今日は私のバースデー。(いい肉の日です)
一足早く、昨夜、長男からプレゼントが届きました。
彼から誕生日プレゼントをもらうのは、初めてなので
大変うれしいです。
オルゴール付きのプリザーブフラワーです。
ネジを回すと「星に願いを」が流れます。
三連休の初日、21日、我が家から約15分で行ける紅葉スポット、
酬恩庵一休寺に行きました。
とんちでおなじみの一休さんのお寺は酬恩庵といい、元弘年間
(1331~34)の兵火によって焼けたのを一休が再興したものです。
ここで一休は後半の生涯を送り、81歳で大徳寺の住職となった時も
この寺から通われました。(88歳で没)
ちょうど見頃でしたが、人も多くなく穴場の紅葉スポットです。
とんち 「屏風の虎退治」の屏風
足利義満は一休をこらしめてやろうと難題を出しました。
義満「屏風絵の虎が夜な夜な屏風から抜け出して暴れるのじゃ。
一休殿、退治してくれ。」
一休「では、捕まえますから将軍様、虎を屏風から出してください。」
方丈庭園(名勝指定)
本堂への参道
先週19日、池田の伏尾温泉「不死王閣」の日帰り昼食プラン
に妹と行ってきました。
先月の姪の結婚式の引き出物のカタログを見ていたら、食器や
日用品に混じって日帰り旅行券が載っていたので、紅葉に間に合う
ように申し込みました。
千里中央から新御堂を北へ行き、箕面グリーンロードを通ると、
「ここはどこ?」と思うような山中に。トンネルをぬけると田舎でした。
423号線を池田方面へ下る途中にあった久安寺です。
紅葉はまだ少し早かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4c/8f88fe2368fc91d0344bacfb4388140a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/48/8ba6d191c0129bb8c313c97722cb64d8.png)
久安寺から3分ほどで不死王閣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/96/21a1bf6b7fa1464aa64f9b497d8e2e6f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/28/bb8dfec3fb99c2c5ead20e4afe41e3bf.png)
入浴券
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/44.gif)
入らずに帰りました。(もったいなかったかな・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e5/19e140520d64bf5c94e8e758e4a82fbb.png)
帰りに五月山公園に行く予定が道を迷い、諦めて、なぜか
マダム・シンコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/87.gif)
バームクーヘンをワンホール買って帰りました。なんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
次の日の朝起きたら、息子に全部食べられていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
久し振りの更新です。
パソコンが壊れていました。修理に出し、今日やっと戻ってきました。
11月11日、平群町の「悠々の郷」で演奏しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/b8974a18af385faae65677e00277017b.png)
チェロは一人だったので、いつもより大きめの音で弾きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/92/f57868614d1a09d717bc019ad49cc32e.jpg)
静かに聞かれている方が多かったです。
涙を流されている方もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/04/f8dd070a007d5efa470311701c8599e2.png)