新年の明けて素晴らしい晴天に恵まれています。
すべての人に幸せと健康を祈ります。
穏やかな光の中箱根駅伝の歓声がテレビから聞こえます。
さて、一日は我が家で青華こばやしさんのおせちを楽しむ会でした。飲みたいお酒を持ち寄ってパーティーです。

我が家の玄関お正月のお花と葉付きみかんが可愛いので柚子と飾りました。このみかん可愛いだけじゃなく美味しいのです。

お箸の袋を手作りしてお迎え。

今年も三段ぎっちりと入っています。素晴らしいおせちです。記憶が新しいうちに健忘録のつもりです。

一の重、唐墨、クチコ、牡蠣のしぐれ煮、海老の旨煮これホタテで出汁をとっているそうで抜群に美味しいのです。黒豆、松茸丸のまま入っています。香りよし味よし、アナゴの昆布巻き、鮭の昆布巻き、イクラしょうゆ漬け。クワイ、空豆、梅人参、数の子。。子持ちこんぶ、どれも日本酒に合う大人のおせちです。

二の重、アンコウと岩のり、うに、海鼠腸とイカ、鯨ベーコンと水菜の煮こごり。かもの燻製、たけのこ、お魚?唐揚げ、お煮しめトコブシ堀川ごぼうにんじん、どんこ椎茸海老芋、タコの柔らか煮、

三の重、香箱蟹キッチリ身も卵も詰められて美味しいのです。アワビの旨煮柔らかいし噛めば噛むほどに美味しいのです。それにしても今年のアワビはすごいです。温泉卵の塩漬け。鯛すずき、さわらの昆布締め、その下にある紅白なますが絶品何で歯ごたえちゃんとあるのだぁ。。酢だこ
サワラの柚庵焼きもありました。
お赤飯と開運のお酒もついて本当に高級おせちですがどれも丁寧に作られ、妥協を許さない小林さんの精神がヒシヒシと感じます。
昨年よりすべてがアップしたなあと感じました。
一年の始まりに気の合う仲間と美味しい料理とお酒を楽しめる喜びを感じながら。
ワインとのマリアージュのお勉強にもなりました。
やはり魚卵系、数の子、子持ちこんぶ、イクラはワインは難しいです、Tさんが日本酒のスパークリングを持ってきてくれたので合わせてみると素晴らしく数の子の美味しさが広がって行くのを感じました。
日本料理の奥深さと技術の伝承、私達が日本人としての誇りを感じさせられました。
来年もこの会は続きます。
またこの一年一生懸命生きて大切な人生を笑顔で生きて行きたいと思います。
私はこれから青森へ少し長めの旅に向かいます。
また今年もよろしくお願い申し上げます。
おせちに合わせたお酒たち。
すべての人に幸せと健康を祈ります。
穏やかな光の中箱根駅伝の歓声がテレビから聞こえます。
さて、一日は我が家で青華こばやしさんのおせちを楽しむ会でした。飲みたいお酒を持ち寄ってパーティーです。

我が家の玄関お正月のお花と葉付きみかんが可愛いので柚子と飾りました。このみかん可愛いだけじゃなく美味しいのです。

お箸の袋を手作りしてお迎え。

今年も三段ぎっちりと入っています。素晴らしいおせちです。記憶が新しいうちに健忘録のつもりです。

一の重、唐墨、クチコ、牡蠣のしぐれ煮、海老の旨煮これホタテで出汁をとっているそうで抜群に美味しいのです。黒豆、松茸丸のまま入っています。香りよし味よし、アナゴの昆布巻き、鮭の昆布巻き、イクラしょうゆ漬け。クワイ、空豆、梅人参、数の子。。子持ちこんぶ、どれも日本酒に合う大人のおせちです。

二の重、アンコウと岩のり、うに、海鼠腸とイカ、鯨ベーコンと水菜の煮こごり。かもの燻製、たけのこ、お魚?唐揚げ、お煮しめトコブシ堀川ごぼうにんじん、どんこ椎茸海老芋、タコの柔らか煮、

三の重、香箱蟹キッチリ身も卵も詰められて美味しいのです。アワビの旨煮柔らかいし噛めば噛むほどに美味しいのです。それにしても今年のアワビはすごいです。温泉卵の塩漬け。鯛すずき、さわらの昆布締め、その下にある紅白なますが絶品何で歯ごたえちゃんとあるのだぁ。。酢だこ
サワラの柚庵焼きもありました。
お赤飯と開運のお酒もついて本当に高級おせちですがどれも丁寧に作られ、妥協を許さない小林さんの精神がヒシヒシと感じます。
昨年よりすべてがアップしたなあと感じました。
一年の始まりに気の合う仲間と美味しい料理とお酒を楽しめる喜びを感じながら。
ワインとのマリアージュのお勉強にもなりました。
やはり魚卵系、数の子、子持ちこんぶ、イクラはワインは難しいです、Tさんが日本酒のスパークリングを持ってきてくれたので合わせてみると素晴らしく数の子の美味しさが広がって行くのを感じました。
日本料理の奥深さと技術の伝承、私達が日本人としての誇りを感じさせられました。
来年もこの会は続きます。
またこの一年一生懸命生きて大切な人生を笑顔で生きて行きたいと思います。
私はこれから青森へ少し長めの旅に向かいます。
また今年もよろしくお願い申し上げます。

おせちに合わせたお酒たち。