なんちゃってグルメレポーターの食日記

うまいもの食べて、うまい酒飲んで、ごろり。

新橋「天茶屋 七蔵」 七蔵特製スープつけ麺(中)ばらちらし丼セット 1,450円

2022年07月27日 | うどん
新橋駅前ビル1号館の2階に上がると、
すぐ目の前に行列が出来ている。
大人気の稲庭うどん専門店で久しぶりにランチする。
店内に入り注文をして先に会計を済ませると、
順番に席に案内してくれる。
七蔵特製スープつけ麺(中)、
ばらちらし丼とのセットにする。

大きなざるにきれいに盛られて出て来る。


稲庭うどんのつるっとした喉越しが良く、
ごま香る温かいつけ汁がうまい。
みょうがが良いアクセントになっている。
夏はつけ汁が冷たいのもあるとうれしいのだが。

ばらちらし丼はミニサイズのイメージだったが、
具だくさんで食べ応えがある。
なにげに漬け物もうまい。
帰る時も行列はそのままで人気店なのがわかる。
営業がランチ(11時から15時まで)のみと短いが、
また来ます。



◼️新橋「天茶屋 七蔵」 食べログ
◯七蔵特製スープつけ麺(中)ばらちらし丼セット 1,450円
※PayPay払い可

新橋「甚三(じんざ)新橋2号店」 冷やしちく玉天うどん 580円

2022年07月14日 | うどん
讃岐うどんの人気店の新橋2号店へ。
店頭の券売機で食券を買う。
店内は左側が厨房で、
壁に沿ってカウンター席があり、
真ん中に向かい合わせのテーブル席がある。
新橋1号店では特肉カレーうどんを食べたが、
ちくわ天+半熟卵天と言う好きな組み合わせの、
冷やしちく天玉うどんにする。
天ぷらは別皿で提供されるので、
うどんに乗っけてから、
カウンターの上のネギと生姜を入れる。


コシのあるうどんは喉越しも良く、うまい。
冷やしなのでするすると入る。
2号店はこぢんまりとしていて、
並ぶこともなく、ゆっくりと食べられる。
残念なのは営業時間が11:00〜15:00と短い(涙)。
また来ます。




◼️新橋「甚三 新橋2号店」 食べログ
◯冷やしちく玉天うどん 580円

新橋「はなまるうどん」 朝かけうどん 小 190円+えび天(天ぷら定期券使用で無料)

2022年04月05日 | うどん
朝食で久しぶりに「はなまるうどん」へ。
うどん1杯ごとに天ぷら1品が無料になる、
天ぷら定期券(〜5/8)を購入していたので、
朝かけうどん 小+えび天にする。
会計時にうどん定期券を出すと、
150円のえび天が無料となる。


うどん定期券は300円なので、
150円の天ぷらを選べば2回で元が取れる。
新橋日比谷通り店は、
開店から午前11時までは、
かけうどん 小 240円が190円になるので、
えび天うどんが190円で食べられてお得である。
4月は「はなまるうどん強化月間」になりそう(笑)。
また来ます。



◼️新橋「はなまるうどん 新橋日比谷通り店」 食べログ
◯朝かけうどん 小 190円+えび天(天ぷら定期券使用で無料)
※PayPay払い可

御成門「CoCo壱番屋」 カレーうどん 712円+ライス 105円

2022年03月03日 | うどん
チェーンのカレー屋は、
ココイチよりC&C派なのだが、
ココイチの店舗限定カレーうどんがうまいと聞いたので、
御成門駅前店でカレーうどんを頼む。
ココイチお得意の追加トッピング攻撃(笑)をかわす。

トロッとしたカレースープは、
和風出汁が香り、コクがあってうまい。
ココイチはカレーライスよりカレーうどんかも(笑)。


〆は残ったスープにライスを投入して、
カレーおじやにする。
トッピングなしでも腹一杯になる。
また来ます。 



◼️御成門「CoCo壱番屋」 食べログ
◯カレーうどん 712円+ライス 105円
※PayPay払い可

新橋「甚三(じんざ)」 特肉カレーうどん 720円

2022年01月31日 | うどん
ランチタイムはいつも行列の讃岐うどんの人気店へ。
メニュー豊富なので券売機の前でいつも悩む。
特肉カレーうどんにする。


トロッとした濃厚カレーつゆに、
コシのあるうどんが絡んで、うまい。
隣のOLさんが「ここ来ると今日は違うのにしようと思うけど、いつもこれなんだよね〜」とうれしそうに話している。
同感。ランチって保守的になる(笑)。
営業時間が短めなのが残念だけど、
また来ます。

◼️新橋「甚三(じんざ)」 食べログ

◯特肉カレーうどん 720


新橋「瀬戸うどん」 天ぷら定食 700円

2022年01月12日 | うどん
24時間営業のうどん屋で、
飲んだ後に天ぷら定食を食べる。


天ぷらは注文が入ってから揚げている。
左から、かぼちゃ、なす、海老、おくら、いか、とり、と盛りだくさん。
おくらの天ぷらが好きなので、うれしい。
天ぷらにご飯、小鉢、ミニうどんが付いて700円はコスパが良いかと。
こちらは朝食メニューもお得です。
また来ます。


◼️新橋「瀬戸うどん」 食べログ
◯夜定食(午後3時から):天ぷら定食 700円
※ご飯大盛無料
※PayPay払い可

小倉「北九州駅弁当 ぷらっとぴっと 4号売店」 かしわうどん 390円

2022年01月04日 | うどん
小倉駅の在来線ホームにある立ち食いうどん店で、
北九州名物かしわうどんを食べる。
かしわうどんは、
甘辛く煮込んだ鶏肉をトッピングしたうどんで、
小倉に来たら必ず食べるお気に入りのうどんである。

甘めのかしわ煮がつゆと合わさって、うまい。
寒い中、外で食べるのでうまさ倍増(笑)。
こちらの店は福岡を舞台にした料理漫画「クッキングパパ」でも紹介されて表紙にも登場している。

いつまでもこの場所で営業を続けていて欲しい。
また来ます。



小倉駅の改札近くの売店では、
持ち帰り用の「レンジDEかしわうどん」(440円)という商品も販売している。



◼️福岡・小倉 食べログ
「北九州駅弁当 ぷらっとぴっと 4号売店」 食べログ
※JR小倉駅在来線 第7・第8番線ホーム(門司港寄り)
◯かしわうどん  390円
※交通系ICカード支払い可

福岡「因幡うどん 福岡空港店」 ごぼう天うどん 550円、かしわ飯にぎり 120円

2022年01月01日 | うどん
あけましておめでとうございます。
元旦に福岡の実家へ帰省です。
早い便で福岡空港に到着したので、
まずは2階のフードコートの中にあるうどん屋へ。
ごぼう天うどん+かしわ飯にぎりにする。
福岡では定番のコンビである、


柔らかいうどんを食べると福岡に帰って来たという気分になる。
かしわ飯が食べられるのもうれしい。
あと、なぜか福岡ではうどんには七味じゃなくて一味なのです。
空港の中とはいえ元旦も朝早くから営業しているのはありがたい。
また来ます。



◼️福岡「因幡うどん 福岡空港店」 食べログ
◯ごぼう天うどん 550円、かしわ飯にぎり 120円
※PayPay払い可

芝大門「ひもかわ桐生」 金のセット 1,200円

2021年12月24日 | うどん
群馬県桐生市の郷土料理である「ひもかわ」が食べられるうどん屋へ。
店頭の券売機でメニューを選ぶ。
金のセットにする。
店内に入ると左右にカウンター席があり、
真ん中はねぎや天かす、お茶などが置かれたセルフサービスコーナーになっていて、その奥にテーブル席がある。
厨房前のカウンター席に座る。
麺の種類を、
1.ひもかわ 2.うどん 3.相盛り
から選べるので、
ひもかわ+うどんの相盛りにする。
幅が広く薄いひもかわは、
つるつるモチモチな食感でうまい。
ねぎ肉汁には豚肉とねぎとしいたけが入っている。
麺の主張が強めなので、もう少し濃い味でも良いかと。
ソースカツ丼(小)は、
国産豚のヒレ肉を使用ということで、
揚げたてで柔らかくてうまい。
トイレ入口の横の壁に、
桐生市出身の篠原涼子のポスターが貼られていて、まるで「KIRYU」という名のファッション雑誌みたい(笑)。
また来ます。



◼️芝大門「ひもかわ桐生」 食べログ
◯金のセット 1,200円
※相盛りうどん+ねぎ肉汁+ソースカツ丼(小)

高円寺「とこ井」 肉汁つけうどん (極太麺・冷盛り)830円

2021年12月16日 | うどん
高円寺にある武蔵野うどんの人気店へ。
すぐ近くにチキンカツ専門店「とりかつ たるたる 金いろ」があり、こちらも人気店である。
店内に入ると左側に券売機があるので、
一番人気の肉汁(つけうどん)を選ぶ。
カウンターに座ると、
麺の種類(細麺・極太麺・ひもかわ)と、
盛り方(冷盛り・熱盛り)を聞かれるので、
極太麺、冷盛りにする。

歯応えのある極太麺はモチモチとしていて、
うまい。
つけ汁は豚肉、ネギ、油揚げが入っていて、
それぞれの旨味が出ている。
辛い肉辛汁やひもかわ麺も気になるので、
また来ます。


◼️高円寺「とこ井」 食べログ
◯肉汁つけうどん (極太麺・冷盛り)830円
※麺量の目安(茹で上がりの量)
並盛 350g、中盛 450g(+50円)、大盛 650g(+150円)、特盛 850g(+250円)