センターの穴が広がってしまい、使いにくく
なってしまったプライヤー。今まで活躍して
くれていたことを考えると、そのまま捨てて
しまうのも心が傷む気がして、そのまま取っ
ておいたのだが、加工を施して別な用途で使
うことにした。

バイクのドライブチェーンを繋ぐとき、長さ
をギリギリに詰めていることから、片手で押
さえながらリンクを入れるのに手間取ること
があるので、何かで引っ張った状態にしてお
ければ両手が使えて作業性が上がる。
そこで、この古くなったプライヤーの先端を
削って、チェーンを保持できるように加工。

そして、シャコ万で掴んだ状態を保持できる
ようにした。

こんなイメージになるのだが、実車での試験
はまだなので、まだ加工が必要かもしれない。
なってしまったプライヤー。今まで活躍して
くれていたことを考えると、そのまま捨てて
しまうのも心が傷む気がして、そのまま取っ
ておいたのだが、加工を施して別な用途で使
うことにした。

バイクのドライブチェーンを繋ぐとき、長さ
をギリギリに詰めていることから、片手で押
さえながらリンクを入れるのに手間取ること
があるので、何かで引っ張った状態にしてお
ければ両手が使えて作業性が上がる。
そこで、この古くなったプライヤーの先端を
削って、チェーンを保持できるように加工。

そして、シャコ万で掴んだ状態を保持できる
ようにした。

こんなイメージになるのだが、実車での試験
はまだなので、まだ加工が必要かもしれない。