アレグロ・モレラート

アマチュアチェロ弾き/時々ピアノ

ビオラ・ダ・ガンバ ソナタ

2022-09-29 20:29:48 | 音楽(チェロ)
バッハのビオラ・ダ・ガンバソナタの楽譜を買いました。

たまたまYouTubeで聴いて弾いてみたいと思いimslpで楽譜を探してみたら
載っていたのですが、ヘ音記号で書かれているため
とても読みにくいのです。
加線が多すぎて(4本とか)すぐには読めません。
もったいないかなと思ったけどネットで楽譜を購入しました。


上がimslp.下がシャーマー版の楽譜




スッキリしていて読みやすいです。

私は3番(BWV1029
)が気に入っていますが
他の曲も弾いてみたいです。
いつになるかな…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの京都

2022-09-26 00:39:11 | 音楽(チェロ)
連休初日は京都まで友人のチェロの発表会を聴きに行ってきました。
うちから京都までは電車だと近鉄京都線の駅まで車で10分、駅前の駐車場に停めて駅まで5分、急行で烏丸御池まで40分、
駅から音楽ホールまで約10分
車で行くと、家から5分で京奈和道の入り口、乗ると35分で京都市内の油小路通り。この道は近鉄の線路を越えると堀川通りなので会場に行きやすい。(高速代は高いです)


出発するのがグズグズしていたので車でとりあえず出発。
50分で現地に到着。

京都の有名なチェリストご夫妻の発表会でした。
皆さん本当にお上手で感動しっぱなし。
指導がやはり違うのでしょうね。





アマであんなに上手なアルペジオーネ弾かれる方見たことないです。
2ヶ月前に私が弾いたシュトラウスのソナタも見事でした。
聴くとまた弾きたくなります。

友人はチェロ歴浅いのに見事に2曲弾きこなされていました。チェロを初めて三年足らず。自分のその当時とは比べ物になりません。
やっぱり最初からちゃんとした先生を選ぶべきだったと悔やみます。

会場を出ると御池通り沿いに胡麻の専門店があったので入ったら、少し前に近鉄百貨店の催事で買った時のお店でした。


帰り、少し辺りをうろうろしていたら本能寺跡がありました。
京都の街並みはいつ来ても素敵だなあ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢鹿練習

2022-09-21 11:35:06 | 音楽(チェロ)
毎年春に開催される地元の「鹿ノ台ふれあい音楽祭」

出演者による手作りコンサートです。
出演するグループの代表が飾付けや会場設営全て行います。
クラシック音楽系のグループ代表6名で数年前から「夢鹿(むじか)」というグループを作り
当日発表されています。
私は今年初めて仲間に入れてもらいました。

クラシックギターのアルペジオで伴奏、リコーダーとオカリナでメロディ を奏で
それにピアノとチェロが入ります。
今練習しているのは「メモリー」、あと一曲何か練習します。

台風🌀直撃かと心配しましたが無事楽器も運べて
予定どおり練習できました。
4月まで毎月1回合わせの練習します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブルの練習

2022-09-18 00:10:35 | 生駒弦楽アンサンブル

今週は9月半ばというのにとても暑くてヘトヘト(×_×;)でした。汗だくになっての練習でした。
大きな台風が近づいているようですが台風が通過すると少しは涼しくなるかな。

いつも練習している部屋ではなく、
いきいきホールでの練習でした。


ここのお部屋は全く響かないので我々の下手さが目立ちます。
録音を聴くとガックリ😖⤵️
こんなに下手だったかな?
イヤホンを付けずに聴くと聴けたものではありません。
あと一ヶ月でどこまで弾けるようになるか、、

もっと部分練習しなくちゃダメだなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン

2022-09-05 23:05:15 | 音楽(チェロ)
レッスンに行ってきました。
この数日、毎日のように大雨警報や洪水警報が出るほどの大雨が降っているので
途中大雨になったらイヤだな、と思っていたのですが
行きも帰りも雨も降らず快適な?ドライブでした。

今日はバッハ無伴奏4番のブーレとブラームスソナタ1番。
どちらの曲も「なるほど❗」と思うことばかり。
どちらの曲も右手の肘の上下運動が大きすぎると注意されました。
いかに無駄な動きを少なくして弾くか。難しいけど速いパッセージを弾くには
最小の動きで移弦をしなければならないのです。
ずっと以前から注意されていますがすぐに忘れてしまいます。
情けないけど何度も何度も繰り返し言われてやっと身に付くというかんじです。

ブラームスはいかにフレーズを繋げて弾くか、そのためにも移弦は肘は動かさずに指先だけで行い
段差をつけないようにと。
次の音の直前までビブラートをかけて、移弦にも細心の注意を払ってやっとフレーズが繋がるのですが、こういう曲を美しく弾くのは本当に疲れます。

ポジションについては「お好きなようにどうぞ」が多い先生なのですが、
この曲では多くの所で音色的にC線やG線を使うように指示されました。


この間の発表会の時に楽屋に置いてあった差し入れのマドレーヌがとってもとっても美味しかったので❤️
お店に寄ってみて買って帰りました。



小さなお店なので前を通りすぎて道に迷って
やっとの思いで辿り着き買ったのですが、思っていたほど美味しくもなかったのです😢
楽屋では「こんなに美味しマドレーヌ食べたことない😋🍴💕」と思ったのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする