samuraiです。
今日は吉祥寺にある『cafe montana(カフェモンタナ)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8f/3e8d8feb9d65a0891c7834c8bbc5029a.jpg)
こちらは吉祥寺駅から徒歩3分ほどの好立地。
青壁に白枠の窓が、実にステキになたたずまいですね~!!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e0/1d0119c4ac030f7129d38113fe0c42b4.jpg)
店内はカウンター・テーブル併せて15席ほど。
外のカラフルな外観とは対照的に
中は落ち着いた喫茶店のようなカンジですね。
イイですね~、こういう雰囲気。
(´▽`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b4/a0edf8fdf8b9f0e05d896c6fc3ced33e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/52/226a67da300d45a1eac20c2066ec3f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a7/4df563be16e493daac73b2f2a204b493.jpg)
メニューは全部で12種類。
タイカレーからスープカレー、ドライカレーにつけ麺と
実に幅広いラインナップですね!!
(o=ω=)o
テーブルの上には福神漬けの他に
ナンプラーと唐辛子入りのお酢が置かれています。
いや~、珍しい組み合わせですね!
(σ'∀')
ということで、迷いに迷いましたが、
「ブラックポークカリー(1000円)」をチョイス。
ゆで卵か目玉焼きを選べるので「目玉焼き」を注文。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d1/010c82be0c2a8a1a2f149fa4caad5bed.jpg)
おぉ~、コレはかなりそそる見た目ですね~!!
カレーにはサラダが付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/11f0cc8fc8ba264afb3514bb06ff14d8.jpg)
こちらは大根サラダ。
酸味の効いた玉ねぎドレッシングがかかっていて
箸休めにはピッタリですね!!
(*^▽゜)
こちらがライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/43ae9ee981892a2a13e20807c4c63b18.jpg)
ライスの上には半熟の目玉焼きが鎮座。
いや~、実に楽しげなルックスですね!
(*^¬^)ノ
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f1/bd579ea3f598921267a8c771e054515a.jpg)
真っ黒~!!
いや~、コレは驚きの黒さ加減ですね!!
(;゜д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/865555cf3ef7975fcc5e9d7b9de5f4a4.jpg)
黒い表面に浮かぶトマトの赤とバジルの緑が
鮮烈ですね~!
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/af/7ca8e7ebd9869e9dd46d28a386bdddd3.jpg)
ルーはガツンと濃厚で、ナンプラーの風味を色濃く感じます。
とはいえ、スープ状のルーは口当たりは非常にサラサラ。
辛さも程よく、まさにタイと日本のいいとこどりですね!!
(σ´∀`)
そして、この豚肉!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1a/c36856deb13b0bb78cef1fc489ae4683.jpg)
幼児のコブシ大のお肉は非常に柔らかく煮られていて、
ルーとの相性も実にバツグン!!
これまた豚肉好きにはたまらない仕上がりですね~!!
(´▽`)ノ
で、店員さんに
「いや~、黒胡麻の風味がイイですね~。」と言ったら
「いえ、黒胡麻じゃないです、竹墨ですよ。」という答えが返ってきました。
えぇえぇえ!?
(゜◇゜;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ec/9f80fd1ac606d4fa2f01eae2317f8a1c.jpg)
こちらのカレーは竹墨だそうです。
あー、ビックリしたww!!
実際黒胡麻と間違うぐらいの濃厚さがたまりませんね!!
(゜▽゜*)
そして、後日。
今度は「シュリンプエッグカレー(1030円)」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7e/1db38d647413bc2f9bedd89d9599c1ab.jpg)
これまたたまらない見た目ですね~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/ee17052ea4d3f813c3720fb3008741a8.jpg)
カレーの具材は海老・卵・ブロッコリーと実にシンプル。
楽しみですね~!
(´ω`)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/95/46f51319b386331e93af5ffea839d5d9.jpg)
ルーは竹墨のカレーよりも、より一層ナンプラーの風味が強く
かなりぐいっとタイ方向に寄ってます。
海老も卵もふわっふわで、カレーと実に合ってますね~!!
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/3965de13de30d250b0dbf35b7240b0db.jpg)
具はシンプルながら、カレーのウマミは実に奥深く、
辛さも程よいカンジで、とても食べやすいですね!
グレードの高いカレーですね~これは!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ モンモンモンタナーーー!!
ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
カフェという体裁ですが、カレーの種類は実に豊富で
なおかつ味はどれも一級品!!
非の打ち所がありませんね~!!
(゜∀゜)ノ
メニューのバリエーションが非常に豊富ながら、
そのベクトルはしっかりとカレーの旨さに向いているのが
やはりこのお店の魅力ですね!!
こちらはわざわざ電車を乗り継いででもクル価値のあるお店ですよ!
皆さんも是非!!
※前回の記事はこちらです。(お店情報載ってます)
今日は吉祥寺にある『cafe montana(カフェモンタナ)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8f/3e8d8feb9d65a0891c7834c8bbc5029a.jpg)
こちらは吉祥寺駅から徒歩3分ほどの好立地。
青壁に白枠の窓が、実にステキになたたずまいですね~!!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e0/1d0119c4ac030f7129d38113fe0c42b4.jpg)
店内はカウンター・テーブル併せて15席ほど。
外のカラフルな外観とは対照的に
中は落ち着いた喫茶店のようなカンジですね。
イイですね~、こういう雰囲気。
(´▽`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b4/a0edf8fdf8b9f0e05d896c6fc3ced33e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/52/226a67da300d45a1eac20c2066ec3f9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a7/4df563be16e493daac73b2f2a204b493.jpg)
メニューは全部で12種類。
タイカレーからスープカレー、ドライカレーにつけ麺と
実に幅広いラインナップですね!!
(o=ω=)o
テーブルの上には福神漬けの他に
ナンプラーと唐辛子入りのお酢が置かれています。
いや~、珍しい組み合わせですね!
(σ'∀')
ということで、迷いに迷いましたが、
「ブラックポークカリー(1000円)」をチョイス。
ゆで卵か目玉焼きを選べるので「目玉焼き」を注文。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d1/010c82be0c2a8a1a2f149fa4caad5bed.jpg)
おぉ~、コレはかなりそそる見た目ですね~!!
カレーにはサラダが付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/19/11f0cc8fc8ba264afb3514bb06ff14d8.jpg)
こちらは大根サラダ。
酸味の効いた玉ねぎドレッシングがかかっていて
箸休めにはピッタリですね!!
(*^▽゜)
こちらがライス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/43ae9ee981892a2a13e20807c4c63b18.jpg)
ライスの上には半熟の目玉焼きが鎮座。
いや~、実に楽しげなルックスですね!
(*^¬^)ノ
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f1/bd579ea3f598921267a8c771e054515a.jpg)
真っ黒~!!
いや~、コレは驚きの黒さ加減ですね!!
(;゜д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3e/865555cf3ef7975fcc5e9d7b9de5f4a4.jpg)
黒い表面に浮かぶトマトの赤とバジルの緑が
鮮烈ですね~!
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/af/7ca8e7ebd9869e9dd46d28a386bdddd3.jpg)
ルーはガツンと濃厚で、ナンプラーの風味を色濃く感じます。
とはいえ、スープ状のルーは口当たりは非常にサラサラ。
辛さも程よく、まさにタイと日本のいいとこどりですね!!
(σ´∀`)
そして、この豚肉!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1a/c36856deb13b0bb78cef1fc489ae4683.jpg)
幼児のコブシ大のお肉は非常に柔らかく煮られていて、
ルーとの相性も実にバツグン!!
これまた豚肉好きにはたまらない仕上がりですね~!!
(´▽`)ノ
で、店員さんに
「いや~、黒胡麻の風味がイイですね~。」と言ったら
「いえ、黒胡麻じゃないです、竹墨ですよ。」という答えが返ってきました。
えぇえぇえ!?
(゜◇゜;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ec/9f80fd1ac606d4fa2f01eae2317f8a1c.jpg)
こちらのカレーは竹墨だそうです。
あー、ビックリしたww!!
実際黒胡麻と間違うぐらいの濃厚さがたまりませんね!!
(゜▽゜*)
そして、後日。
今度は「シュリンプエッグカレー(1030円)」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7e/1db38d647413bc2f9bedd89d9599c1ab.jpg)
これまたたまらない見た目ですね~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/ee17052ea4d3f813c3720fb3008741a8.jpg)
カレーの具材は海老・卵・ブロッコリーと実にシンプル。
楽しみですね~!
(´ω`)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/95/46f51319b386331e93af5ffea839d5d9.jpg)
ルーは竹墨のカレーよりも、より一層ナンプラーの風味が強く
かなりぐいっとタイ方向に寄ってます。
海老も卵もふわっふわで、カレーと実に合ってますね~!!
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/3965de13de30d250b0dbf35b7240b0db.jpg)
具はシンプルながら、カレーのウマミは実に奥深く、
辛さも程よいカンジで、とても食べやすいですね!
グレードの高いカレーですね~これは!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ モンモンモンタナーーー!!
ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
カフェという体裁ですが、カレーの種類は実に豊富で
なおかつ味はどれも一級品!!
非の打ち所がありませんね~!!
(゜∀゜)ノ
メニューのバリエーションが非常に豊富ながら、
そのベクトルはしっかりとカレーの旨さに向いているのが
やはりこのお店の魅力ですね!!
こちらはわざわざ電車を乗り継いででもクル価値のあるお店ですよ!
皆さんも是非!!
※前回の記事はこちらです。(お店情報載ってます)
![]() | いなば Aセット とりそぼろとバジル・トムヤムチキン・チキンとインドカレー・チキンとタイカレー(グリーン・レッド・イエロー)・ツナとタイカレー(グリーン・レッド) 8種 各2個 セット |
クリエーター情報なし | |
いなば食品株式会社 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます