チョー楽しいメンタルフローな組織創り

企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり、心理的安全性、フロー、社員研修、アドラー心理学などを中心に投稿

『幸せになると決意する!たとえそこにどんな困難が待っていたとしても 』

2021年08月19日 | 生き方

                
参考文献:岸見 一郎 古賀 文健著『幸せになる勇気』


『幸せになると決意する!たとえそこにどんな困難が待っていたとしても』

岸見 一郎 古賀 文健著『幸せになる勇気』

なかなか、僕の頭の中で、シンプルにまとめることができない、難解な本です


この本の、結論は、

『幸せになると決意する!たとえそこにどんな困難が待っていたとしても 』・・・・!!!

こう書くとシンプルに見えるのですが、いきなりこれを掲げても、

すぐにできるようになるというようなものではありません。

世界中の大多数の人が、きっと望んでいる『幸せ』

しかし、多くの人が望んでいるにも関わらず、

本当に、幸せと言い切れる人は、どれくらいいるのでしょうか?

ほとんど全てといっていい人が、そこに到達できていません。

できないから、古代文明の時代から、自然や、神をあがめ、祈り、幸せを求め続けてきたのです。

映画のモチーフにもなった、パッチ・アダムスが日本に来たとき、

「あなたは、いつも幸せそうに見えますが、どうしたら、あなたのように幸せになれますか?」

という、質問に対して、こんな風に答えたといいます。

「あなたが幸せになりたいなら、幸せになる!と決めなさい!」

「人は、幸せになると決めた瞬間から、幸せなんだ!」と、

本当に、シンプル、アドラーとまったく同じことを言っています。

では、みんなが望んでいる幸せなのに、なぜ、ほとんどの人が幸せになれないのか?

この本の中では、こんな事も書かれています。

「幸せになりたいと思うのではない、幸せになると決意するのです!」

いやー、なんとなく解ったような、解らないような、具体的に何をやっていったらいいのか?

これでは、全く、見えて来ませんし、最初の第一歩を何をやったらいいのかも、解かりません、霧の中です!


                           


ここに至るまでには、様々な経緯を経ていかなければならないと、言っているのですが、

ここが、今の僕には、まとめきれたいないので、ポイントととなる、言葉の説明を、ここにまとめてみます。

すべての悩みは、対人関係の悩みであるそして、すべての喜びもまた、対人関係の喜びである。

幸せを、実感できない理由は、仕事、交友、愛の3つからなる「人生のタスク」を回避しているから。

仕事の関係とは「信用」の関係であり、交友の関係とは「信頼」の関係である。

「仕事のタスク」とは「分業のタスク」である。

脆弱な動物である人類は、生き残りの戦略として、「分業のタスク」を手に入れた。

人間は、生存のレベルで、「一人では生きていけない」のです。

分業の根源にあるのは、「利己心」。

「利己」を極めていく先に、結果としての「利他」がある、利己心を追求した先に、「他者貢献」がある。

教育とは、「自立に向けた援助」。

我々はわかり得ない存在だから、「信じる」しかないのです。

与えよ、さらば与えられん。

「信頼」は伝染していく。

愛とは、「ふたりで成し遂げる課題」

幸福とは、貢献感である。

自立とは、「自己中心性」からの脱却である。

人間は、子供の時代に、命に直結した生存戦略として、「愛されるためのライフスタイル」を選択する。

他者を愛することによって、自立し、おとなになる、「愛するライフスタイル」を再選択する。

愛とは、「決断」である。

愛とは、「自立」である。

ほんとうに試されるのは、歩み続けることの勇気です。

すべての出逢いと、すべての対人関係において、ただひたすら、「最良の別れ」に向けた不断の努力を傾ける。

その未来をつくるのは、あなたです。未来が見えないこと、それは未来に無限の可能性があるということです。

われわれは未来が見えないからこそ、運命の主人になれるのです。


必見!「パッチ・アダムス魂の歌」宮越涙腺決壊【宮越大樹コーチング動画】


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 


人材・教育ランキング

 


コーチングランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『一つの突き抜けた強みでなく80点以上の強みを5つ掛け合わせて幅の広さで1位を取りにいく成功戦略』

2021年08月17日 | ポジショニング

                  


【前編】武井壮 39歳 無名の新人時代/SMAP中居正広の前で一世一代の大勝負/


【本日の重要なキーワード】
1、スポーツの基本は、自分で自分の体を思い通りに使えること
2、速さは、ビジネスだけでなく、ブランド作りでも使える
3、複数の強みをっ持つことで、圧倒的なナンバーワンを取りに行く


一つの突き抜けた強みでなく80点以上の強みを5つ掛け合わせて幅の広さで1位を取りにいく成功戦略』

ひろゆきさんが薦める、自己啓発本を何冊読んでも、追いつけない、

人生の成功戦略が学べる、貴重な動画!!!と言っているのが、武井壮さんの動画。

これが、マジですごくて、自分でのし上がろうと間がいている人にとっては、本当に参考になる!!!

①、小学生時代、自分の体の使い方を徹底的に追求し、スポーツの基礎を築く

②、中学時代、体の使いかたから、走力を生かし、野球で首位打者獲得

③、高校時代、貧困から勉強を選び、野球を中断し、体の使い方を実践できる、体作りを追及する

④、大学時代、イメージできれば、すぐに実現できる、体の使い方のスキルを生かし、陸上で全国学生2位に、

⑤、成長の早さを見せつける事で、日本トップレベルの指導者から認められ、陸上日本一に。

⑥、日本一が世の中に認められず、腐るが、いきものがかりと出会い、誰にも認められなくても、
   路上ライブで、楽しそうに歌っている姿をみて、勇気をもらう。

⑦、メジャースポーツである、ゴルフで成功するため、アメリカに留学するためのハードルを、
  十種競技で培った、身体能力を見せつけ、乗り越える。

⑧、芸能界で成功するため、もう一つのメジャースポーツである野球のプロレベルを体験するため、
  台湾野球に、ランニング、フィジカルコーチとして参加し、その中でプロのトレーニングを体験。

⑨、プロのトークを身につけるため、トップの芸人さんのトークを録音して、6年かけてマスターする。

⑩、芸能界に乗り込むための武器、『百獣の王武井壮』を3年かけて創り上げる。

とここまでで、39歳まで準備をし、勝負に打って出ている。

たった1つの強みを作るだけでも、大変な努力がを必要とするのに、

陸上、野球、ゴルフ、トーク、勉強、5つも強みを作っている、日本一もその中にはある。

この幅の広い強みは、芸能界1かもしれない、だから一発屋で終わるはずがない、

ある意味、絶対に負けない戦略といえるかもしれません、

こんな、長い期間をかけて、地道な努力を続け続けることは、おそらくほかの誰にもできないことだから。

武井さんの成功戦略は、おそらく誰にも真似はできません、続けることが、できないでしょう、

でも、考え方や、アプローチの方向性は、とっても参考になると思います。

ひろゆきさんも、動画のなかで、言っているように。


【中編】武井壮・坂上忍との因縁/末期癌で若くして他界した兄の想いを背負い芸能界へのリベンジ


【後編】武井壮・西麻布のバーに潜伏し…/石橋貴明、極楽とんぼ山本、M- 1王者アンタ柴田と/


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 


人材・教育ランキング

 


コーチングランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【やる気ってどうすれば出るの?Ver1.3】

2021年08月15日 | 脳科学

             


【日本人の97%は、自分軸、価値観、を見つけられていない!】


毎日子供たちと接して、話に耳を傾けていると、こんな言葉が次々に飛んできます。

「腰が痛い、足が痛い、肩がこった、疲れた、やる気が出ない、だるい、・・・ets」

14歳と11歳の娘の言葉です☆☆、まるでおばあちゃんと話しているみたいです(^O^)/


「パパ、勉強やる気がおきん!」長女がよく口にする言葉です、そんな時私は、こんな言葉をかけます、

「とりあえず、ペンを持ってはじめてみたら!・・・やっているうちにやる気は出てくるから!」

やる気がでないといっている人の、原因ははっきりしています。

自分の価値観がわかっていなかったり、自分のやりたいこと、目標、目的がはっきりしていません!


なぜ、こんなにはっきり言えるのかというと、人間の本能、脳の仕組みがそうなっているからです。

特に脳の機能については、近年研究が進み、自分の価値観に添った目的、目標を設定することが出来れば、

脳の中にやる気や元気を生み出す、脳内物質ドーパミンが、脳内の各部分で働き、

記憶力、想像力、集中力、持続力、
内臓の機能、血液の循環、リンパの状態、免疫などの機能がアップして、心と体に、革命的な変化をもたらします!

しかし残念ですが、ほとんどの人の人生は、自分軸の発見のステージで留まったままでいます。

そして、毎日の忙しさにかまけて、自分のすさまじい潜在能力に気づくこともなく、

チャレンジすることなく、一生を終えます!


         [光本勇介]の実験思考 世の中、すべては実験 (NewsPicks Book)         
        参考文献:光本 勇介著『実験思考』                         ひすいこたろう著『あした死ぬかもよ?』


 『身体が動かなくなった人生の終焉を迎えようとしているほとんどの人が、自分の人生で後悔しているただ一つのこととは?』

90歳以上の高齢者に聞いたことなのですが、

90年の人生を振り返って唯一後悔していることはなんですか?という質問に対して


90%の人が、後悔していると答えたことは何か、ご存知でしょうか?


それは、・・・・・『もっと冒険しておけばよかった・・・』・・・です!


人生をもうすぐ終える、私たちの人生の先輩たちからのメッセージです、切ないですね (^_-)-☆

チャレンジするといっても別に大きな夢を持たないと駄目ということではありません。

娘にかけた言葉のように、今出来そうな小さな一歩を踏み出すだけでいいんです。

それが自分の価値観に沿った行動であれば、弾みがついてやる気も出てきます。

逆であれば一生懸命やってもやる気は出てこないかもしれません。


                             
         参考文献:ひすいこたろう著『前祝の法則』           ひすいこたろう著『名言セラピー』


 『価値観、自分軸が見つかると生まれてくる大きなエネルギーとは?』

だから私はまず最初に、自分の価値観を確認することをお勧めしています、

大きな夢を見つけることは、
誰にでも出来ることではありませんが、

生きている以上必ず、人は自分の価値観を持っています。


コーチングを受けるとか、価値観創出のためのツールを使って

2度3度とやっているうちに、

あ、これだと
いったものが必ず見つかります。

わたしの感覚ですが、ピーンときます、あ、これこれといった感じで


感覚的に、自分の価値観だということが、体で理解できます。


           [野田 俊作]の性格は変えられる アドラー心理学を語る          
          参考文献:野田俊作著『性格は変えられる』         堀江 貴文著『後悔しない生き方』


ちなみに私の価値観のひとつは『人と違うやり方』でという

すごいオリジナルに対するこだわりがあるようで、


ただ出来るとか、人と同じとか、みんなと一緒、では納得できないようで、

結果よりも人とは違うルートで
山に登る、しかも何故かしら、困難なルートを選んで登って、

そのプロセスで、気づきを発見することに、最大の興味と関心を覚える


という、変わり者で天邪鬼な価値観のようです。



ですから私は、私は何かチャレンジしようとするときに、ほかの人とは違うやり方を選択します。

もちろん普通のやり方も学びますし、リサーチはしますが、選択はしません。

違うやり方を考えることで
エネルギーが沸いてきますし、やる気がでてきます。



あなたの口癖はどんなことばですか?

いつもやる気が出なくて、「めんどくさいとか」いっていませんか?


もしも心あたりがあるなら、まずは価値観を書きだしてみるところからはじめましょう、その瞬間に

ダダそれだけで、あなたはわずか3%のチャレンジャーの仲間入りです(^_-)-☆


           [菅原洋平]の図解 脳のスゴい力を最大限に引き出す方法                         
参考文献:菅原 洋平著『脳のスゴい力を最大限に引き出す方法』


最後に、しかし、それさえも、1歩を踏み出すことができない人が多いことは、事実でしょう、

実際に価値観を確認する、このワークをしているスタッフから、聞こえて来る言葉は、

自分の、心の中のことであるにも関わらず、『難しくって良くわからない!』

と、価値観を導き出す、ワークをやることさえも、めんどくさがる言葉が聴かれます。

自分の、価値観が、見えてきてはじめて、エネルギーが出てくるのですが、・・・・

その前の段階で、質問に答えたり、ワークをやることさえも、

信頼関係を、しっかり築いた後でないと、できないとなると、

特定の人でない、多くの、人にとっての、やる気の構築は、大変困難なものになると、

いわざるおえません。

やる気が出なくて、困っている人であれば、対応できるものの、

まったく、やる気が出ないことさえも、気にしていない人に対しての、

研修に関しては、短期間で、効果が出る方法を見つけることが、

これからの、課題になるのかもしれません!!!!


【心理学】アドラー名言集【哲学】


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 


脳科学ランキング

 


マーケティング・経営ランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験1 ワーク【誰かをハッピーにする未来を想像すると、何が起こる?】「利他の法則」②

2021年08月10日 | 自己啓発

     
参考文献:神田 昌典著『ストーリー思考』


実験1 ワーク【誰かをハッピーにする未来を想像すると、何が起こる?】「利他の法則」②

120%ハッピーになってもらいたい相手を直感的に選び、

ハッピーになった相手から感謝されている未来の光景を想像する・・・

その時120%ハッピーになった相手がどんなセリフをいっているのか?

書いてください!というワーク☆☆☆ 

あ、これはまた利他を実践していくと、感謝のエネルギーから、魅力が出て、

周りへの影響力から、目標に向かって♪♪・・・

みたいなよくある話しなんだろう♪♪と私は想像してしまった☆・・

しかし・・・・♪

見事に裏切られた!(^0^)/・・・・・さすが神田昌典さん☆☆

このワークちょっと!面白いかもしれない♪♪☆☆☆☆

私は、ダメよダメダメなので気づかなかったが、優秀なあなたなら、

すでにお気づきになっているのではないか!

そう「120パッピーにしたい人というのは、実はあなた自身である」

ということだ!

つまり、ワークで書いた言葉は、私の本心ということになり☆☆☆

ヒューチャーマッピングで描くストーリーのエンディングになる!!


              ↓     

           参考文献:神田 昌典著『ストーリー思考』


==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 


人材・教育ランキング

 


コーチングランキング

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『子育てが終われば自分のやりたいことができると思っているママさんたちに、あなたは親の介護が来るのを忘れていませんか?』

2021年08月08日 | こだわり・とらわれ・信条・価値観

[野田 俊作]の性格は変えられる アドラー心理学を語る    
参考文献:野田 俊作著『性格は変えられる』   


『子育てママさんに伝えたい!身近な優先順位の変更が未来を変える!!!!』

子育て、真っ只中のあなたに、質問します!(^_-)-☆

 ・もしもあなたの人生に、何の制約もないとしたら、何をやってみたいですか?

 ・やってみたいことが、あるとして、家事や育児、家族との関係、PAT活動、町内会、
 子ども会などやらないといけないことがあるからと、あきらめていないですか?

 ・子育てが、一段落したころに訪れる、次に『あなたを制約するもの』
 があることを、あなたは気づいていますか?

 『次にあなたを制約するもの』が終わった時にあなたは気づくはずです、

今度は自分の身体が以前の自由を失っていて、『制約』が訪れている事に!!!!

 そのころには、あなたは、70歳前後になっているかもしれません!

 そのとき、日本の年金はどうなっているでしょうか?

 でも、・・・と、あなたは、こんな風に反論されるかもしれません!!

 『そんな未来のことはどうなるのかわからない?から、心配しても仕方ない!』よね、

 そのとおりです!!!!

 『今を精一杯生きていれば、未来はきっと切り開ける!!!』と思ってます☆

 そのとおりです!!!!すばらしい考え方です!そして、

そのことが、自分の人生の中で、体現できていれば、より一層すばらしいです!

 そのためには、周りの環境に振り回されるのでない、自分の人生を生きていることが、

本当に大切だし、必要にになってきます”!!!!

 あなたは、人間の、人生って、案外短いってご存知でしたか?

 ちょっとイメージしてみてください!

 あなたは、後何回、満開の桜の花を見ることが出来るでしょうか?

 あなたは、後何回、このさわやかな5月の風を、感じることが出来るでしょうか?

 あなたは、後何回、夏の焼けた砂の上を、はだしで歩くことが出来るでしょうか?

 どうでしたか?・・・

 あまりの回数の少なさに、驚かれたのではないですか!

 では、自分の人生を生きるためには、なにが必要なのか?

 そこで必ず突き当たる逆風を突破していくためには、どんな知恵が必要なのか?

 興味のある方は、ぜひ先を読み進めてください!!!!!!


         [野田 俊作]の劣等感と人間関係 アドラー心理学を語る
     参考文献:
小倉 広著『アドラー心理学に学ぶ部下育成の心理学』野田 俊作著『劣等感と人間関係』


【人間には義務はない責任があるだけ!!!】

 野田 俊作先生は、アドラーの考え方として、

 『義務』について、こんな風に、おっしゃっていて、

 実際に、これを日本の職場、家庭、学校などで、実践しようと

 試みると、間違いなく、かなりの波風がたちますね。

 それは、一般的には、

『権利を主張したければ、
 まずは、義務を果たしなさい!』という考え方が、

 生活の中に強く強く根付いているから!!!

この事は、日本独特の慣習といっていいかもしれません!

 そもそも、義務って何なんでしょうね~!そして、責任とは・・・?

 先生はこの二つをこんな風におっしゃっています!

 『義務というのは誤ったかたちのルールが我々に強制すること』

 『責任というのは、我々が自発的に負うもの』・・・

 だから、ここでいう『ルール』の中身がすごく大切なってきて!

 『すべての』『必ず』『すべき』などの文言が入っている

 信念体系のあるルールは、間違っている!と言えますね。

 僕は、それに加えて、『〇〇しなければならない』や『〇〇は常識』

 と言う言葉が入っている、ルールも間違っていると思っていて、

女性の社会進出が進まないのも、

突出した異能の持ち主がなかなか成功に、
いたらないのも、

こういった社会背景によるところが、大きいと思います。


 では、それがなぜなのかというところですが、このような、人の考え方を、

 制約する言葉が、奪っている事がたくさんあって、それが何かというと、

 『人間の自己肯定感』や『自己効力感』『尊厳』!!!!!

 人間が、元気に前向きに、生きていくために必ず必要となる、

根源的な
もので、これが心に、根付いていないと、

人間は前に進むための、エネルギーを
失ってしまいます。

 では、実際に、どんなことが起こるのか、具体例で紹介しますね!


 [野田 俊作]の勇気づけの方法 アドラー心理学を語る         
参考文献:『勇気づけの方法』


例えば、自分はケーキ作りが得意で、近所でも評判になっていて、

 子育てが、ひと段落したら、ちっちゃなかわいいケーキ屋さん&カフェをやることが、夢だったとします。

 趣味でやっているときは、周りも暖かく見守ってくれたり、

 「こんなに上手なんだから、作ったケーキを売ってみたら、」

 なんてことを言ってくれたりするのですが、

いざ、本気で、借り入れをして、
お店を作って商売としてはじめると宣言し、

少しずつ、準備を始めた瞬間に、
 周りの状況が、一変したりすることが、

当たり前に起きたりします。

 だんなさんには、一番応援してほしかったのに、

 『借り入れの返済のめどは立つの?』と言われたり、

 『子供の面倒を見ながら、食事の準備も、洗濯も、掃除も、 保育園の送り迎えや、習い事の送迎は、誰がやるの?』

 とまったく応援してくれる、雰囲気がなくなってしまったり。

 お姑さんからは、

『子供のことを最優先で、家のことをすべてやってしまって
そのあとなら、自分のやりたいことをやってもいいけれど、

 それが出来ないのなら、絶対に許さない、自分のやりたいことをやる前に、まずは『義務』を果たしなさい!』

と、自分のことなどどうでもいいの、子供のことが一番大事、それができないなら、あなたは、母親失格どころか、

母親でさえない!と犠牲になって生きることが、すばらしいことだと押し付けられたり!

 さらに昔から、家に男が2人いると、家庭がうまくいかないし、いい子が育たないと、いわれているんだ!』

 ・・・・・と、うまくいかないこと前提で、

 『義務という、誤ったかたちのルールが我々に強制すること』が同時多発的に起こってしまいます。

 悲しいことですが、かなりの確立で、日常的に起きることです!

 ご家族が、起業していたり、何らかのご商売をして、成功した、経験があるところでは、

応援してくれる事も、あるでしょうが、
まれだと思います。

 なぜ、こんな事が起きるのか、ザックリと簡単に説明すると、

 『99%の人が、自分が遺伝子に組み込まれた、人類の生き残り戦略に

 振り回されていることに、気づいていないから!』

 『無意識に、人類という種を継続するための生き方を、させられている』

 と言っても、いいかも知れません!

 今までの人生、主に幼少期に受けた、親の考えの影響が、一番大きいですね!

 そこで出来た価値観に基づいて、

『子育てと自分のやりたいことの両立はできない!』と思い込んでいるので、

自分の、 価値観と異なる、人生を歩もうとする、奥さんに対して、同調圧力をかけ、

 自分と同じ考え方、価値観を、押し付けようとしてきます、

 周りと同じ、チャレンジしない人生を選択させようとします!

 ここで、いくら、事業計画の話をしたり、返済計画や、どんなお客様に、

 どんな方法で、いつからいつまで、などの、具体的な説明をしたとしても、

 まったく、聴く耳を持ってくれないでしょう、なぜなら、自分が、どんな経緯で

 今の価値観を持つに至ったか?、それをなぜ相手に押し付けようとしてしまうのか?

 まったく知らないし、理解できていないからです。


 では、この環境で、どうやって、自分のやりたいことを、

 少しでも前に進めていくのかというと!

 2つのポイントがあって!

 1つ目は、『やりたいことがあれば、まずは、やらなければならない事を、

 やってしまった後でないと、やりたいことをやる事は出来ない!』

 という考えを捨てる!ことです。

 もちろん、子供が小さい時に、病気になったり、記念になるような、

 イベントがあって、自分がどうしても、やってあげたいときに、

 自分のやりたいことを、いつも優先しろと、言っているわけではありません!

 洗濯や、皿洗い、掃除、片付け、などよりも、優先順位を上げて、時には

 時間をお金で買うといった発想も持たなければ、なりません!

 家事を外注したり、食事も、お惣菜を使ったり、買ったお弁当ですませて、

時間を作ることが
 必要な事もあるでしょう!

 絶対にこれは、忘れないでほしいんですが、『選択と集中』がなければ、

 事を前に進めることなどかないませんし、まして、成功することなど

 出来ません!!!

もしも、同調圧力に負けて、やりたいことを後回しにしていては、

 絶対に、自分のやりたいことなど出来ることはないし、

 自分の本当の人生の第一歩も踏み出すことは出来ないでしょう!!!!!!

 相対している、人たちの目的は、あくまでも、チャレンジをやめさせ、

 自分たちの信じている、人生を、相手に歩ませることです。

 ですから、家事、育児をこなしながら、

 自分のやりたいことを進めているのを、見かければ、

 何とか自分の目的を果たそうと、毎週の奥さんのお休みの時に、

 布団カバー、タオルケット、毛布などを、洗わせようとしたり、

 それも何とかこなせば、今度は、カーペットや、敷物、換気扇の掃除

 などの手間のかかることを、おしつけようと、エスカレートしてきます。

 つまりどこまで行っても、やりたいことには到達できない

 環境を作ろうとしてきます、わざとではないんです、

 無意識に思い込んでやってきます。

 この影響を受けないためには、家を出て、距離を置くしかないのですが、

 子供が、小さい段階で、これをするということは、家庭が崩壊するという

 ことですから、あまりお勧めできません!

 やはり、まずは優先順位を変えましょう、多少の摩擦は起きるんです!

 それは、仕方がないんです!

 2つ目は、周りを、チャレンジしているしている人たちばかりにしていくのが、

 環境作りでは、ベストなのですか、子育て中ではその環境を作るのは、

 極めて難しくまず無理でしょう。

現在の生活環境の中で、
自立の考え方をキープしていくためには、

 自分の、価値観にあった、自立の考えを盛り上げてくれる、

 音声や、オーディオブックを聴くことをお勧めします

 習慣作りとしては、情報量の多い動画、のほうが、いいのかもしれませんが、

 子育て中のママさんは、本当に忙しいですし、車の運転中や家事中でも、

 聞くと事ができる、音声データのほうが、習慣化していくには、使いやすいでしょう。!!!!

このことが、自分のやりたいことを、推し進める、エネルギーになりますし、

自分の周りを、チャレンジする人で、いっぱいにしていくのと、同じ効果があります。




ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 


生命科学ランキング

 


脳科学ランキング

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする