『 速報!脳のゴールデンタイムを1日2回にする方法 Part2』
『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで社長のビジョン達成を加速する!』
【右腕創りコンサルタント】 石川 保幸です
前回、樺沢先生のおっしゃっている、午後の運動(有酸素)によって、
疲労してきた脳をリセットして、朝、疲れが取れている時の、
脳のゴールデンタイムと同じくらいの、集中力を、
午後からも作れるよ!というお話を紹介しましたが、
実際、運動やってみると、『疲れ果てて眠くなって何も出来なかった』とか、
『みよーに食欲が出て、食べ過ぎてしまった』とか、
運動の量によって、個人の感じる体感には、かなりの差があるようです。
そして、私も、そうですが、なかなか1時間の運動時間を確保できないという、
ビジネスパーソンも多いのではないかと思います。
そこで、私自身が、タバタ式トレーニングを使って、脳のゴールデンタイムを
作れないか?という、検証実験にチャレンジしてみたいと思っています。
タバタ式トレーニングは、元々スピードスケートの日本代表選手のトレーニング
として始まった、目いっぱい体を追い込む、持久力と、身体能力の向上を目指した
トレーニングです。
ですから、これを脳の疲労のリセットとして使えるかどうかは、わかりませんが、
結果は、ブログの中で、必ずご報告しますね!
楽しみに、しておいてください!!!!!!!
脳の疲れをリセットする凄い方法【精神科医・樺沢紫苑】
==============================================
【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い
『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
社長のビジョン達成を加速する!』
【右腕創りコンサルタント】
コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠
代表 石川 保幸
連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email : mflowrabo@gmail.com
ブログ 【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy
==============================================
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます