samuraiです。
今日は神田で行われている『神田カレーグランプリ2014』へとやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/05/d9741eef592a0edf722ee65816dde8dd.jpg)
会場は駿河台下の交差点の裏手の公園。
今年は20店舗が参加するそうです。
結構な賑わいですね~!!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b2/06022dc516dc77cb388a2db97b7a016f.jpg)
園内は中央が飲食ブースで、
その両サイドにカレー屋が10軒ずつ並びます。
なるほど、なかなかコンパクトながら
考えられたスタイルですね~!
(´▽`)
ということで、日頃あまり行けてないお店を中心に
回ってみることにしますか。
まずは『生碼麺食道 (サンマーメンショクドウ)』というお店に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/67ce4399f73c3ab8d4f5dca6fa40a1dc.jpg)
こちらでは「カレーサンマーリアン(300円)」を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/c084ddea5834d9456adde7f716876c31.jpg)
こちらはいわばサンマー麺にカレーが入ったもの。
麺がしらたきというのも面白いですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/c11b6baa6565e1b79e0099c66e0b7202.jpg)
スープはとろみがあって、なかなか具沢山。
しらたきというのもヘルシーなカンジで
スターターとしてもってこいですね!!
(σ'∀')
お次は『Eblack(エブラック)』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ab/36976b94d23ae98afaf5b1ae42c94259.jpg)
こちらでは「牛すじスープカレー(500円)」に「激辛ソース(+50円)」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/db/4f53086b5a88471c2f768a94c343eb81.jpg)
激辛ソースは結構酸味がありますが、
牛すじの脂とよくあって、なかなか美味。
野菜もゴロゴロ入っていて、食べやすいですね~!
( *´д)ノ
お次は『喫茶プペ』というお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e0/42dda2a2cc163a473a85337a898a632f.jpg)
こちらでは「プペ特製ビーフカレー(500円)」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/61a59d43d2bd066ce81ac3af489d287d.jpg)
ちなみに入口付近で三種の福神漬けが盛り放題だったので
ライスの上にたっぷりと。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0d/43ccc5f6b25eb8876759c8bf900065ec.jpg)
ルーは若干の酸味とマイルドな口当たり。
ビーフもほろほろとほぐれるようなカンジで、
まさに”喫茶店のカレー”というのがふさわしいですね!!
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/43bb22a3ec49037f240b1d1f632ea13a.jpg)
福神漬けは三種類いただきましたが、
僕はサラダ感覚でさっぱりいただける、
白の福神漬けが一番好みでした。
(´▽`)ノ
さらに『お茶の水NARU(ナル)』というお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ae/7ce8d2312b984a98982ca5a6f5cf2186.jpg)
こちらでは「かにクリームコロッケカレー(500円)」を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/11/85d7ace67627347bb1ea56678825e212.jpg)
こちらはジャズハウスで、
カレーは月曜のランチのみ提供らしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1e/b2ae9e5b80a40e051ba6b3de00cf6d5d.jpg)
カレーは欧風を謳っていますが、べとつく感じはなく、
むしろ後味はさっぱり。
クリームコロッケもカレーと合っていて、
これまたレベルの高いカレーですね~!
(=゜Д゜=)ノ
さらに『カルダモン食堂』へ。
こちらでは「伝説のキーマドライ温玉のせ(600円)」を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/cab0ac0a4d8ce6d4b60a66ab343d31f1.jpg)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/0026049f6641aceb9c3e699727a803a0.jpg)
キーマはハーフウェットタイプで、
お店の名前を冠したカルダモンの風味がしっかりと。
ピンクペッパーのアクセントもイイですね~!
いや~、何を食べてもおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ フルホンイチ モ イイヨーーー!!
ということで、総評。
今年で4回目を迎えるこちらのフェス。
参加店が毎回異なっていて、
普段なかなかいただけないカレーがいただけるのが
非常にウレシイですね!!
(゜∀゜)ノ
まぁ人気店には長蛇の列、
逆にあまり人気のないお店は呼び込みに必死と、
その明暗がくっきり分かれているところが
資本主義の厳しさを物語ってますねww。
いえ、僕はコレでいいと思ってるんですけどw。
(^▽^;)
福神漬けの食べ放題や、粉チーズの無料配布など
行ってお得感のあるイベントだと思います。
これから参加店も増えて、ますます大きなイベントになるでしょう。
今後も期待しています。
こちらはわざわざ行く価値のあるフェスですよ~!
みなさんも是非!!
今日は神田で行われている『神田カレーグランプリ2014』へとやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/05/d9741eef592a0edf722ee65816dde8dd.jpg)
会場は駿河台下の交差点の裏手の公園。
今年は20店舗が参加するそうです。
結構な賑わいですね~!!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b2/06022dc516dc77cb388a2db97b7a016f.jpg)
園内は中央が飲食ブースで、
その両サイドにカレー屋が10軒ずつ並びます。
なるほど、なかなかコンパクトながら
考えられたスタイルですね~!
(´▽`)
ということで、日頃あまり行けてないお店を中心に
回ってみることにしますか。
まずは『生碼麺食道 (サンマーメンショクドウ)』というお店に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/67ce4399f73c3ab8d4f5dca6fa40a1dc.jpg)
こちらでは「カレーサンマーリアン(300円)」を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/c084ddea5834d9456adde7f716876c31.jpg)
こちらはいわばサンマー麺にカレーが入ったもの。
麺がしらたきというのも面白いですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/c11b6baa6565e1b79e0099c66e0b7202.jpg)
スープはとろみがあって、なかなか具沢山。
しらたきというのもヘルシーなカンジで
スターターとしてもってこいですね!!
(σ'∀')
お次は『Eblack(エブラック)』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ab/36976b94d23ae98afaf5b1ae42c94259.jpg)
こちらでは「牛すじスープカレー(500円)」に「激辛ソース(+50円)」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/db/4f53086b5a88471c2f768a94c343eb81.jpg)
激辛ソースは結構酸味がありますが、
牛すじの脂とよくあって、なかなか美味。
野菜もゴロゴロ入っていて、食べやすいですね~!
( *´д)ノ
お次は『喫茶プペ』というお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e0/42dda2a2cc163a473a85337a898a632f.jpg)
こちらでは「プペ特製ビーフカレー(500円)」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/61a59d43d2bd066ce81ac3af489d287d.jpg)
ちなみに入口付近で三種の福神漬けが盛り放題だったので
ライスの上にたっぷりと。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0d/43ccc5f6b25eb8876759c8bf900065ec.jpg)
ルーは若干の酸味とマイルドな口当たり。
ビーフもほろほろとほぐれるようなカンジで、
まさに”喫茶店のカレー”というのがふさわしいですね!!
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/43bb22a3ec49037f240b1d1f632ea13a.jpg)
福神漬けは三種類いただきましたが、
僕はサラダ感覚でさっぱりいただける、
白の福神漬けが一番好みでした。
(´▽`)ノ
さらに『お茶の水NARU(ナル)』というお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ae/7ce8d2312b984a98982ca5a6f5cf2186.jpg)
こちらでは「かにクリームコロッケカレー(500円)」を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/11/85d7ace67627347bb1ea56678825e212.jpg)
こちらはジャズハウスで、
カレーは月曜のランチのみ提供らしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1e/b2ae9e5b80a40e051ba6b3de00cf6d5d.jpg)
カレーは欧風を謳っていますが、べとつく感じはなく、
むしろ後味はさっぱり。
クリームコロッケもカレーと合っていて、
これまたレベルの高いカレーですね~!
(=゜Д゜=)ノ
さらに『カルダモン食堂』へ。
こちらでは「伝説のキーマドライ温玉のせ(600円)」を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/cab0ac0a4d8ce6d4b60a66ab343d31f1.jpg)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/0026049f6641aceb9c3e699727a803a0.jpg)
キーマはハーフウェットタイプで、
お店の名前を冠したカルダモンの風味がしっかりと。
ピンクペッパーのアクセントもイイですね~!
いや~、何を食べてもおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ フルホンイチ モ イイヨーーー!!
ということで、総評。
今年で4回目を迎えるこちらのフェス。
参加店が毎回異なっていて、
普段なかなかいただけないカレーがいただけるのが
非常にウレシイですね!!
(゜∀゜)ノ
まぁ人気店には長蛇の列、
逆にあまり人気のないお店は呼び込みに必死と、
その明暗がくっきり分かれているところが
資本主義の厳しさを物語ってますねww。
いえ、僕はコレでいいと思ってるんですけどw。
(^▽^;)
福神漬けの食べ放題や、粉チーズの無料配布など
行ってお得感のあるイベントだと思います。
これから参加店も増えて、ますます大きなイベントになるでしょう。
今後も期待しています。
こちらはわざわざ行く価値のあるフェスですよ~!
みなさんも是非!!
![]() | 日本一のカレーグランプリ |
クリエーター情報なし | |
ベストセラーズ |