![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/15/4f4b417eef564c7cffdab3906c6e4a27.jpg)
月に一度はアカスリをしてた時もありました。
数名いるアカスリのおばさんの 誰に当たるかでしっとり仕上がるのか 因幡の白兎🐰になるのかが決まります。
そ、そ、そんな所まで アカスリは良いです‼️と言いたいですが チャッチャッと はい右、左、上、下とまな板のコイでは無いですが 注文などしようもんなら 自分の垢を見せられ 「ほら〜こんなに出るよ〜」などと言われ納得しなければならなく そんな事が長年しているうちに 身体に赤い斑点が見られ 最初は何?と思ってたんですが 多分 アカスリのし過ぎだと思っています。
自分でもしてたので プロの方のアカスリでは無く 百均で買ったアカスリ手袋🧤でした結果でしょうか?
紙やすりにも 番号があり荒めから細めまであります。荒めは、かかと🦶 細めは、柔らかい所など使い分けますよね。アカスリタオルもそうするべきでしょ〜
それと百均のはお勧めしません。だいたい赤い斑点が出ます。血豆の様な赤い斑点です。
韓国物産を売っているお店にあるのがお勧めです。 柔らかくてキメが細かく撫でるだけでも 垢がでます。
先日、患者さんで
両腕に赤い斑点がある方にお話しを聞いたら アカスリを毎日されているとの事 お風呂には浸からずシャワーだけでアカスリをしている事 身体にも赤い斑点がありました。
美容グッズは百均でも良い物もありますが
使ったらどうなった?に敏感になりましょう〜
ちなみに 今はアカスリはしていません。
何故なら アカスリの後に身体に
牛乳を塗られたりヨーグルトだったり、
最後はヤクルトになったので カルピスになる前にやめました🤣笑
美は努力と執念❣️ですが
やり過ぎは整形もそう、なんかおかしくなるな〜やっぱり
🤫🤫🤫🤫
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます