アジフライ専門店でランチする。
11:30のオープンに合わせてお店に到着したのだが、
すでに20人ぐらいの行列が出来ている。
開店直後の1巡目には間に合わなかった(涙)。
先に食券を買って列に並び、30分待って店内へ。
店内は厨房の前がカウンター席で、それ以外はテーブル席になっている。
アジフライ定食にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8a/cacda04f508a7ac0293bb42540c96240.jpg?1661818627)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/dc24790a7b02401ed7cf888f535dc1ab.jpg?1661818626)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/c7d0377edbf47d2199c4a38b9a4cc9a3.jpg?1661818627)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2d/580578dac2d204e83b7ada342722f387.jpg?1661818627)
長崎産のアジフライは、
衣はサクッと身はフワッとして、尻尾までうまい。
自家製タルタルソースをたっぷりつけて食べる。
福岡らしく味噌汁は白味噌でホッとする味。
また来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/80/e49d1d8c3c7b3a6afbdbb1f2fa2a6b2c.jpg?1661818627)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/80/e49d1d8c3c7b3a6afbdbb1f2fa2a6b2c.jpg?1661818627)
↓壁のイラストがかわいらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/21/1733aab249c858956e2271f6a07536d0.jpg?1661818625)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/70e34efa09d9cdb86e06f1d1e795b517.jpg?1661818629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4b/d4b24916e021f1f2681c58f256e1c376.jpg?1661818629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/21/1733aab249c858956e2271f6a07536d0.jpg?1661818625)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/70e34efa09d9cdb86e06f1d1e795b517.jpg?1661818629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4b/d4b24916e021f1f2681c58f256e1c376.jpg?1661818629)
◯アジフライ定食 880円
※ランチ(11:30〜15:00)70食限定
福岡に来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/aa/80fa5e953fab63029fc7e625319ea275.jpg?1661733780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f8/11680142f7240e7c4b8cca4e9bdfebf6.jpg?1661733780)
薄切りの牛たんが4枚なので、ペロリと完食。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/ac59b4b52f9a4712182d9c6120236341.jpg?1661733882)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/b02cc79e57fe480297cdc390c42cc92c.jpg?1661733780)
福岡空港から博多駅まで地下鉄で移動して、
7時から営業をしている牛たん屋へ。
店内は厨房を囲んでテーブル席になっていて、
右側にテーブル席が並んでいる。
牛たん朝定食、とろろセットにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/aa/80fa5e953fab63029fc7e625319ea275.jpg?1661733780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f8/11680142f7240e7c4b8cca4e9bdfebf6.jpg?1661733780)
薄切りの牛たんが4枚なので、ペロリと完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/ac59b4b52f9a4712182d9c6120236341.jpg?1661733882)
とろろセットは、
とろろ+生卵か味のりが選べるので、味のりにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/04/b02cc79e57fe480297cdc390c42cc92c.jpg?1661733780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/65f009cae904960ef9eba0079c473665.jpg?1661733780)
朝から牛たんが食べられて、
この内容で880円はお得なのだが、
ま、こんなものかなと言う感じ(涙)。
仙台じゃないしね。
◯牛たん朝定食 780円+とろろセット 100円
※ごはんおかわり無料
※コーヒーはセルフサービス
インドカレーが人気のそば屋でモーニングする。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/20/db32e2e927287931fa93db7c942fc9a2.jpg?1661478766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/74536a19a45ac9e0d5a1bca7d3eb7749.jpg?1661478764)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/83/c9564df3650aac7de80469e3593c642c.jpg?1661478816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/55/d7567fabaeb03d9b67470f6ac86540a4.jpg?1661478817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/ac9db340b06d940c975c1df50e667c04.jpg?1661478817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2b/3a972cacd784cd52df7bde9d69e07abb.jpg?1661478817)
ブランドショップが立ち並ぶ中に、
親しみを感じる(笑)外観の店が突如現れる。
入ってすぐ左側に券売機が2台あり、
お店は奥に長く伸びていて、
左側がカウンター席になっている。
立ち食いっぽいが椅子に座れる。
朝カレー定食にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/20/db32e2e927287931fa93db7c942fc9a2.jpg?1661478766)
カレーはスパイシーでしっかり辛くてうまい。
ご飯がかためなのも良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/74536a19a45ac9e0d5a1bca7d3eb7749.jpg?1661478764)
黒っぽい自家製麺に濃いめのつゆが合っている。
看板通り「自家製麺とインドカレーの店」である。
また来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/83/c9564df3650aac7de80469e3593c642c.jpg?1661478816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/55/d7567fabaeb03d9b67470f6ac86540a4.jpg?1661478817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/ac9db340b06d940c975c1df50e667c04.jpg?1661478817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2b/3a972cacd784cd52df7bde9d69e07abb.jpg?1661478817)
◼️銀座「よもだそば」 食べログ
◯朝カレー定食 430円
※Suica・PASMO払い可
JR新橋駅の汐留口を出て、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/07/26a330f837ce0ddd3800325420aa97ef.jpg?1661219120)
ベーグルは日替わりで本日は黒糖。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/b64917fa2c1a5e60b10e453a50548b96.jpg?1661219409)
ちょっと手間はかかるけど、
信号を渡ったところにある喫茶店へ。
店内は天井が高くゆったりとしている。
カウンターで注文をして奥のテーブル席に座る。
モーニングプレートは、
Aはクロワッサン(450円)、
Bはベーグル(400円)、
Cはパンケーキ(500円)に、
サラダ・ベーコン・ゆで玉子が付くセットになる。
Bセット(ベーグル)にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/07/26a330f837ce0ddd3800325420aa97ef.jpg?1661219120)
ベーグルは日替わりで本日は黒糖。
ゆで玉子の横には紙で包まれた塩が付く。
ベーグルには切れ目が入っているので、
バターを塗って、サラダ、ベーコン、ナイフで切ったゆで玉子を挟んでベーグルサンドにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/51/b64917fa2c1a5e60b10e453a50548b96.jpg?1661219409)
ちょっと手間はかかるけど、
ベーグルサンドにして食べる方がうまい。
新橋駅近辺でお茶するなら、
ここはのんびり出来るのでおすすめ。
また来ます。
◯モーニングプレート Bセット 400円
※日替わりベーグル(本日は黒糖)、サラダ、ベーコン、ゆで玉子
明治40年創業の築地の鶏肉卸直営の、
親子丼専門店で朝食する。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d7/9f08ccb9b6624d37a2e0b6bc9554618d.jpg?1661125346)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/48/6f8283a3a369d22462d779669a330d82.jpg?1661125347)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e3/d84f79aca5d4f445b59a4aa2ffada579.jpg?1661125346)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b5/50dbbbc6180d8e4077e00af8e3664ac6.jpg?1661125490)
テーブルの上にあるお店オリジナルの、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/d9903318bd0ced0173e42bf70fa336fd.jpg?1661125393)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b2/eed8714b45ca693f72811ee6d494ac60.jpg?1661125467)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ae/07e7af281794ce7c1839ea34becfbd7e.jpg?1661125467)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e2/106a8ff9d27301dd4363fd549e6ce0cc.jpg?1661125467)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b3/b88acc4c3dfe1e71620130bb5b1c41c8.jpg?1661125467)
店内に入ると、
左側がカウンター席で、
奥がテーブル席になっている。
親子丼は、
自慢の→究極の→極(きわみ)たまごの、
の順で価格がアップする。
その他、カレーやから揚げ定食などもある。
自慢の親子丼にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d7/9f08ccb9b6624d37a2e0b6bc9554618d.jpg?1661125346)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/48/6f8283a3a369d22462d779669a330d82.jpg?1661125347)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e3/d84f79aca5d4f445b59a4aa2ffada579.jpg?1661125346)
思わず笑顔になるビジュアルである。
玉子はトロットロッで、
玉子はトロットロッで、
程よい弾力のある鶏肉がうまい。
濃いめの甘辛な味だが鶏肉が負けていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b5/50dbbbc6180d8e4077e00af8e3664ac6.jpg?1661125490)
テーブルの上にあるお店オリジナルの、
ゆず入り七味で味変する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/d9903318bd0ced0173e42bf70fa336fd.jpg?1661125393)
濃厚な鶏白湯スープもうまい。
朝からちょっと贅沢な親子丼だが、
鶏肉卸直営だけあって満足度が高い。
また早起きして来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b2/eed8714b45ca693f72811ee6d494ac60.jpg?1661125467)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ae/07e7af281794ce7c1839ea34becfbd7e.jpg?1661125467)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e2/106a8ff9d27301dd4363fd549e6ce0cc.jpg?1661125467)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b3/b88acc4c3dfe1e71620130bb5b1c41c8.jpg?1661125467)
◼️築地「鳥めし 鳥藤分店」 食べログ
◯親子丼 950円
※PayPay払い可
豊洲市場でランチする。
ゆりかもめ「市場前駅」からデッキで直結の、
5街区青果棟の1階にある天ぷら屋へ。
4組ほど待っていて、名前を書いて待つ。
店頭のメニューは、
12時前でほとんどが品切れ(涙)。
早朝から営業しているので仕方ないか。
30分ほど待って入店する。
店内はテーブル席のみで、
町の食堂の雰囲気で落ち着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/15/e00eaf80e2db0661c4b8addd3b0e3684.jpg?1660892576)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d8/5883f6a392875f36bc20cf36b6fd1f13.jpg?1660892577)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fd/bf714e55a9bc41c266dc50e3f2ca13b7.jpg?1660892576)
天ぷらは、
くじら刺身定食にする。
定食はメイン以外を、
・くじら刺身(ミニサイズ)
・天ぷら(天つゆか丼タレくぐらせ)
・明太子 のり付
・しらすおろし のり付
の中から選ぶとのことで、天ぷら(天つゆ)にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/15/e00eaf80e2db0661c4b8addd3b0e3684.jpg?1660892576)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d8/5883f6a392875f36bc20cf36b6fd1f13.jpg?1660892577)
くじら刺身はニタリくじらの背中部分で、
生姜が乗っているので醤油をかけて食べる。
ねっとりとして、うまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fd/bf714e55a9bc41c266dc50e3f2ca13b7.jpg?1660892576)
天ぷらは、
メゴチ・海老・ナス・ししとう・海苔の5種類で、
プリプリの海老がうまかった。
豊洲市場の飲食店は早朝から営業して、
昼過ぎには閉店する店が多いので、
◯くじら刺身定食 1,200円
※ご飯大盛サービス(2杯目から100円)
友人おすすめのラーメンを食べに王将へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4c/0dd3109ba7bf9c208a90234638d2534f.jpg?1660700873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/de583736f2aad28a5af5adf6b99fe828.jpg?1660700873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/f1218e463247cfac96c3d997e12e6246.jpg?1660700894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/53/69521de19d5f1875b8770370420e6041.jpg?1660702835)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2d/c0659be662cf87681801de6a67edbadc.jpg?1660779898)
7月限定メニューだったのだが、
レギュラーメニューに昇格したとのこと。
辣菜麺(ラーサイメン)を頼む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4c/0dd3109ba7bf9c208a90234638d2534f.jpg?1660700873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/de583736f2aad28a5af5adf6b99fe828.jpg?1660700873)
味噌ベースのにんにくの効いたコクのあるスープに、
辛さと痺れがプラスされ、うまい。
ひき肉やキャベツ・ニラ・もやしなどの野菜との相性も良くて、また食べたくなる味かと。
次回は麺かためでオーダーしよう。
また来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/73/389d3f6c1ea08c62fd9950e6316d58fd.jpg?1660700873)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/73/389d3f6c1ea08c62fd9950e6316d58fd.jpg?1660700873)
↓ お得なランチは17:00までやっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/f1218e463247cfac96c3d997e12e6246.jpg?1660700894)
↓ JR新橋駅高架下、
アーチ型の看板が味のある新橋駅前店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/53/69521de19d5f1875b8770370420e6041.jpg?1660702835)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2d/c0659be662cf87681801de6a67edbadc.jpg?1660779898)
8/1(月)オープンの韓国料理店へ行って来た。
チェーン展開していて東京は初出店とのこと。
明るい店内は左側がカウンター席で、
右側がテーブル席になっている。
店員からメニューの説明があり、
注文はQRコードからなのだが、
2時間飲み放題付きのコースは口頭での注文となる。
ハンサムコースにする。
生ビールとコーン茶ハイを頼む。
↓韓国海苔と麻薬ケランジャン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/1715a2301833cf40df9ecc767d2870cf.jpg?1660519381)
↓ナムル盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/47/bcd41b9a60d7340fda5fac9c7dc1d10b.jpg?1660519415)
↓キムチ盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9b/d771786391a7933ef25f23b1367f3681.jpg?1660519433)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/53/7af3d97cc9e08a96703370b22f339026.jpg?1660519584)
サムギョプサルは下味がスタンダード・ヤンニョム・ガーリックの中から2種類選べるので、
スタンダード(手前)とガーリック(奥)にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/01/95556f585244d7bc47cfeadea0c8f8e2.jpg?1660519527)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f9/c23901584c3cfc2ddf343f4081a3bea3.jpg?1660519527)
味変のディップソース(明太子マヨネーズ・カレーソース・ヤンニョムクリームチーズ)がサービスされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d9/4e31dd26b626a45bd1e67aebded77c76.jpg?1660521151)
↓ヤンニョムクリームチーズ(右)と明太子マヨネーズ(左)にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/09d0b7747867013c2095592efae7edb8.jpg?1660519835)
ヤンニョムクリームチーズはクセになる味で、ビールが進む。サムギョプサル以外につけてもうまい。
↓海鮮チヂミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bf/a165cbf59e478802c0bdfcb6c38dbe44.jpg?1660519956)
ヤンニョムチキン・海鮮スンドゥブ・ケランチムの中から選べる料理はヤンニョムチキンにする。
1人1個だし、タレもイマイチ(涙)で残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0f/87fe8a83092e8d6625fa49df4667041e.jpg?1660520026)
飲み放題メニューの中に、
チャミスルトクトクというチャミスルの炭酸割りがあり、これが飲みやすくてうまい。
トクトクは韓国語で「しゅわしゅわ」の意味で、
味はマスカットとすももがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/af/574a97991daf85f3c8a1be560b839ea3.jpg?1660520160)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3b/d5525b7ad26f5889be8015d74d80fde1.jpg?1660520160)
↓石焼きビビンバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/83/f53bd7536708413d2b1dcd74fb3f1460.jpg?1660520520)
残ったナムルやキムチも一緒にまぜまぜする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6d/4cd2941763066e4423f1cd1f1b812d43.jpg?1660520520)
↓ホットクアイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/60/67b398afd9e845ce64175f771e6d0a99.jpg?1660520565)
デザートと一緒に、
ソフトドリンクの桃ぼんぼん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cd/d314ca4d4088a2e619201a5d24911d98.jpg?1660520647)
料理のポーションは少なめだが、
飲み放題メニューが豊富で良かった。
また来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/5e0352b7f7c1fdcedecafcf4e953feca.jpg?1660520855)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/48/653c17bc1f2e3daeea6c21b6fc07cd98.jpg?1660520855)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e4/1094ceeaad5e946de85ad57d799c81b6.jpg?1660520855)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/78/67b9e2d5e7b1e7ef56d0d7cc42997984.jpg?1660520856)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4f/5d1dbfa11b2d74afe047c94db52987b3.jpg?1660520856)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2f/33567887a377b7b875a64ce280cdacdf.jpg?1660520856)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a2/7ce1e054ad69016176eafe84b73d74b3.jpg?1660520858)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0f/207a330aa7bd5a6854a976382bfdba05.jpg?1660520858)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/89/5b86d043887a9afbf214b7873b98f33d.jpg?1660520858)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a8/c031f986b62c3472a413ccc0cb3aaa51.jpg?1660520858)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/13/1c6a205d3e8584cbabc3b767544e6fe4.jpg?1660520913)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7d/485aa99b5ad793eb79b14a210522246a.jpg?1660520913)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/53/14047fee77df387620ae0b31a8ed15b3.jpg?1660520913)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a0/1d591e2a616b0dadd4f9e40ad9288bec.jpg?1660520913)
◼️汐留「韓国屋台ハンサム」 食べログ
◯2時間飲み放題付きハンサムコース 4,000円
※PayPay払い可