東日本カートレース界の総本山とも言うべきもてぎ北ショートコース。自分のカートでもてぎを走り始めてちょうど一年の息子が、もてぎ第5戦に出場した。もてぎシリーズはこれで3回目の参戦となる。そろそろ中位以上に食い込むリザルトを残したいところではあるが、結果から先に言えば下位から3分の1のポジションでのフィニッシュとなった。息子が参戦したクラスはエントリー総数29台と盛況。タイムトライアルは2グループに分かれて実施された。朝のフリー走行では、前々から抱えていたニュータイヤを履いた時のコーナー後半でのアンダーステアが解消しきれず、タイトラではOさんが重量バランスを微妙に変える対策を加え、一か八かでアタック開始。しかし集団での走行に終始してしまいクリアラップ取れず、タイトラは後方に沈んでしまう。トップから最後尾までラップタイム差はほぼ1秒に収まるという激戦ぶりである。このカテゴリーのレベルの高さがうかがえる。迎えた決勝第1ヒート、息子は混乱を回避しつつ無難にスタート。良いペースを保って周回を重ねトップから3分の1のポジションにまで順位を上げて行く。しかし複数台がからむアクシデントが発生。息子は辛うじてすり抜け巻き込まれはしなかったものの、からんで停止した車両が重なりコース上をふさぐ形となり、ここで赤旗中断となる。仕切り直しのレース、息子は後方に戻されてのスタートとなったが、後方から3分の1のポジションまで順位を上げて1ヒート目を終える。続く午後の決勝第2ヒート。1ヒート目の走りを続ければさらに上を狙えそうな手ごたえを感じつつフォーメーションラップへと入って行く。しかしあろうことかスタート後の3コーナー付近で前方の車両がからみスピン。息子もかわしきれず停止、その後方からも追突され脱出に手間取り大きく遅れることとなる。幸い息子の車両にはダメージはなく、その後抜きつ抜かれつのレースを展開。また下位から3分の1のポジションにまで順位を戻したところでチェッカーとなった。
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- aire official website
- BUNが参加しているロックバンド 「アイレ」の公式サイト
- Speed Monster.Web
- 「THE ULTIMATE SPORT」SUZUKI HAYABUSA1300を駆るすぴーどもんすたーさんのサイト
最新コメント
- BUN/7000日
- かいぽ/7000日
- BUN/7000日
- ヤチ/7000日
- BUN/一升餅
- かいぽ/一升餅
- BUN/一年ぶりにフレッシュキーパー
- ヤチ/一年ぶりにフレッシュキーパー
- BUN/昭和ポップス
- かいぽ/昭和ポップス