なんちゃってグルメレポーターの食日記

うまいもの食べて、うまい酒飲んで、ごろり。

【新潟旅行】「新潟三新軒」 焼漬(やけつけ)鮭ほぐし弁当 1,130円

2022年01月11日 | 駅弁・空弁
新潟から東京へ帰る。
新幹線に乗る前に駅弁を。
気になっていた焼漬(やけつけ)鮭ほぐし弁当にする。

鮭の焼漬をほぐしたものが錦糸卵が敷かれたご飯の上に乗っている。

鮭の焼漬は鮭を焼いてからタレに漬け込む新潟の郷土料理で、
タレが染み込んだ鮭のゴロゴロっとした食感も良くうまい。

おかずの舞茸煮とオクラ和えの下もご飯なのでボリュームあり。
また買います。 

◼️新潟「新潟三新軒」
※JR新潟駅2階 新幹線改札前 立売り売店
【営業時間】平日 9:0019:00/土日祝 8:0019:30
◯焼漬(やけつけ)鮭ほぐし弁当 1,130円

銚子「万葉軒」 銚子まぐろの漁師めし 950円

2013年01月16日 | 駅弁・空弁
新年恒例の新宿京王百貨店の駅弁大会へ。
今年も混んでいる。
テレビの取材も来ている。
初登場の「銚子まぐろの漁師めし」にする。

メインのまぐろ煮は肉厚で、
うまい。
まぐろ煮の上の、
大葉、生姜がいい仕事している(笑)。
付け合わせは、
海老入り焼はんぺん、しらす浅炊き、
いか一夜干し、ねぎみそ、葉唐辛子。
ねぎみそが食を進ませる。
ホッとする駅弁だが、
やはり、地味だな(涙)。

第48回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」※1/22(火)まで
新宿京王百貨店 7階大催事場

「万葉軒」
◯銚子まぐろの漁師めし 950円

松江「一文字家」 島根牛みそ玉丼 950円

2012年01月17日 | 駅弁・空弁
新宿京王百貨店で開催中の、
「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」に行く。
別名「駅弁の甲子園」と言われる人気企画。
社内でチラシを広げ、何を食べるのかを決める。
お目当ては島根牛みそ玉丼。
昨年、大会後の「おいしかった駅弁アンケート」で1位に輝いたらしい。
やはり、行列が出来ている。
隣の近江牛のブースはガラガラ(涙)。
同僚に頼まれた分も含め、3個買う。
会社に戻り、まだ温かいうちに食べる。


玉子をつぶして、
とろとろの黄身を牛肉に絡めて食べる。
肉が柔らかくて、
うまい。
みそ味はほんのり。
牛肉+卵って、
すき焼きにしろ、牛丼にしろ、
最強の組み合わせかと。

いわしのほっかぶり鮨ぶりかまめしも食べたいので、
期間中(~1/24)にまた来ます。

第47回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
新宿京王百貨店 7階大催事場


東京「タキモト」 北海道産いくらと長崎産あじとサーモンのミルフィーユ 1365円

2009年05月04日 | 駅弁・空弁
伊東へ。
踊り子に乗る前に、ここへ。
弁当買うなら大丸東京。
お目当ては、
ゴールデンウイークの期間限定(~5/12)で、
680円で販売しているお弁当。
「王様のブランチ」で紹介されていた。
大丸が自社で行った調査の結果、
弁当に支払う額は680円が最も多く、
それをもとにした企画らしい。
地下1階の弁当・惣菜店が参加している。
その中でも、
ここだけ行列が出来ていた。
でも、680円の穴子弁当ではなく、
「スーパーニュース」で紹介された弁当の方が人気。
酢飯の上に、
いくら、あじ、エビが乗っかっており、
具は上だけでなく、
中にも層になって入っている。
まさにミルフィーユ。
透明なプラスチック容器なので、
ミルフィーユ丸見え。
このビジュアルにやられて、
地味な穴子弁当からこちらに変更。
車内で食べ始めると、
隣の家族連れがジロジロ。
やはり、
インパクトあり。
食べ応えあり。
ただ、
ミルフィーユの中身は、
サーモンから、
明太子や野沢菜、昆布、鮭フレーク(涙)など、
やっつけな感じになって来る。
でも、
食べてて、
なんだか楽しい。

「タキモト」
JR東京駅八重洲北口改札出てすぐの「大丸東京」地下1階。惣菜・弁当コーナー。

○北海道産いくらと長崎産あじとサーモンのミルフィーユ 1365円

富山「源(みなもと)」 ぶりかまめし 950円

2009年01月08日 | 駅弁・空弁
本日より始まった恒例の「有名駅弁と全国うまいもの大会」。
やはり、
彦摩呂もいた(笑)。
駅弁大会ではお馴染みの、
「峠の釜めし」、「牛肉どまん中」などに大行列。
まだ食べたことのない駅弁を探す。
実演販売をしているのに誰も並んでいない(涙)、ここに。
富山の氷見駅の「ぶりかまめし」。
地味なビジュアルだが、
ぼってりとした「ぶりかま」が食欲をそそる。
「ぶりかま」とは、
ぶりのエラの後ろの部分で1匹に2箇所しか取れないらしい。
「ぶり」の「かまめし」ではなく、
「ぶりかま」の「めし」。
肉厚だが柔らかい「ぶりかま」を崩して、
ワカメやしょうがと一緒に、
飯をかっこむ。
うまい。
脂がのっている。
すぐに完食。
わさび入り酢飯も良いが、
タレが染みた普通の白飯でも合うかと。
また買いに来ます。

「源(みなもと)」
JR・京王線新宿駅下車。
「京王百貨店 新宿店」7F 大催場内 B-4(1/15からはA-0)に出店中。
第44回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(~1/20まで)

○ぶりかまめし 950円

釧路「引田屋」 いわしのほっかぶり鮨 990円

2008年01月14日 | 駅弁・空弁
有名な駅弁大会。
連休中でもあり、超混んでいる。
チラシ片手にお目当ての駅弁の店を探す。
まさにアミューズメントパーク状態。
作り立てが新鮮に感じるのか、
実演販売している店には、
行列が出来ている。
地味なビジュアルながら、
いわし好きなので、これを。
いわしの上に、
大根の酢漬けが乗っている。
その姿が「ほっかぶり」なのだろう。
いわし+大根の相性バッチリ。
お互いの味や食感のバランスが絶妙。
うまい。
パッケージに、
いわし原産地・アメリカ(アラスカ湾)と(笑)。
「ほっかぶり」いわしは、
アメリカで生まれ、
釧路でデビューして、
新宿でコンサートしてる、
って感じ?

「引田屋」
元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
JR新宿駅西口下車、「京王百貨店」の7Fの大催場にて22日(火)まで開催中。
○いわしのほっかぶり鮨 990円


品川「ジェイアール東海パッセンジャーズ」 貝づくし 900円

2007年03月17日 | 駅弁・空弁
友人の結婚式で名古屋へ。
初めて、
品川から新幹線に乗る。
名前に惹かれ、
この駅弁を。
「品川名物」らしい。
茶飯の上に、
(手前から)貝柱、アサリ、はまぐり、と、
まさに、貝づくし。
食べ応えあり。
シンプルで、
うまい。
これ、ヒット!

「ジェイアール東海パッセンジャーズ」
JR品川駅、新幹線乗り場売店。

○貝づくし 900円



福井「番匠本店」 40周年記念陶器製越前かにめし 1200円

2007年01月14日 | 駅弁・空弁
福井からの帰りの新幹線の中で、これを。
デパートとかの駅弁大会では常連で、
全国的に有名な駅弁の、
期間限定バージョン。
陶器に入っていて、
通常より、
100円高い。
「何か違いがあるのですか?」と聞くと、
「中身は一緒です。」とのこと。
100円は、陶器代か。
上に乗るカニは、
もちろん、
カニ味噌で炊き込んだ、
ご飯が、
うまい。
食べ終わってから、
陶器を持って帰るか、
捨てて行くかで、
悩む。
とりあえず、持ち帰る。
使わないよな~。

「番匠本店」
JR福井駅「プリズム福井」入って、すぐ右側の売店。

○40周年記念陶器製越前かにめし 1200円
※1/11~23までの期間限定。


広島「むさし」 若鶏むすび 750円

2006年12月22日 | 駅弁・空弁
広島で、むすびと言えば、むさしらしい。
帰りの新幹線の中で、これを。
箸袋には、
「名物にうまきものあり」と。
から揚げとおにぎりは、
小学校の運動会では、
定番の弁当だった。
から揚げは、
しっかりした味で、
冷めてても、
うまい。
自慢のおにぎりも、
もちろん、
うまい。
豪華なおかずは入っていないけど、
日本人なら誰もが好きな弁当。

「むさし」
JR広島駅、1F新幹線口。
新幹線ホームエスカレーターの下にも、あり。

○若鶏むすび 750円
※枝豆の上の小袋は、から揚げにつける塩。



広島「うえの」 あなご弁当 1470円

2006年12月21日 | 駅弁・空弁
広島へ出張。
宮島口で人気の駅弁が、
市内の三越の地下で買えると聞き、
売り切れる前にゲット。
弁当の包装紙は昭和の復刻版で、
レトロなデザインがいい感じ。
穴子飯って、
今までうまいのを食べたことなかったけど、
ここのは、
うまい。
あっという間に完食。
次回は、
宮島口の本店で、
出来立てを食べてみたい。

「うえの」
三越広島B1F。
※本店は、JR宮島口駅前。

○あなごめし 1470円