なんちゃってグルメレポーターの食日記

うまいもの食べて、うまい酒飲んで、ごろり。

千葉・いすみ市「船頭の台所」 いわし天・いかなめろう天定食 1,350円

2022年08月15日 | 和食・寿司・回転寿司・お鍋・定食・弁当・おにぎり・和惣菜
千葉のいすみ市でランチする。
前回は「米良食堂」に行ったので、今回はこちらへ。
階段で2階に上がると、
左側が掘りごたつ式のテーブル席で、
右側がテーブル席になっている。
目の前が海で、窓が広いので開放感がある。
メニュー豊富で悩むが、
いわし天・いかなめろう天定食にする。


左側のいかなめろう天は、
こちらのお店オリジナルのいかなめろうを、
大葉でくるんで天ぷらにしている。
別皿で出て来る抹茶塩をつけて食べると、
ふわっとした食感でいかの旨みを感じてうまい。
右側のいわし天も普通にうまいのだが、
梅干しが挟んでいたらモアベターかも。

日替わりの汁物は伊勢エビ汁で、
伊勢エビの出汁が効いていて、うまい。
友人たちの頼んだ、
↓たこ飯

↓白魚丼

↓アブラボウズ煮
↓刺身2点盛り

少しずつもらったが、どれもうまかった。
また来ます。















◼️千葉・いすみ市「船頭の台所」 食べログ
◯いわし天・いかなめろう天定食 1,350円
※ご飯おかわり自由

有楽町「うな富士」 肝入り上うなぎ丼 6,900円 ご飯大盛 +100円

2022年08月04日 | 和食・寿司・回転寿司・お鍋・定食・弁当・おにぎり・和惣菜
土用の丑の日なので贅沢ランチをする。
前回はひつまぶしだったので、今回はうな丼にする。
肝入り上うなぎ丼をご飯大盛で頼む。

香ばしくてふっくらしたうなぎは、
安定のうまさで思わず笑顔になる。
ここの肝はプリッと濃厚で、
うなぎと交互に食べると、ご飯がススムススム(笑)。
美味しいうなぎを食べたので、
今年の暑い夏を乗り切れそうな気がする。
仕事頑張って(笑)また来ます。





 胡瓜とキャベツの塩昆布和えはおかわり出来る。
食べ終わると、どんぶりの底から「うなぎ愛が止まらない」の文字が出て来る。




◼️有楽町「うな富士」 食べログ
◯肝入り上うなぎ丼(限定)6,900円 ご飯大盛 +100円
※PayPay払い可

「ほっともっと」 BIGのり弁当 580円

2022年07月13日 | 和食・寿司・回転寿司・お鍋・定食・弁当・おにぎり・和惣菜
近所のほっともっとでBIGのり弁当を買う。

ちくわ天が1.5倍にサイズアップしたらしいが、
以前のサイズ↓と比べると2倍ぐらいになっている。

BIGのり弁当のナポリタンは、
ウインナーや目玉焼きも含めて食べ応えがあって、
下手な喫茶店のナポリタンよりうまい。
ナポリタンをたっぷり食べたい場合は、
↓ファミリーナポリタン(590円)がおすすめ!
◼️ 「ほっともっと」店舗検索
◯BIGのり弁当 580円
※PayPay払い可

「ローソンストア100 」 白身フライ弁当 216円

2022年07月08日 | 和食・寿司・回転寿司・お鍋・定食・弁当・おにぎり・和惣菜
ウインナーだけ、
ミートボールだけ、
に続いて、
だけ弁当シリーズの第4弾、
6/29発売「白身フライ弁当」を買う。

だけ弁当シリーズは一品おかずがたくさん入っているのが話題となっていたので、
今回は白身魚フライ1枚で、
少し寂しいビジュアル(涙)。

その分タルタルソースはたっぷりかけられている。
タルタルソース好きにはうれしいが、
なんだかもの足りない。
ネタ切れ感があるが、第五弾も楽しみである。


◼️ 「ローソンストア100」店舗検索
◯白身フライ弁当 216円
※PayPay払い可




芝公園「天弘」 天丼弁当(キス・野菜・エビふきよせ)ライス小 100円+天ぷら 各130円×3個 合計 490円

2022年05月10日 | 和食・寿司・回転寿司・お鍋・定食・弁当・おにぎり・和惣菜
商店街の中にある持ち帰り専門の天ぷら屋さんは、
近隣のサラリーマンや地元の人々に人気で、
ランチタイムはいつも行列が出来ている。
13時を過ぎていたので、天ぷらは残り僅か(涙)。
天丼弁当は、
まずライスを大・中・小から選んで、
好きな天ぷらを選んで乗っけてもらう。
ライスを小(200g)にして、
天ぷらはキス・野菜のかき揚げ・エビふきよせにする。


天気が良いので近くの芝公園で食べる。
町の惣菜屋の天ぷらって感じでなつかしい。
エビふきよせの天ぷら(右)は初めて食べたが、
エビのすり身にあおさが入っていて、
練り物好きにはうれしい。
真っ黄色のたくわんも箸休めに良い。
次回はもっと早く来ます。




◼️芝公園「天弘」 食べログ
◯天丼弁当(キス・野菜・エビふきよせ)ライス小 100円+天ぷら 各130円×3個合計 490円
※ライスを大・中・小から選ぶ。
※ライスと天ぷらを別々にも出来る。

新橋「大関」 まぐろ中おち焼き魚付定食 900円

2022年04月28日 | 和食・寿司・回転寿司・お鍋・定食・弁当・おにぎり・和惣菜
ニュー新橋ビル2階の、
カウンターのみの海鮮居酒屋は、
ランチ定食が5種類あり、全品900円である。
ほとんどの人が頼むのが、
名物のまぐろ中おち焼き魚付定食である。
ライス大盛(+50円)にする。

てんこ盛りの中おちの山を前に笑顔になる。
赤身だけでなく中トロも入っていて、うまい。
これをつまみに酒が飲みたくなる。
焼き魚は鮭でこちらもふっくらとうまい。

後半は生卵を割って卵かけご飯にして、
まぐろを乗っけてまぐろ丼にしてかっこむ。
贅沢な食べ方である。
また来ます。



◼️新橋「大関」 食べログ
◯まぐろ中おち焼き魚付定食 900円
※ライス大盛 +50円


新橋「初藤」 まんぷく定食 990円

2022年04月23日 | 和食・寿司・回転寿司・お鍋・定食・弁当・おにぎり・和惣菜
ニュー新橋ビルの2階で居酒屋ランチ。
土曜日でもランチ営業をしているのはうれしい。
平日と違うのは、
昼から飲んでいる人たちが多いところ(笑)。
前回は豚角煮定食だったので、
今回はまんぷく定食にする。


大きめのサバ味噌煮はご飯が進む安定の味。
揚げたての唐揚げは4個もあり、
普通に唐揚げ定食のボリュームかと。

刺身はマグロとイカ。
ご飯を大盛りにしたけど、
おかずが多いのでもう少し欲しくなったが、
最近かなり太って来たので我慢する。
そもそも大盛りにするな(笑)って話だけど。
ネーミング通り本当にまんぷくになった。
また来ます。


◼️新橋「初藤」 食べログ
◯まんぷく定食 990円
ご飯大盛り・おかわり無料、味噌汁おかわり無料

有楽町「うな富士」 肝入り上ひつまぶし(限定)6,900円 ご飯大盛 +100円

2022年03月26日 | 和食・寿司・回転寿司・お鍋・定食・弁当・おにぎり・和惣菜
有楽町の高架下の「日比谷OKUROJI」の、
名古屋が本店で東京初出店の鰻の名店で、
肝入り上ひつまぶしを食べる。
迫力のあるビジュアルにテンションが上がる。
ひつまぶしの食べ方に寄ると、
↓1杯目はそのままで、
↓2杯目は薬味を乗せて、

↓3杯目は出汁をかけてお茶漬け風に。

皮はパリッと香ばしく、
身はふっくらとしていて、うまい。
ご飯は標準で300gあり、
大盛にしてもペロリと完食した。
肝焼きは濃厚な旨みがあり、
これをつまみに日本酒が飲みたくなる。

胡瓜とキャベツの塩昆布和え(おかわり自由)は箸休めに良い。
誕生日のお祝いでの来店であったが、
とても喜んでくれた。
贅沢なランチなので、
うれしいことがあったら、また来ます。





◼️有楽町「うな富士」 食べログ
◯肝入り上ひつまぶし(限定)6,900円 ご飯大盛 +100円
※PayPay払い可

「ローソンストア100」のり磯辺揚弁当 216円

2022年03月10日 | 和食・寿司・回転寿司・お鍋・定食・弁当・おにぎり・和惣菜
ウインナーだけ、
ミートボールだけ、
に続いて、
だけ弁当シリーズの第3弾、
3/9発売「のり磯辺揚弁当」を買う。

のり弁のおかずの中でも、
ちくわの磯辺揚げが一番好きなので、
これは、うれしい。
だし醤油が添付されているが、
マヨネーズやソースをかけてもうまいかと。
次回はどんなおかずになるのか楽しみである。



◼️芝浦「ローソンストア100」食べログ
◯のり磯辺揚弁当 216円
※PayPay払い可


「NewDays(ニューデイズ)」 ポーク玉子バーガー 350円

2022年03月08日 | 和食・寿司・回転寿司・お鍋・定食・弁当・おにぎり・和惣菜
JR東日本の駅構内で展開する、
コンビニ「NewDays(ニューデイズ)」で、
沖縄・九州フェアをやっていて、
ポーク玉子バーガーを買う。

ずしんとした重さでボリュームあり。
玉子焼きと醤油ごはんを照焼ポークで挟んでいて、
ちゃんと(笑)バーガーになっている。
マヨ醤油が全体をまとめて、うまい。



◼️「NewDays(ニューデイズ)」  店舗一覧
◯ポーク玉子バーガー 350円