夜は予約しておいた人気のおでん屋さんへ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/76cbb0ab272dad9dd66a2b8b9c10d1d8.jpg?1644707327)
つぶ貝、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2b/7a6a591a04df0ec7d1525be23457dc45.jpg?1644707327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4d/172e6f6abe71daea485c19881b587f0b.jpg?1644707327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2f/0377e26357ffc7f3f75dd3b375360ee0.jpg?1644707327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/94b8ade37089b7956b63efe920f458a8.jpg?1644707643)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/01/9d3f6d7a84f4b7f5e65e2d56d5a05b85.jpg?1644707643)
つまみとして頼んだ三角油揚げや塩辛も酒が進んだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/753a51dd03053973d20ac51bf8050dba.jpg?1644708557)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/3b048cd5865787de2b2283766d62d226.jpg?1644708534)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4d/84b1e5ccb2ad43b7b74e6349eef9345a.jpg?1644708534)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/29/35d3c251d56185fb639320abd07e5b10.jpg?1644708534)
カウンターに座り飲み物を頼んだら、
1人ずつおでんの注文を聞かれる。
順番に大根、いいだこ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/76cbb0ab272dad9dd66a2b8b9c10d1d8.jpg?1644707327)
つぶ貝、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2b/7a6a591a04df0ec7d1525be23457dc45.jpg?1644707327)
サンマのすり身、はんぺん、にら玉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4d/172e6f6abe71daea485c19881b587f0b.jpg?1644707327)
たけのこ、牛タンつくね、ごぼう巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2f/0377e26357ffc7f3f75dd3b375360ee0.jpg?1644707327)
あっさりと上品な味でうまい。
熱燗が進む。
定番もうまいが気に入ったのは、
つぶ貝、サンマのすり身、にら玉、牛タンつくね。
なんだ、全部一番高いネタだ(涙)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/94b8ade37089b7956b63efe920f458a8.jpg?1644707643)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/01/9d3f6d7a84f4b7f5e65e2d56d5a05b85.jpg?1644707643)
つまみとして頼んだ三角油揚げや塩辛も酒が進んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/753a51dd03053973d20ac51bf8050dba.jpg?1644708557)
そして、実はこれが目当てだった油麩丼。
テレビで宮城県北部の登米町の名物である油麩丼が紹介されていて、
ネットの「油麩丼の会」で仙台市内ではこちらのおでん屋さんで食べられると知り、食べてみたかったのである。
油麩はグルテンに小麦粉を加えたもので、
棒状にしたものを油で揚げていて、
香ばしくて歯応えがある。
油麩丼は油麩を卵でとじてご飯にのせたカツ丼のようなもので、
油麩の独特の食感がうまい。
最後の〆に満足して店を出る。
また来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/3b048cd5865787de2b2283766d62d226.jpg?1644708534)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4d/84b1e5ccb2ad43b7b74e6349eef9345a.jpg?1644708534)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/29/35d3c251d56185fb639320abd07e5b10.jpg?1644708534)
◼️仙台「おでん三吉」 食べログ
◯いいだこ、はんぺん 各165円、大根、ごぼう巻、たけのこ 各275円、サンマのすり身、にら玉、つぶ貝、牛タンつくね 各330円、仙台名物三角油揚げ 583円、塩から 352円、油麩丼(大)660円、なめこ汁 275円、サッポロ黒ラベル 生ビール 639円、日本酒 一合とっくり(熱燗)高清水 473円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます