天気の良い週末だったのに、
月曜から雨(涙)。
温かいラーメンを食べたくて、こちらへ。
看板には、
「もやしあんかけそば とろ丸」の文字。
店に入ると、右側に券売機。
味は、
黒(醤油)、白(塩)、赤(味噌)、マグマ(激辛)とあり、
うずら入りやワンタン入りなど色々ある。
券売機の前で悩むが、
基本のもやしあんかけそば(黒)にする。
食券を渡す時に、
麺の量(小150g、中220g、大300g)と、
油の量(少なめ、普通、多め)を伝える。

具は、
もやし、白菜、ニンジン、タケノコ、桜エビ、おこげと、
豪華じゃない(笑)けど、具だくさん。
これらを卵でとじている。
なんだか、
母親が冷蔵庫の残りもので作ったラーメンみたい(笑)。
ラーメンをすすると言うより、
ラーメンを食べると言う感じ。
あっさり味なので後半は飽きて来るので、
おろしにんにくを入れて味に変化をつける。
他にも、甘め、辛め、酸っぱめ、苦め、などの調味料が並ぶ。
スープのベースを変えて、
調味料で好きに味付けすれば、
かなりバリエーション豊富にオリジナルラーメンが出来るかと。
たまに食べたくなりそう。
「もやしあんかけそば とろ丸」
JR新橋駅烏森口出て、烏森通りをまっすぐ行き、
「ケンタッキー」を左(柳通り)に曲がりまっすぐ行った左側。赤い看板。
○もやしあんかけそば 680円
※麺:小150g、中220g、大300g(無料)、油:少なめ、普通、多め
月曜から雨(涙)。
温かいラーメンを食べたくて、こちらへ。
看板には、
「もやしあんかけそば とろ丸」の文字。
店に入ると、右側に券売機。
味は、
黒(醤油)、白(塩)、赤(味噌)、マグマ(激辛)とあり、
うずら入りやワンタン入りなど色々ある。
券売機の前で悩むが、
基本のもやしあんかけそば(黒)にする。
食券を渡す時に、
麺の量(小150g、中220g、大300g)と、
油の量(少なめ、普通、多め)を伝える。

具は、
もやし、白菜、ニンジン、タケノコ、桜エビ、おこげと、
豪華じゃない(笑)けど、具だくさん。
これらを卵でとじている。
なんだか、
母親が冷蔵庫の残りもので作ったラーメンみたい(笑)。
ラーメンをすすると言うより、
ラーメンを食べると言う感じ。
あっさり味なので後半は飽きて来るので、
おろしにんにくを入れて味に変化をつける。
他にも、甘め、辛め、酸っぱめ、苦め、などの調味料が並ぶ。
スープのベースを変えて、
調味料で好きに味付けすれば、
かなりバリエーション豊富にオリジナルラーメンが出来るかと。
たまに食べたくなりそう。
「もやしあんかけそば とろ丸」
JR新橋駅烏森口出て、烏森通りをまっすぐ行き、
「ケンタッキー」を左(柳通り)に曲がりまっすぐ行った左側。赤い看板。
○もやしあんかけそば 680円
※麺:小150g、中220g、大300g(無料)、油:少なめ、普通、多め