今年は桜の満開が遅かったこともあり、
お花見の天候には恵まれなかった。
曇りか雨・・・。
昨日、お友達ののっこちゃんとお花見に出かけた。
日頃の行いがたたったのか、
カッパさんの命がけの雨乞いが功を奏したのか、
朝からずっと雨だった。
のっこちゃんは雨がたいそう苦手で、早くも白旗をあげ、
京都の祇園でまったりランチでもしよう、と提案してきた。
しかし、
せっかくお花見のために計画を立てたのに、
カッパの妨害ごときでは負けたくなかった。
京都に行くのなら関西屈指のお花見スポットの
「淀川河川敷背割りの桜」をスルーするのはもったいないと
必死に訴え、なんとか雨の中を決行した。
午前は意外にも弱雨で、桜のトンネル内ではさほど雨を感じることはなかった。
のっこちゃんも圧巻の桜並木に感動してくれて、
なんとか当初の目的を達成することができた。
その後、祇園へ繰り出し町屋をリノベーションした中華料理屋で
おいしくフカヒレランチをいただいた。
(そんなに高くないんだよ。きっと東京よりもずっと安い)
京都は3000円も出せば、雰囲気のいい町屋レストランで、
贅をつくしたランチコースが食べられる。
年季の入った家屋にゴージャスな椅子やテーブルがしつらえてあって、
美しい坪庭を眺めながら、ゆったりランチに舌鼓。
至福のひとときだ。
ぜひ、一休レストランで予約して行っていただきたいものだ。
そこで2時間ほど粘り、雨の中をしぶしぶ移動した。
ただし、アーケードがあるので傘をささなくてすむので助かった。
最近は外国人観光客が増えたせいか、
スタバやドトールなどのファストフードの店が京都に増えた。
雨だからどこも満席。
いろいろウィンドウショッピングをしながら駅へ向かう。
さすがに疲れたので休憩をとることにした。
甘味処で一服。
京都はランチはお手頃だが、喫茶店などは驚くほど高い!
あんみつとかでも1000円近くする。
サイフを気にしながらクリームあんみつを食べた。
しかし、のっこちゃんが頼んだクリームみつまめの方が
断然おいしそうだったので、すごく悔しかった。
あー50円ケチったばっかりに!!(←あるよね)
ところで「あんみつ」と「みつまめ」の違いわかる?
あんみつは餡子(あんこ)が乗っていて、
みつまめは餡子ではなく黒蜜がかかっていた。
(私が入った店ではね)
甘いのが苦手な方はみつまめを選んだ方が無難だと思う。
みつまめとか家でも作れるんだよね。
白玉だんごと寒天を作って、フルーツとアイスクリームのせて、
最後に黒蜜をかければいいだもんね。
あ、缶詰で売ってるのを利用するば簡単だよね。
どうでもいいけど・・・。
ま、そんなこんなで今年のお花見は、
点数で言うと50点くらいかなぁ。
来年は青空のもと「ザ・花見」っつーのを堪能したいもんだ。
それにはカッパさんの協力が必要だってことが
なんとなく悔しい。
(雨乞いの道具を隠さなきゃ、だ)
最新の画像[もっと見る]
-
フクのごくつまらない日常 5日前
-
豪雪地域のみなさま、お見舞い申し上げます 2週間前
-
まつ毛パーマあててみた 3週間前
-
2024年印象に残ったドラマ 2ヶ月前
-
2024年印象に残ったドラマ 2ヶ月前
-
2024年印象に残ったドラマ 2ヶ月前
-
2024年印象に残ったドラマ 2ヶ月前
-
フク散歩 2024年秋 3ヶ月前
-
フク散歩 2024年秋 3ヶ月前
-
フク散歩 2024年秋 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます