アレグロ・モレラート

アマチュアチェロ弾き/時々ピアノ

生駒弦楽アンサンブル レッスン

2023-06-30 22:59:44 | 生駒弦楽アンサンブル
昨日はアンサンブルのレッスンでした。(4時間!)

先生はチェロの方で、カルテットの時に続いて
チェロのアンサンブルでの立ち位置を
しっかり教えていただけました。

今まで長い期間、何人もの先生のレッスンを受けてきましたが、
一度も誰にも言われたことがないことを
この先生は何度も言われるのです。

チェロはバイオリンと比べると発音が一瞬遅れるのですが、どうすれば遅れないで弾けるか、これは目から鱗でした。

カルテットもそうですが、チェロが2〜3人のアンサンブルでは
「そんな弾き方ではバイオリンの音にかき消される」
ので、もっともっと大きな音を出して!
ということをおっしゃいます。
どの音も1番響く音で弾いて!
とも言われます。
ピアノ(p)と書いてあってもフォルテ(f)で。
弓のスピード、使う位置、を手取り足取りで指導してもらいクタクタ。
この季節、全ての音をそういう弾き方すると汗だくです。
先生の言われるように弾くと、バイオリンさんからとても弾きやすくなったと言われました。
やっぱりもっと大きな音で弾かなあかんのかなあ、、

今日もエアコンを強風に設定して大きな音を出す練習しました。

昨日のレッスンより


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルテット・ソーレ 訪問演奏

2023-06-24 23:17:54 | カルテット・ソーレ
昨日はカルテットソーレの本番でした。
ミック登美ヶ丘へは生駒弦楽アンサンブルで行くことがほとんどですが
1年に1回カルテットソーレも演奏させてもらっています。

コロナが5類になり、ビニールカーテンも取り払われ
マスク着用で歌も口ずさまれて
以前のように楽しまれていました。

ソーレでは2018年に訪問したのが最初で今回は6回目でした。
2018年に演奏した曲をまた弾いてみましたが、
あまり上手くなってない、どちらかというと下手になってるかも。
私くらいの年齢になると、老化の速度に負けないくらいの
練習量を積まなくてはならないとつくづく感じました。
秋の弾きあい会を最終目標に、あと数カ月頑張って練習を重ねます。

プログラム
ディヴェルティメントk.137
愛の挨拶
ベートーヴェン弦楽四重奏曲op.18-4
歌の翼に
夏の思い出
ルパン三世のテーマ
ニュー・シネマ・パラダイス メドレー
ムーンリバー
懐かしの歌メドレー
川の流れのように
青い山脈




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の発表会

2023-06-16 23:26:20 | 音楽(チェロ)
8月に発表会が箕面メイプルホールであります。

春からベートーヴェンのソナタを練習していましたが

伴奏の方の都合が悪くなり弾いてもらえなくなりました。
先生のところの伴奏ピアニストさんにお願いしようかとも思いましたが
合わせの日時も自分で決められないし
悩んだ末、バッハの無伴奏を弾くことにしました。

発表会まで時間がないので2番か3番にしようかと思ったけど
あえて弾きにくい4番にしました。
大昔、無伴奏の会で弾いたことありますが
改めて練習してみて、「以前はなんといい加減に弾いていたんだろう!」と
思うほど奥が深い。
左手は拡張型ばかりで
指がつりそうになり、しんどい曲です。

どの曲も良い曲で全曲弾いてみたいけど持ち時間10分なのでアルマンドとジーグを弾くことにしました。

今週、レッスンに行ったらフィンガリングもポジションも思い切り変更させられました。
「私なりに一生懸命考えたのですが」と言いたかったけど言えませんでした。
次のレッスンまでに先生の言われた通りに変更して指に覚え込ませなくてはならないなあ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルテット・ソーレ レッスン

2023-06-08 00:34:35 | カルテット・ソーレ
今日はカルテットレッスンの日でした。

カルテット・ソーレも今年で5回目の夏☀️を迎えます。
何でも話せて、早く会いたい❗と思う間柄になってきました。

今日は6月末の本番で弾くベートーヴェン弦楽四重奏曲4番、モーツァルトK.137
ルパン三世、愛の挨拶などを中心に
4時間レッスンしてもらいました。

今日の先生はチェロの先生。
私が以前入っていたオケのチェロパート指導の先生であり、本番のエキストラさんでもあります。
チェロの先生にカルテットを指導していただくと、チェロを弾いている私は得した感じになります。

この先生一般大学に入学後チェロを始め(高校までは吹奏楽)、大学の交響楽団で練習され、二年半経った三回生の時にチェロで音大行こう!と決めて受験生向けの先生にレッスンを受けられ、
初めて楽器を持ってから3年9ヶ月で東京音大チェロ科に合格されました。
プロになられてからも色々研究されて、体に負担をかけず楽に弾けるオギノ式を考えられた方なので
エンドピンの長さから楽器を構える角度まで指導していただけます。
何よりも過去に習った先生には一言も言われなかったこと、たくさん教えてもらえます。
カルテットにおけるチェロの役割も、私が思っていたより責任が重く本気出して弾かないとダメだと思いました。
よく響く自作のチェロを持ってこられレッスン時に弾いてくださってました。

まあ先生に言わせると私のチェロの弾き方は話にならないようです。 そんな音ではダメ。
ばかりです。
4時間レッスン受けて、かなり大きな音が出るようになってきました。まだまだですが。

モーツァルトの最初の刻みで目から鱗の弾き方教えてもらったので明日から頑張ってみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェロデュオ

2023-06-06 22:45:34 | 音楽(チェロ)
1年2ヶ月ぶりのチェロデュオ練習でした。
 
一緒に弾きだしてかれこれ5年近くになります。
 
昨年の4月にボッケリーニのソナタを弾いた後
次に弾く曲がなかなか決まらず
今日は何曲も試奏してみました。
でもまだ今日も決まりませんでした…
 
私の希望としては久しぶりにビバルディの二つのチェロのための協奏曲を弾きたいのですが、
相手さんがあまり乗り気ではないようです。
約10年前の発表会でこの曲を先生と一緒に弾きました。
私は2ndだったので1stが弾けたらいいなと思っていたのですが。
 
あと、Leeのデュオ曲、ヘンデルの主題による変奏曲、バリエールを弾いてみましたが決定には至りませんでした。
ずっとエイパの例会で演奏してきましたが、日程が二人でなかなか合わないので
弾き合い会も視野に入れて演奏できる場を探してみようということになりました。
 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする