おはようございます。
人間力アップ気づきコンサルタントの石川保幸です。
元の職場である保険代理店の社長に、【メンタルフロー人間力アップ人材研修】
のモニターをお願いしたところ、快くお引き受けいただけました。(^O^)/
この【メンタルフロー人間力アップ人材研修】は、ストレスチェックの結果と、
社長様の経営ビジョンとの共有ゾーンを探し、それを社員様の研修に生かす!という、
ストレスチェック義務化対策プログラムのオプション研修プログラムであり、
個別kコンサルティングのメインの研修プログラムでもあり。
単独の企業研修のど真ん中のコンテンツでもある、
私の人間力アップ気づきコンサルティングのコアとなる商品です。
知識レベルの高い、代理店さんにモニターしていただくのは、
プレッシャーであり、緊張もすると思いますが、
保険の販売は、高い知識レベルと、戦術だけでは、
明るい未来を手繰り寄せることができない厳しい世界です。
そんな、営業の仲間、先輩、事務スタッフさんたちに、
少しでも、元気付け、勇気付けができれば、いいなーと思っています(^_^)v
1
最新の画像[もっと見る]
- 『やってもらって当たり前なことなど何一つない、当たり前って無いんだよ!』原始人君の脳に振り回されていることに気づいて、進化を頭において言語化し続けると組織の中で使う言葉が大きく変わる! 2週間前
- 『やってもらって当たり前なことなど何一つない、当たり前って無いんだよ!』原始人君の脳に振り回されていることに気づいて、進化を頭において言語化し続けると組織の中で使う言葉が大きく変わる! 2週間前
- YouTubeの動画を文章にまとめてくれるAIがあるので紹介します!さらにGTP使って僕風の文体で再まとめできたりもします 2週間前
- キングダムの大将軍の『鼓舞』兵士たちのなかにどんな化学反応や空気を醸成しているのか?そしてそれは、組織効力感を上げるためのヒントになるのか?ChatGPT君に聞いてみました! 2週間前
- キングダムの大将軍の『鼓舞』兵士たちのなかにどんな化学反応や空気を醸成しているのか?そしてそれは、組織効力感を上げるためのヒントになるのか?ChatGPT君に聞いてみました! 2週間前
- 変化が激しくて、次々に問題が発生していく時代 『問題解決』に『問題解消の視点』を入れると驚く結果が生まれる! 3週間前
- 目から鱗 日本人の給料が安すぎる本当の理由 雇用ジャーナリスト海老原嗣生 さん|最低賃金アップは価格転嫁しやすい政策しかし、生産性の悪い企業を退場させる政策でもある 1ヶ月前
- 『自責が過ぎると問題を抱え込むことに他責は悪者ではない課題の共有と仕組みの変更は他責の利点、しかしできない原因を他者に求めるのはNG』 2ヶ月前
- 『自責が過ぎると問題を抱え込むことに他責は悪者ではない課題の共有と仕組みの変更は他責の利点、しかしできない原因を他者に求めるのはNG』 2ヶ月前
- 『自責が過ぎると問題を抱え込むことに他責は悪者ではない課題の共有と仕組みの変更は他責の利点、しかしできない原因を他者に求めるのはNG』 2ヶ月前
「ポジショニング」カテゴリの最新記事
- 『看護師とライターと子育て!』3種類の違ったスキルを掛け合わせると仕事が楽しい...
- 『会社は一生い続ける所ではないという意識が必要な時代が来た!』
- 『重要!あなたの売れるニッチを見極めるポイントとは?』
- 『一つの突き抜けた強みでなく80点以上の強みを5つ掛け合わせて幅の広さで1位を取...
- 『自分の価値は自分で決める!』
- 勝間和代の、自分の強みを見つける3つの方法を教えます
- 【業界のリサーチは、Amazonのプレビューを確認しろ!②】
- 『宮迫&中田 出演者の魅力を激熱に発信することから生まれる YouTubeプラットホ-...
- 『常識の外側を生きることを極めた、非常識の常識が書かれた本』
- 『看護師とライターと子育て!』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます