samuraiです。
今日は浅草にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6c/517f9537b27ad4f489e9edb98ad83e36.jpg)
3.11の震災の影響で、日本に観光に来る外国人の数が激減したらしいですが、
この街だけは、ホント外人さんで溢れてますね。
ありがたいことです。
古きよき日本情緒を残した街ですが、
浅草松屋の地下には、昭和の香りを色濃く残す浅草地下商店街が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/39/38e409ff096bbb3c570a7c5df4e68a6a.jpg)
もう看板から昭和臭満載ですがw、
中はもっと昭和情緒満載ですww
( ・ω・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ea/e521b05b6dc9da4f09c2058a3b225c46.jpg)
どうですかコレww
とても地下鉄の駅やデパートと直結している商店街とは思えませんねww
まあ、コレが浅草のいいところでもあるんですが。
(^▽^;)
ということで、今日はその商店街の一角にお店を構える、
『ベトナム料理 ビストロ オーセンティック』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fc/c64acb1003d749083bfab9d2cb02fd54.jpg)
現地の食堂も裸足で逃げ出すぐらいの、
この現地っぽい雰囲気ww!!
まさにアジアの裏路地といった感じですw
これはたまりませんね~!!
(ノ*^▽)ノ
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2c/00703cb960987b9c79636e0011a9c1ec.jpg)
店内はカウンターのみで7席という、非常にこじんまりとしたお店。
お店のキャパといい雰囲気といい、ホント現地の屋台みたいですね。
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/13/8bf12c844fc592d4ce20e23bfc16bd1b.jpg)
単品料理からご飯モノ、麺類、デザートまで、
お店の広さとは相反する幅広いラインナップw
(゜ロ゜;)
ということで、「フォー・ハイサン(海鮮のフォー)(950円)」と
「コム・ヘン(激辛しじみ&あさりのスープご飯)(1000円)」をチョイス。
さて、待つこと15分。まずはフォー・ハイサンがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e6/b9859b9e67b897db1303b76750936a59.jpg)
おぉ~、コレは期待出来そうな見た目ですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b9/7b6b1b44ef807a4d06aa442c0023bac4.jpg)
スープの中にはたっぷりのしじみとあさり。
上にはもやしとパクチーがどっさりと。
んん~、まさに現地スタイルですね!
(*゜▽゜)ノ
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/41/33573b1f3f5ea02fec223b319e3fceb8.jpg)
スープはあさりとしじみのダシをしっかりと感じさせる、
実に優しいお味。
正月の飲み疲れた胃にす~っと染み渡っていくようです。
実に丁寧な仕込みがうかがえますね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7d/68a35ea7ec01f797e674b8739ab1180a.jpg)
見た目も味も、そのままの現地スタイルながら、
どこか洗練されたお味。
現地のちょっといいレストランの味と表現すればよいでしょうか。
かなりレベルの高いフォーだと思います!
(´▽`)ノ
さて、こちらはコム・ヘン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4f/b439347aa20d641377b0065d70b3c86d.jpg)
いや~、スープが真っ赤ですね!!
(゜◇゜;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0a/2ec67fec4d9c3973abaa513d98f4d1fd.jpg)
こちらもあさりとしじみがたっぷり入った、ぶっかけご飯スタイル。
魚介好きにはたまりませんね!
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/215392ad93d9328bbaf44b7091979bf5.jpg)
スープはこれまた貝の味をたっぷり吸った力強い魚貝ダシ。
上に載ったパクチーとハーブの風味が舌先を掠める頃、
猛烈な辛さがやってきます。
いや~、冷え切った身体から汗がダビダビと出ますね!!
(;゜д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/91/95257d339ad4603afc52ddb5293f6c27.jpg)
が、辛さに慣れると魚貝の旨みをしっかり感じ取ることが出来ます。
ご飯もしっかり粒が立っていて、日本の雑炊とはまた別の感覚。
量もしっかりあるので、満足度も高いですね!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ オーセンティックーーー!!
ということで、こちらはガチですね!!
お店は狭いですが、しっかりとした現地スタイルのベトナミーを堪能出来ますよ!
店のマスターもとても親切で、分からない事は親切に教えてくれます。
とりあえず狭いお店ですが人気はあるので、行かれる際は予約必須です。
ちなみに、こちらのお店は2011年3月11日にオープン。
それまでお店を構えていた高円寺から移り、ようやくこの物件を探し当て
オープン当日にあの大震災。
マスターの苦労が偲ばれます。
夏場はエアコンが効かず、現地以上に暑いと評判になったそうですw
(;´Д`)
とはいえ、ココが安住の地になってくれればいいですね!
ベトナムに行ったことのある方もない方も、楽しめるお店ですよ!
皆さんも是非!!
【お店情報】
『ベトナム料理 ビストロ オーセンティック』
住所:東京都台東区浅草1-1-12(浅草地下街)
電話:03-6802-8545
営業時間:12:00~15:00/18:00~22:30
定休日:月曜(不定休)
今日は浅草にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6c/517f9537b27ad4f489e9edb98ad83e36.jpg)
3.11の震災の影響で、日本に観光に来る外国人の数が激減したらしいですが、
この街だけは、ホント外人さんで溢れてますね。
ありがたいことです。
古きよき日本情緒を残した街ですが、
浅草松屋の地下には、昭和の香りを色濃く残す浅草地下商店街が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/39/38e409ff096bbb3c570a7c5df4e68a6a.jpg)
もう看板から昭和臭満載ですがw、
中はもっと昭和情緒満載ですww
( ・ω・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ea/e521b05b6dc9da4f09c2058a3b225c46.jpg)
どうですかコレww
とても地下鉄の駅やデパートと直結している商店街とは思えませんねww
まあ、コレが浅草のいいところでもあるんですが。
(^▽^;)
ということで、今日はその商店街の一角にお店を構える、
『ベトナム料理 ビストロ オーセンティック』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fc/c64acb1003d749083bfab9d2cb02fd54.jpg)
現地の食堂も裸足で逃げ出すぐらいの、
この現地っぽい雰囲気ww!!
まさにアジアの裏路地といった感じですw
これはたまりませんね~!!
(ノ*^▽)ノ
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2c/00703cb960987b9c79636e0011a9c1ec.jpg)
店内はカウンターのみで7席という、非常にこじんまりとしたお店。
お店のキャパといい雰囲気といい、ホント現地の屋台みたいですね。
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/13/8bf12c844fc592d4ce20e23bfc16bd1b.jpg)
単品料理からご飯モノ、麺類、デザートまで、
お店の広さとは相反する幅広いラインナップw
(゜ロ゜;)
ということで、「フォー・ハイサン(海鮮のフォー)(950円)」と
「コム・ヘン(激辛しじみ&あさりのスープご飯)(1000円)」をチョイス。
さて、待つこと15分。まずはフォー・ハイサンがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e6/b9859b9e67b897db1303b76750936a59.jpg)
おぉ~、コレは期待出来そうな見た目ですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b9/7b6b1b44ef807a4d06aa442c0023bac4.jpg)
スープの中にはたっぷりのしじみとあさり。
上にはもやしとパクチーがどっさりと。
んん~、まさに現地スタイルですね!
(*゜▽゜)ノ
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/41/33573b1f3f5ea02fec223b319e3fceb8.jpg)
スープはあさりとしじみのダシをしっかりと感じさせる、
実に優しいお味。
正月の飲み疲れた胃にす~っと染み渡っていくようです。
実に丁寧な仕込みがうかがえますね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7d/68a35ea7ec01f797e674b8739ab1180a.jpg)
見た目も味も、そのままの現地スタイルながら、
どこか洗練されたお味。
現地のちょっといいレストランの味と表現すればよいでしょうか。
かなりレベルの高いフォーだと思います!
(´▽`)ノ
さて、こちらはコム・ヘン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4f/b439347aa20d641377b0065d70b3c86d.jpg)
いや~、スープが真っ赤ですね!!
(゜◇゜;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0a/2ec67fec4d9c3973abaa513d98f4d1fd.jpg)
こちらもあさりとしじみがたっぷり入った、ぶっかけご飯スタイル。
魚介好きにはたまりませんね!
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/215392ad93d9328bbaf44b7091979bf5.jpg)
スープはこれまた貝の味をたっぷり吸った力強い魚貝ダシ。
上に載ったパクチーとハーブの風味が舌先を掠める頃、
猛烈な辛さがやってきます。
いや~、冷え切った身体から汗がダビダビと出ますね!!
(;゜д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/91/95257d339ad4603afc52ddb5293f6c27.jpg)
が、辛さに慣れると魚貝の旨みをしっかり感じ取ることが出来ます。
ご飯もしっかり粒が立っていて、日本の雑炊とはまた別の感覚。
量もしっかりあるので、満足度も高いですね!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ オーセンティックーーー!!
ということで、こちらはガチですね!!
お店は狭いですが、しっかりとした現地スタイルのベトナミーを堪能出来ますよ!
店のマスターもとても親切で、分からない事は親切に教えてくれます。
とりあえず狭いお店ですが人気はあるので、行かれる際は予約必須です。
ちなみに、こちらのお店は2011年3月11日にオープン。
それまでお店を構えていた高円寺から移り、ようやくこの物件を探し当て
オープン当日にあの大震災。
マスターの苦労が偲ばれます。
夏場はエアコンが効かず、現地以上に暑いと評判になったそうですw
(;´Д`)
とはいえ、ココが安住の地になってくれればいいですね!
ベトナムに行ったことのある方もない方も、楽しめるお店ですよ!
皆さんも是非!!
【お店情報】
『ベトナム料理 ビストロ オーセンティック』
住所:東京都台東区浅草1-1-12(浅草地下街)
電話:03-6802-8545
営業時間:12:00~15:00/18:00~22:30
定休日:月曜(不定休)