虎ノ門ヒルズで早めのランチをする。
最近、都内を中心に店舗を増やしている、
店名が「◯◯ちゃん」と言う、
いわゆる「ちゃん系」と呼ばれるラーメン屋へ。
お店はオープンな造りになっていて、
向かって右側に券売機があり、
厨房を囲んでL字型にカウンター席、
それ以外はテーブル席となっている。
中華そば並にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a6/74f858100bbdd5f2e7bb75760251b6f4.jpg?1667873171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fc/3db61d4f6d022cef026f0b9522e2cc61.jpg?1667873172)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ab/315e0e52304bb82da3ed89c8876f189c.jpg?1667873171)
脂の浮いたスープがなみなみと注がれていて、
シンプルな醤油味で誰もが好きな味かと。
チャーシュー麺?と思うぐらいに、
たっぷりのチャーシューが入っていてうれしい。
大きめに切られたネギやメンマの食感も良い。
後半、ちょっと飽きて来るので、
胡椒とニンニクを追加して味変する。
新橋で飲んだ後にも食べられる、
深夜営業のちゃん系ラーメンの出店を期待したい。
また来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ec/1634475aababce6cb323fdcfaa4e5857.jpg?1667873199)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/b78c123f1eef9f5ebf3cefb7d6028be5.jpg?1667873199)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f5/0a2394572ab2e371d730998af0f3b52b.jpg?1667873199)
◯中華そば並 900円
※交通系ICカード払い可
ワンタン麺が人気の香港料理店でランチする。
前回からなんと10年ぶり(笑)の来店である。
お店は路地を入ったところにあるのだが、
近隣のサラリーマンで行列が出来ている。
店内に入ると厨房前にカウンター3席、
それ以外はテーブル席となっている。
ランチセットメニューはAからEまで5種類あり、
ワンタン麺(or ワンタンつゆなし麺)に、
ご飯もの、杏仁豆腐が付くセットになっていて、
ワンタン麺は、
香港麺(極細麺)か日本麺(玉子麺)を選び、
ご飯ものは、
排骨飯(スペアリブ飯)、牛腩飯(牛バラ飯)、叉焼飯(チャーシュー飯)、白切鶏飯(蒸し鶏ごはん)、炒飯(チャーハン)の中から選ぶ。
ワンタン麺(香港麺)と排骨飯のAセットにする。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3d/1482b147e2850394fd89718225f33725.jpg?1666135337)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/fd5a370947482b34f6fa7a83c01b705a.jpg?1666135338)
コシのある極細麺は喉越しが良くて、うまい。
この店は絶対に香港麺を選ぶべきかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/62f2de72db0499c73303f9764f78a8f6.jpg?1666135338)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4a/c68e0e78d251ff5fa8a8b58593648ba4.jpg?1666135338)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/96/08ecae55762e8067bff3f45b357b8755.jpg?1666135657)
プルンとしたワンタンはレンゲに乗せて、
卓上の自家製ラー油をかけて食べるとうまい。
排骨飯も濃いめの味付けでご飯が進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1e/8c4d377716e9abda2e71b4a9801f7362.jpg?1666135337)
食後に甘さ控えめの杏仁豆腐が出て来る。
10年ぶりに来店したが、
変わらぬ美味しさはもちろんだが、
値上げせずに10年前と同価格なのには驚いた。
また来ます。
↓ランチセットメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c2/aaedaccba1eb971dbe3f297e4e6a9880.jpg?1666135892)
↓日替わりランチメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/63/eaeabdee95565511df47e2eed34f41cc.jpg?1666135844)
↓単品メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/34/bbc38256b278b9549263ef36c0f3ddd2.jpg?1666135844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/32/5c60a93f437199027ca34344637cef63.jpg?1666135933)
↓夜のメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/56/10325c48181d65e1753155064c150323.jpg?1666135844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/e4f2c7b11f2191d34157c4d9feb1772d.jpg?1666144173)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d3/75ab10fa819d813e6968686dd68cdcb7.jpg?1666135844)
赤羽の町中華でランチする。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7b/6e717b91452b62334f0f4efeac7c03a3.jpg?1665709125)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/9eb40801ec5cf9872a32413ea92b4032.jpg?1665709125)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/01/b24228c0595751f95c54ed7f36c96ecb.jpg?1665708906)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3b/4e2a3b6d693df327068fa7ae2ffb1625.jpg?1665708996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dc/9356062bd950ce74028e84d3c479e4d4.jpg?1665708996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/4c3dd6114e292feeeb9b63f2d6ebdd82.jpg?1665708996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6a/b489bc6e0388cb856297d5a3ab679b49.jpg?1665708996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5f/11dd13c87dc62ea91acaeb07131b0054.jpg?1665708996)
ちゃんと「町中華で飲ろうぜ」も来ている(笑)。
店内は厨房前がカウンター席で、
その他はテーブル席になっている。
定食、丼もの、麺類、飯類、一品料理と、
メニュー豊富で迷ってしまうが、
セットメニューがお得な感じなので、
支那そば+半カレーライスのセットにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7b/6e717b91452b62334f0f4efeac7c03a3.jpg?1665709125)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/9eb40801ec5cf9872a32413ea92b4032.jpg?1665709125)
支那そばと言うネーミング通り、
これこれって感じの古き良き中華そばで、
あっさりながらも旨みのあるスープがうまい。
細めで固めのちぢれ麺がこのスープに合っている。
トッピングもチャーシュー、ゆで玉子、ナルト、メンマ、ほうれん草、海苔と盛りだくさんでうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/01/b24228c0595751f95c54ed7f36c96ecb.jpg?1665708906)
半カレーライスもドロッとした昔なつかしいカレーライスで、高校の学食(笑)を思い出した。
この昭和なセットが730円とは大満足である。
近隣のサラリーマンや工事関係者など、
週に何回も来てそうな(笑)常連のお客さんが多い。
こう言う店が近所にあればなぁ。
また来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3b/4e2a3b6d693df327068fa7ae2ffb1625.jpg?1665708996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dc/9356062bd950ce74028e84d3c479e4d4.jpg?1665708996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/4c3dd6114e292feeeb9b63f2d6ebdd82.jpg?1665708996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6a/b489bc6e0388cb856297d5a3ab679b49.jpg?1665708996)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5f/11dd13c87dc62ea91acaeb07131b0054.jpg?1665708996)
◼️赤羽「支那そば 大陸」 食べログ
◯支那そば+半カレーライス 730円
蟹そばが名物の人形町のラーメン店に行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a3/e62a2323b8f67c7a6f780ac34fbff722.jpg?1664345061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/90/8f763e342d4f3ee3f994bbe92ff57f65.jpg?1664345061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/968a5eda68257a8df731ed6fa2bfcdf9.jpg?1664344744)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ae/341e9d0fc49dff2c82f5eb25e1fbe6fe.jpg?1664344908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/18/9f6ac6fb52f01b4fe340044947cd3fc9.jpg?1664344908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7f/cd925d106915c293be1ea7a64e7b6959.jpg?1664344908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8c/1ed7ada64cd16cb31457eb71656b9998.jpg?1664344908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9f/6608fb8ca7725f4a130fd9879b5dd8e7.jpg?1664344744)
店内に入ると左側に券売機があり、
カウンター席が手前に3席、奥に7席ある。
蟹そば 雑炊セットにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a3/e62a2323b8f67c7a6f780ac34fbff722.jpg?1664345061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/90/8f763e342d4f3ee3f994bbe92ff57f65.jpg?1664345061)
ドロっとしたスープは、
めっちゃ蟹(笑)で、うまい。
中細ストレート麺もかためで良い。
緑のペーストを乗せた柔らかいチャーシュー、
燻製されたうずらの卵など、ひと工夫されている。
シャキシャキ玉ねぎ、コリっとした穂先メンマ、
色々な食感を楽しみながらあっという間に完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/968a5eda68257a8df731ed6fa2bfcdf9.jpg?1664344744)
雑炊セットを頼むと、
残ったスープにご飯を入れて雑炊にしてくれる。
別皿でネギと刻み柚子と海苔の薬味が付く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ae/341e9d0fc49dff2c82f5eb25e1fbe6fe.jpg?1664344908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/18/9f6ac6fb52f01b4fe340044947cd3fc9.jpg?1664344908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7f/cd925d106915c293be1ea7a64e7b6959.jpg?1664344908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8c/1ed7ada64cd16cb31457eb71656b9998.jpg?1664344908)
最後まで蟹を楽しんで大満足である。
また来ます。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9f/6608fb8ca7725f4a130fd9879b5dd8e7.jpg?1664344744)
◼️人形町「crab台風。」食べログ
◯蟹そば 雑炊セット 980円
以前から店の前を通るものの、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/df/8e19a540046db5fd3edd89b5c01a65f4.jpg?1663894690)
なんとなく入りづらかったラーメン屋へ。
店内に入ると右側に券売機があり、
手前がテーブル席、奥がカウンター席となっている。
食券を渡すと「ライスつけますか?」と聞かれて、
ふつう・半ライス・小ライスから選ぶのだが、
半ライスと小ライスはどう違うのか?
と思いながら半ライスにする。
また、仕上げにかけるオイルを黒オイル(黒麻油)か赤オイル(ネギ辛味油)から選ぶのだが、
これもどちらが人気なのか分からないまま、
黒オイルの方にする。
味玉豚骨味噌ラーメンを頼む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/df/8e19a540046db5fd3edd89b5c01a65f4.jpg?1663894690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/18/333b8ee4bf29d407b44765e5e6b37bbf.jpg?1663894689)
豚骨の旨みに味噌のコクがプラスされた、
どろっとしたスープが中太麺に絡んで、うまい。
チャーシューも柔らかく、もやしの食感も良く、
香ばしい黒麻油もスープに合っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/50/cfae93b48f4508f75ae6632b6d4588d3.jpg?1663894690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/14/68e3c5b129277680322ff146d139ef7c.jpg?1663894689)
卓上のカレー粉を残ったスープに入れて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/50/cfae93b48f4508f75ae6632b6d4588d3.jpg?1663894690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/14/68e3c5b129277680322ff146d139ef7c.jpg?1663894689)
卓上のカレー粉を残ったスープに入れて、
ライスを投入してカレーおじやにして食べる。
半ライスぐらいがちょうど良い量だった。
この〆の食べ方は好きである。
つけ麺も気になるので、また来ます。
◯味玉豚骨味噌ラーメン 980円
※PayPay払い可
築地のもんぜき通りにある、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/406edeb046ae6d57297f98e740253551.jpg?1663032933)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ea/d9c5a603f24a0b8d0f6472c3cbbe5f6b.jpg?1663032001)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3d/bd12aeab3070fdca66f0f069474070df.jpg?1663033906)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/de/27ae214f73e00293b922a648bce7c967.jpg?1663032897)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/df/3bbbec8b36bf9ab080597083af22bf2b.jpg?1663032806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/87caa3265af223097bd3c3039afa080f.jpg?1663032003)
1955年創業の老舗ラーメン屋で朝ラーする。
注文をして外のテーブルで待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/cccb27cf6525035ce68f616d51005112.jpg?1663032000)
月・火限定のワンタン麺にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/cccb27cf6525035ce68f616d51005112.jpg?1663032000)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/31/406edeb046ae6d57297f98e740253551.jpg?1663032933)
極細のぢちれ麺にスープが絡んで、うまい。
あっさり鶏がらスープっぽいが豚骨スープらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ea/d9c5a603f24a0b8d0f6472c3cbbe5f6b.jpg?1663032001)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3d/bd12aeab3070fdca66f0f069474070df.jpg?1663033906)
3枚入りの柔らかいチャーシュー、
コリコリ食感のメンマ、
しょうがの効いたワンタン、どれもうまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/de/27ae214f73e00293b922a648bce7c967.jpg?1663032897)
昨年来た時にはいなかった外国人観光客もいて、
徐々にアフターコロナな世の中になっているのを実感する。また来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/df/3bbbec8b36bf9ab080597083af22bf2b.jpg?1663032806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/17/87caa3265af223097bd3c3039afa080f.jpg?1663032003)
友人おすすめのラーメンを食べに王将へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4c/0dd3109ba7bf9c208a90234638d2534f.jpg?1660700873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/de583736f2aad28a5af5adf6b99fe828.jpg?1660700873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/f1218e463247cfac96c3d997e12e6246.jpg?1660700894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/53/69521de19d5f1875b8770370420e6041.jpg?1660702835)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2d/c0659be662cf87681801de6a67edbadc.jpg?1660779898)
7月限定メニューだったのだが、
レギュラーメニューに昇格したとのこと。
辣菜麺(ラーサイメン)を頼む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4c/0dd3109ba7bf9c208a90234638d2534f.jpg?1660700873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/de583736f2aad28a5af5adf6b99fe828.jpg?1660700873)
味噌ベースのにんにくの効いたコクのあるスープに、
辛さと痺れがプラスされ、うまい。
ひき肉やキャベツ・ニラ・もやしなどの野菜との相性も良くて、また食べたくなる味かと。
次回は麺かためでオーダーしよう。
また来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/73/389d3f6c1ea08c62fd9950e6316d58fd.jpg?1660700873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/73/389d3f6c1ea08c62fd9950e6316d58fd.jpg?1660700873)
↓ お得なランチは17:00までやっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/f1218e463247cfac96c3d997e12e6246.jpg?1660700894)
↓ JR新橋駅高架下、
アーチ型の看板が味のある新橋駅前店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/53/69521de19d5f1875b8770370420e6041.jpg?1660702835)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2d/c0659be662cf87681801de6a67edbadc.jpg?1660779898)