☆史上最強の法則-海外支局☆

☆The Unrivaled Principle in History☆

ユニコーンの法則~予告編

2009-05-04 18:00:00 | 砂王の法則
スッカリ忘れてましたが、最強厩舎のダートの秘密兵器のシルクメビウスが昨日行なわれた端午Sに出走し、なんとオーナーの師匠もビックリの1着!!
☆シルクメビウス…ステイゴールド×ポリッシュネイビー
おめでとうございます!!
しっかし、いつも思うのですが一体何頭持っているのやら。

それはさておき、師匠によると今後のローテは『ユニコーンS⇒JCD』とのこと。
まあ、キリンがダービー出走に叶わなかったので代りにメビウスでG1を、という気持ちも分かりますが、ユニコーンSはいいとしてもJCDはねえ…?

まずは目の前の1勝が大事なわけで、JCDのことはとりあえず置いといて、少々気が早いですが優勝記念として、ヒヤシンスSが行なわれる東京ダート1600mの血統傾向をご紹介します。
これを見ると、俄然、期待が高まっちゃいますよ♪
こちら↓

メビウスと同じ血統構成のステイゴールド×ダンチヒ系が2着2回!!
それ以外にもダンチヒ系の活躍が目に付きますね。
まあ、勝ち切れない点が気になるところですが、本番までにまだ1ヶ月あることだし、今後も傾向をフォローしていきますので、お楽しみに♪

=つづく=

青葉の法則2~総括

2009-05-04 12:00:00 | ダービー馬を探せ!2009
青葉賞血統傾向更新↓

◆シンクリが1着となり、これで7年連続ヘイルトゥリーズン系が1着となった。
◆そのシンクリは、2年連続3着以内に入った。

参考までに東京芝2400mの血統傾向を↓

◆シンクリ産駒が2連勝!!
◆母父グレイソブリン系:1-1-1
果たして、この傾向がオークス、そしてダービーまで続くのだろうか?
乞うご期待!!

=おしまい=

春天の法則8~総括

2009-05-04 00:00:00 | 長距離血統の法則
水上学氏が◎マイネルキッツ。なんと◎○×で三連単20万馬券を的中!!
さすがプロは違うなあ。
キモは、『非SS系中心』と読んだことと『チーフベアハートの血統的特徴の把握』の一言に尽きる。
同氏によれば、 『チーフベアハートはダンチヒ系の中でも異端児で、長距離血統であり、京都が得意』とのこと。
ふーん、そうなんだ。全く知らんかったよ。てっきりダンチヒ系はマイル血統かと思っちょりました。残念!!

ということで、春天血統傾向更新↓

『元祖☆長距離砲・リアルシャダイ』の復活ならず…
だが、代わりと言ってはなんだが、これも長距離戦ではお馴染みの母父サッカーボーイが1着に入った。
これまた、水上氏の読みどおりであった。お見事!!

ちなみに今年も『セット馬券』と『前年血統リンク』が成立した。
【春天セット馬券】
2着、3着の父がSS系

【前年血統リンク】
08年3着ノーザン系×SS
⇒09年2着SS系×ノーザン系

とはいっても、1着馬を拾うことが出来ませんでした。

しかし、重賞初VがG1の春天のマインルキッツだが、『現役最強馬の証』である春天を勝つとはねえ。
どう考えても『現役最強馬』のイメージは沸かないが、勝ったのは事実である。
果たして現役最強馬が春天を勝つのか?それとも春天を勝った馬が現役最強馬を名乗れるのか?一体どっちなんだろう。

あ、そうそう。
そういえば『天皇陛下ご夫妻金婚式サイン馬券』はどうなったんだろうか?
個人的には、3着に入ったステイゴールド産駒くらいしか思いつっ来ませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃれば、是非、ご一報を!

=おしまい=