お気楽でいいんだよ

Monster Mash キーボード担当 BUNのブログ

SLライセンス講習会 その3

2007-12-19 15:01:49 | Weblog
パドックの方に行ってみると、青いカウルのFK9が暖機運転中。実技対象はうちの息子と高校生らしき二人の計3人。そのうち一人はレーシングスーツ着込んで気合入ってるぞ。しかし寒いな~。耳冷て~し。息子にもう一枚ウィンドブレーカーを着せる。おい、ペダルにちゃんと足届いてんのか~(笑)実技走行では、実際にフラッグの指示通りに行動できるかもチェックされる。インストラクターさん先導で4台が隊列組んでピットを後にして行く。息子はイン側後列からついて行く。息子~、いつまでコースインの合図の右手挙げてんだよっ。2コーナー目の前だぞ(^0^;)その隊列のままとりあえず1周。息子は少し間を空けて最後尾からついて行ってる。あ~、やっぱペースについて行けねえのかなあって、その時はそう思った…。ところが2周目の3コーナーで、高校生二人が相次いでスピン。息子はかわしてインストラクターについて行く。後で息子に聞いたら、他の人の挙動見てて、こりゃ少し間を空けた方がいいかもって思ったそうだ。けっこうしっかり見てんじゃん^_^; インストラクターが少しペースアップ。息子も頑張ってついて行く。ここでインストラクターが意図的にスピンしてコース上に停止。黄旗が振られる。息子、減速してかわす。一瞬戸惑う。そのまま行っていいんだよっ。今度はインストラクターがショートカットして来て、息子の背後につく。青旗が振られる。ここで抜かれる側は抜いて欲しい側を手で合図するんだけど、おい息子!何回指差してんだよっ、1回でいいんだよ、1回で(^0^;) こういうのが各受講者に繰り返される。あっという間だったけど、5~6周走ったかな、結局息子は一度も挙動を乱すことなく、他の高校生より4分の3周程先行して先頭で周回終了。ていうか、高校生に合わせてチェッカー出されたので、息子だけ1周余計に走れたけど。ラッキ~^_^ 気持ちよかった~(^O^)って言いながら、ヘルメットをとる息子。めでたくSLライセンス講習会終了。これで、クローズド格式のカートレースには出場可能だぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする