アレグロ・モレラート

アマチュアチェロ弾き/時々ピアノ

フラワーアレンジメント

2011-04-28 21:09:58 | ガーデニング・お花


2月も3月もフラワーアレンジメントの日とチェロの練習日が重なってしまったため

久しぶりのアレンジでした。

いつも使用している集会所が使えなく、今日は我が家ですることになりました。



が3、口が7くらいの割合で動いていた感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

序奏と華麗なるポロネーズ

2011-04-18 20:21:47 | 音楽(チェロ)

初めてこの曲を聴いたのは、チェロを始めた頃でした。

古川展生のコンサートで、ピアノは確か彼のお母さん。

ショパンのポロネーズはピアノ曲以外にチェロの曲にもあるとは知りませんでした。

「ふ~ん、こんな曲があるんだ、まあ一生私は弾くことはないだろう」と思ったように記憶しています。

私はチェロの曲を聴くと、「絶対に無理」「いずれ弾けるかもしれない」「がんばって弾いてみたい」の

三つに心の中で分類しています。ショパンの「序奏と華麗なるポロネーズ」は「絶対に無理」

のグループに入っていました。

一昨年、この曲には色んな版があり、原典版はそんなに難しくない(簡単ということではありません)

ということを知り、挑戦したくなりました。

無謀にも、発表会で弾くことに。(というか、弾きたいと言ったのですが・・・)



チェロのソロの曲でこんなに長い曲を弾くのは初めて。6分以上の曲は集中力と体力が

持ちません。おまけに、序奏部が思った以上に難しい。ビブラートがうまくかからず、

思うような音色になりません。

本番まで一か月を切ったころ、レッスンを受けていて、雄大に流れるように弾くための

弓の使い方が少し解り、たまに成功することもありました。が、うまく弾ける確率は2分の1以下。

こんな状態で本番を迎えました。撮ってもらった動画を見て、自己採点すると64点くらい。

もう少し上手く弾きたかったけど、大きな事故もなく途中で止まらずに最後まで弾き通せた

ことを、厚かましいけど評価して・・・・

プロのチェリストがコンサートで弾くような曲を弾きたいと言った私に「いいですよ」とレッスンして

くださった先生、ありがとうございます







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜 その2

2011-04-13 17:36:27 | 音楽(チェロ)


   佐保川沿いの写真が見られないパソコンがあるようなので、ふつうにアップします。


   近鉄新大宮駅から5分位歩くと佐保川があります。

















昼食は釜飯の「志津香」で。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜

2011-04-11 19:15:08 | ガーデニング・お花

奈良市の佐保川沿いの桜は満開でした。




<object width="'340'" height="'230'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/9E-kQoJx5KxXKTVf/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/9E-kQoJx5KxXKTVf/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'340'" height="'230'"></embed></object>

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問演奏

2011-04-06 21:02:18 | 生駒弦楽アンサンブル
今日はミックのスプリングコンサート

先月11日の大震災以降、テレビを付けても、雑誌の見出しを見ても、暗い話題ばかり。

震源地からはるか遠い関西に住んでいる私たちも暗くなりがちです。

こんな時こそ、音楽の力でみんなに明るくなってほしいものです。

今日のプログラムは震災前から決まっていましたが、震災後に「ふるさと」を加えました。

入所者の中に親戚や知人が被災された方もいるかもしれません。また、無事だった自分の故郷に思いを

馳せる方がいらっしゃることでしょう。

そんな中で私たちは鎮魂の意も込め演奏しました。


現在、ミックは工事中でホールも少し狭くなっていましたが、かえって聞いてくださる方々と

一体になって演奏ができたと思います。











メンバーのAさんの息子さんもおばあちゃんと聞きに来て、ママを応援。皆の人気者



今回の演奏曲目

①金と銀

②金髪のジェニー

③ドレミのうた(サウンドオブミュージックより)

④エターナリー(ライムライトより)

⑤春のメドレー(計12曲)

休憩

⑥ふるさと

⑦涙そうそう

⑧サントワマミー

⑨早春賦

⑩朧月夜

アンコール 青い山脈

本日の演奏者

1stヴァイオリン    川口紀美子  中村滋子  岩崎悦子 
2ndヴァイオリン    富川稲子  芳川裕子
ヴィオラ         前田直臣  中田ユリ子  大西留美子
チェロ          河野淳子  青田沙矢香  猪飼直子
ピアノ          前田裕子








































コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする