いつもこのブログでは、サックスや楽器の練習の事しか書いてないけど、、。
もちろん普通の生活をしています。(笑)
それで、体の具合については、一切、触れていないけど、実は、首に持病(って、いっても以前ちょっと痛めただけ。汗)があり、もしくは運動不足もあり、毎日痛いのが当たり前になっていたり、。
、、、なので、寝る前と朝起きたときは、必ず、手の腱鞘炎の治療の時に貰った軟膏を付けて治したりしてる。(なぜか、その薬付けると痛みが和らぐ、。笑)
サックスを始める前は、ドラムスをやっていて、バンド練習やスタジオ個人練習以外の練習の時は、自宅で練習台を組んで練習していた。
当時は、毎日なんとかドラムが上手くなりたくて、ドラムを叩いてなくて家でスティックの素振りをしていた。
家中にスティックが置いてあって、どこにいても手に出来るようにしていて、、、たとえば、家事とかあっても、その合間に素振りして手や肩を休めることはなかった。それに一旦、椅子に腰掛ければ、今度はバスドラの練習で、両足をバタバタと動かす日々~。まるで貧乏ゆすりにも似た動作だったりして、、。(笑)
今思うと、、、それらは、多少は、体のストレッチに繋がっていたような気がする。
ところが、サックスを始めてからだんだん練習量が減って、ついにサックスを始めた3年後には、家ではまったく練習しなくなってしまった。
さらに20年近く続いていた自分のメタルバンドの活動も休止して、バンドでも叩くなったので、それ以来、スティックすら持たなくなってしまった。
(それでも、たまに家に転がっているスティックを持つと、家にある練習台を叩いてしまうけど、。爆)
ただ、サックスの練習に関しては、あまり体のストレッチになっていないような気がする。もちろん腹式呼吸とか、良い事もあるかもしれないけど、実際に練習では手足を汗掻くほど動かすこともないので、。
残すこと今年もあと半月足らず。
今年の重大ニュースとか振り返ることもなく終わりそう~。
ちなみに来年の目標はすでに決まっている。
それは、、。
「アルトサックスをマスターする!」
そして、、。
「アルトサックスで、ジャズを演奏できるようにする!!」
さらに、、。
「ジャズのセッションで、ジャズをかっこよく演奏する。」
これが目標です。
みなさま、暖かく見守っていて下さい!
頑張ります。(笑)
もちろん普通の生活をしています。(笑)
それで、体の具合については、一切、触れていないけど、実は、首に持病(って、いっても以前ちょっと痛めただけ。汗)があり、もしくは運動不足もあり、毎日痛いのが当たり前になっていたり、。
、、、なので、寝る前と朝起きたときは、必ず、手の腱鞘炎の治療の時に貰った軟膏を付けて治したりしてる。(なぜか、その薬付けると痛みが和らぐ、。笑)
サックスを始める前は、ドラムスをやっていて、バンド練習やスタジオ個人練習以外の練習の時は、自宅で練習台を組んで練習していた。
当時は、毎日なんとかドラムが上手くなりたくて、ドラムを叩いてなくて家でスティックの素振りをしていた。
家中にスティックが置いてあって、どこにいても手に出来るようにしていて、、、たとえば、家事とかあっても、その合間に素振りして手や肩を休めることはなかった。それに一旦、椅子に腰掛ければ、今度はバスドラの練習で、両足をバタバタと動かす日々~。まるで貧乏ゆすりにも似た動作だったりして、、。(笑)
今思うと、、、それらは、多少は、体のストレッチに繋がっていたような気がする。
ところが、サックスを始めてからだんだん練習量が減って、ついにサックスを始めた3年後には、家ではまったく練習しなくなってしまった。
さらに20年近く続いていた自分のメタルバンドの活動も休止して、バンドでも叩くなったので、それ以来、スティックすら持たなくなってしまった。
(それでも、たまに家に転がっているスティックを持つと、家にある練習台を叩いてしまうけど、。爆)
ただ、サックスの練習に関しては、あまり体のストレッチになっていないような気がする。もちろん腹式呼吸とか、良い事もあるかもしれないけど、実際に練習では手足を汗掻くほど動かすこともないので、。
残すこと今年もあと半月足らず。
今年の重大ニュースとか振り返ることもなく終わりそう~。
ちなみに来年の目標はすでに決まっている。
それは、、。
「アルトサックスをマスターする!」
そして、、。
「アルトサックスで、ジャズを演奏できるようにする!!」
さらに、、。
「ジャズのセッションで、ジャズをかっこよく演奏する。」
これが目標です。
みなさま、暖かく見守っていて下さい!
頑張ります。(笑)