samuraiです。
今日は 松陰神社前にある『宗谷』へとやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/33/96e66668afff3bb53fbff515ac8d4286.jpg)
秋ともなれば魚介の脂が乗って一番美味しくなる頃ですからね!!
いや~、こりゃ楽しみですね~!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b2/6539de4590d8cb9e913a730cfc94cca8.jpg)
この日はスポーツクラブ帰りの団体さんで占められていたため
僕は奥のカウンターへ。
まあ、まずは「ビール(500円)」からですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/011dce2ffd157dcd978910b0dc3e7e98.jpg)
んっぷは~、んめえぇえええぇ!!
( ´∀`)ノ
さて、まずは「刺し盛り(800円)」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e7/2485fec5b7b37d78dce184e49d4700b8.jpg)
この日はまぐろ・ホタテ・ブリ・赤エビの盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/11/fa07fb3ba20966aec48e3dcc484321cd.jpg)
刺身はどれも新鮮で、口中に絡むようなねっとり感。
特に赤エビの旨さが格別ですね!!
(σ'∀')
お次は「つぶ貝刺身(850円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/49/5c43d033e1a1cf48f74559a2c464ce53.jpg)
どうですか、このぶりぶり感!!
しかもコレが一人前!!
いや~、相変わらずスバラシイですね!!
(´▽`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/73/a89ed177bc97dfd546e796ef6462eaad.jpg)
つぶ貝は歯を押し返すようなむぎゅっとした弾力があり
ほのかな甘さすら漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2e/27905ac35bc88772bcb7bff1249dd5cc.jpg)
しゃくしゃくとした歯触りはまさに格別!!
これまた酒のアテにはもってこいですね~!!
(*^▽゜)
そして、「旬さんま塩焼き(600円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/39/953afc1e78803d4db2662922600e5291.jpg)
まさにこの時期特有の、脂の乗り切ったサンマですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/02b09f487a566fb087c286971f3a3c89.jpg)
北海道から直送されてくるサンマは
身は非常に肉厚で、脂の乗り具合もバツグン!
酒呑みにはこたえられませんね~!!
(*^¬^)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/75684c49504964f46a68fcfc065deb47.jpg)
箸でつまむだけで、じゅんわりとした脂が。
この時期だけの贅沢ですね~!!
え?まずいわけないじゃないですかこんなのww!!
(≧∇≦)
そして、〆は当然「カレーライス(850円)」ですね!
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/0c4a5b7fb28f205db1d63f69ef528255.jpg)
お皿が丸皿から長皿へと変わってますね。
見た目も何かすっきりしたカンジになりましたね~。
カレーの中央にはお約束の温泉玉子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/ff817db90f3127eaddace0b6b46faee2.jpg)
そして、その横には付け合わせの野菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/59/dd16d17f6bce00be497bb6bd7c52cca1.jpg)
この日はナス・アスパラ・ズッキーニ。
いや~、彩りがよくてイイですね~!!
(´▽`)ノ
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/df/bdf683bdcaec7c62c893050b88e49863.jpg)
ルーはひき肉と野菜がふんだんに入っていて、
口当たりもきりっと辛め。
まさに〆のカレーとしてうってつけですね!!
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e5/354827d1d9701e760dd1ede1e13fdf23.jpg)
付け合わせのお野菜も甘くて非常に美味。
辛いのが苦手な方のための温泉卵も
崩していただくと、これまた美味!!
非常にグレードの高い飲み屋カレーだと思います!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ナカナイデ コイゴコロヨーーー!!
ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
おいしい魚介類においしい魚と肴!
それを非常にリーズナブルなお値段でいただける、
まさに飲み屋の鑑と言えるでしょう!!
(゜∀゜)ノ
メニューは毎日違い、一期一会の構成。
が、しかしカレーは売り切れにならない限り食べれるので
飲んだ後にがっつりカレーを食べたい方にピッタリ!
こちらはわざわざ行く価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!
※前回の記事はこちらです。
宗谷のメニュー・入荷状況は宗谷ブログをご覧下さい。
今日は 松陰神社前にある『宗谷』へとやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/33/96e66668afff3bb53fbff515ac8d4286.jpg)
秋ともなれば魚介の脂が乗って一番美味しくなる頃ですからね!!
いや~、こりゃ楽しみですね~!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b2/6539de4590d8cb9e913a730cfc94cca8.jpg)
この日はスポーツクラブ帰りの団体さんで占められていたため
僕は奥のカウンターへ。
まあ、まずは「ビール(500円)」からですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/011dce2ffd157dcd978910b0dc3e7e98.jpg)
んっぷは~、んめえぇえええぇ!!
( ´∀`)ノ
さて、まずは「刺し盛り(800円)」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e7/2485fec5b7b37d78dce184e49d4700b8.jpg)
この日はまぐろ・ホタテ・ブリ・赤エビの盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/11/fa07fb3ba20966aec48e3dcc484321cd.jpg)
刺身はどれも新鮮で、口中に絡むようなねっとり感。
特に赤エビの旨さが格別ですね!!
(σ'∀')
お次は「つぶ貝刺身(850円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/49/5c43d033e1a1cf48f74559a2c464ce53.jpg)
どうですか、このぶりぶり感!!
しかもコレが一人前!!
いや~、相変わらずスバラシイですね!!
(´▽`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/73/a89ed177bc97dfd546e796ef6462eaad.jpg)
つぶ貝は歯を押し返すようなむぎゅっとした弾力があり
ほのかな甘さすら漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2e/27905ac35bc88772bcb7bff1249dd5cc.jpg)
しゃくしゃくとした歯触りはまさに格別!!
これまた酒のアテにはもってこいですね~!!
(*^▽゜)
そして、「旬さんま塩焼き(600円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/39/953afc1e78803d4db2662922600e5291.jpg)
まさにこの時期特有の、脂の乗り切ったサンマですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/02b09f487a566fb087c286971f3a3c89.jpg)
北海道から直送されてくるサンマは
身は非常に肉厚で、脂の乗り具合もバツグン!
酒呑みにはこたえられませんね~!!
(*^¬^)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/75684c49504964f46a68fcfc065deb47.jpg)
箸でつまむだけで、じゅんわりとした脂が。
この時期だけの贅沢ですね~!!
え?まずいわけないじゃないですかこんなのww!!
(≧∇≦)
そして、〆は当然「カレーライス(850円)」ですね!
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/0c4a5b7fb28f205db1d63f69ef528255.jpg)
お皿が丸皿から長皿へと変わってますね。
見た目も何かすっきりしたカンジになりましたね~。
カレーの中央にはお約束の温泉玉子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e0/ff817db90f3127eaddace0b6b46faee2.jpg)
そして、その横には付け合わせの野菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/59/dd16d17f6bce00be497bb6bd7c52cca1.jpg)
この日はナス・アスパラ・ズッキーニ。
いや~、彩りがよくてイイですね~!!
(´▽`)ノ
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/df/bdf683bdcaec7c62c893050b88e49863.jpg)
ルーはひき肉と野菜がふんだんに入っていて、
口当たりもきりっと辛め。
まさに〆のカレーとしてうってつけですね!!
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e5/354827d1d9701e760dd1ede1e13fdf23.jpg)
付け合わせのお野菜も甘くて非常に美味。
辛いのが苦手な方のための温泉卵も
崩していただくと、これまた美味!!
非常にグレードの高い飲み屋カレーだと思います!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ナカナイデ コイゴコロヨーーー!!
ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
おいしい魚介類においしい魚と肴!
それを非常にリーズナブルなお値段でいただける、
まさに飲み屋の鑑と言えるでしょう!!
(゜∀゜)ノ
メニューは毎日違い、一期一会の構成。
が、しかしカレーは売り切れにならない限り食べれるので
飲んだ後にがっつりカレーを食べたい方にピッタリ!
こちらはわざわざ行く価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!
※前回の記事はこちらです。
宗谷のメニュー・入荷状況は宗谷ブログをご覧下さい。
![]() | ほっけの燻製【ホッケのくんせい】脂がノリにノッてる薫製♪ 北海道特産 |
クリエーター情報なし | |
北海道特産品 吉粋(きっすい) |