpg)
見た目からでもはっきりと分かるぐらい、油脂分を使用していないのが見て取れますね~。
やはり口に入れたものをすぐにエネルギーに変えるような
高たんぱく・低カロリーのアスリート向けの組み立てなんですね。
(@´▽`@)ノ
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/d5b7b550005071263e0633067823545c.jpg)
ルーはとろみがありますが、重さやべたつきはまったく皆無。
それもそのはず、ルーには小麦粉を一切使用しておらず、
この甘さととろみは玉ねぎをじっくり炒めたことによるもの。
辛さもちょうどよく、非常にバランスのいいカレーだと思います。
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/565434730c698d0eb5cd0a6f076af6d6.jpg)
カレーは具沢山ですが、前述したように油脂分を全く使用していないため
ボリュームはありますが、非常にすっきりといただけます。
食べた後、胃もたれを感じさせないのも高ポイントですね!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ スーツケース ノ ワタリドリーーー!!
ということで、こちらはガチですね!!
カレーの種類も多く、メニューの内容も充実。
どれも体によさそうな感じで、非常に好感が持てますね。
激辛好きな方には「激辛ハバネロカレー」もありますし、
自転車好きな方も、そうでない方もきっちり楽しめること請け合いです!
この辺りを散策の折には、伺っても損のないお店ですね!
皆さんも是非!!
【お店情報】
『cafe sacoche(カフェ サコッシュ)』
住所:東京都世田谷区北沢2-39-15
電話:03-5790-9228
営業時間:10:00~21:00
定休日:水曜