暇つぶしエンジニアリング (旧:休日限定エンジニアリング)

アマチュア無線とエンジン付オモチャいじりの日記です。

除雪機のメンテやら

2017-11-19 20:28:45 | 除雪機と戯れる
昨日から天気予報で雪かきが必要なくらいの
降雪となるという話しだったので、昨日のう
ちにオイル交換をしておいた。
昨シーズンは後半にあまり除雪機の出番が無
かったこともあり、オイルはあまり汚れてい
なかった。

今回は中途半端に残ったオイルをブレンドし
たものを使ってしまった。
でも壊れることはないだろう。

今朝になって外をみてビックリ!
雪かきが必要などころか、30cmくらい積も
っているではないか。

しかもこの時期なのでベタ雪という状態だ。

いきなり除雪作業に入る前に、以前にネット
でオーガへの雪付着防止というのがあったの
で、それを真似てみた。

オーガのシャフトにゴムを短冊状に切ったも
のを巻きつけるだけのものだ。

材料には自転車のタイヤを使った。
真っ直ぐではないけど、特に問題もないだろ
う。ある程度の硬さがあってすぐにボロボロ
になることもないだろう。



これを、オーガのシャフト部分に折り返すよ
うに緩く巻いて、ボルトで留める。



簡単にクルクル回る状態にしておく。
オーガの羽根に当たりそうな部分は適当カッ
トしておく。

その効果を確かめるため、片側半分だけに取
り付けて作業を始めた。
普段は作業前にシリコンスプレーをかけてか
ら行うが、今回は何もしない状態で開始した。



作業後にオーガを見ると、なんだか半分だけ
は雪の付着が少ないように感じる。

アップの画像を見ると、明らかに違いが解か
る。

付着防止加工したもの↓


何もしていないもの↓


あんなものを付けただけで、こんなに違いが
あるなんて思わなかった。
多分オーガで掻き込んだ雪がゴム短冊で撹拌
されるため、羽根に付着する前にタービン側
に送られてしまうということか?

理屈はよく解からんけど、効果があることは
解かったので、反対側も付けることにしよう
と思う。

シリコンスプレーをかける手間が要らないの
と、多少でも効率が上がるかもしれないし、
作業後清掃時間も短縮になるので、付けて損
はなさそうだ。

参考
短冊のサイズは30mm×250mmを1本
20mm×250mmを2本
両側につけるので、この2倍の本数が必要

因みにスズキSS980ESの場合です。
機種によって短冊の幅や長さの調節が必要で
す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする