心待ちにしていたヒメイカリソウの開花、折角咲いたのに強い雨。傘をさして眺める。止み間に撮影しよう思ったが止みそうにない。少し小降りになったとき撮影。本当はもっと下から覗きこんで撮影したかったが、カメラが濡れるのでやめる。
ヒメイカリソウ(姫碇草)メギ科イカリソウ属 イカリソウとバイカイカリソウの雑種起源と考えられている。
分布 四国 花期4月から5月
↓昨日はお天気も良かったので、普段あまり目の届かない場所の草引き(高知では草引きというけど、全国的には草むしりと言う?)草に埋もれていたヒメカンアオイ、花が見えたので葉をめくってみると沢山咲いていた。
風の山に沢山あるのは『トサノアオイ』と教えてもらった。山菜とりの時期この植物の花を良く見かける。我が家の庭にも植えてある。今日覗いたら蕾がだいぶ大きくなっていた。ヒメカンアオイが秋から咲くのに比べこちらは花期4,5月
花の形も口部がくびれている。
ヒメカンアオイ(姫寒葵)ウマノスグサ科カンアオイ属 花期11月~3月
ということはこれはもう終わりかけている?
↓ヒメウツギ花屋さんの店先には早くから花の咲いたのが並んでいたが、我が家のはよ~く見ると蕾が出来ていた。
ヒメウツギ(姫空木)ユキノシタ科ウツギ属
分布 日本固有種 関東以西 四国 九州 山地の岩上や谷沿いなどのやや湿性な場所に生える落葉低木
花期5月頃 マルバウツギやウツギは良く見かけるが自生のヒメウツギはまだ見かけたことがない。我が家のは買ってきた。
我が家の姫様他にヒメノボタンがあるがこれはまだ蕾も出てないので、10日嶺北で撮影したヒメオドリコソウがあった(姫踊り子草)シソ科オドリコソウ属
ヨーロッパ原産の2年草、明治中期に渡来し東京周辺にとくに多いと書かれている。
産地直送の駐車場の植え込みに群生していたので、誰かが植えたのかもしれない。
それにしても良く降る雨、昔は高知市は土地が低く良く水に浸かることが多く大変だったが、排水ポンプなど対策工事が進んで今は大雨でも浸水することが少なくなった。異常気象と言われるこの頃だけど、災害の無いようにと思いながら雨音を聞いて一日が終わった。
ヒメイカリソウ(姫碇草)メギ科イカリソウ属 イカリソウとバイカイカリソウの雑種起源と考えられている。
分布 四国 花期4月から5月
↓昨日はお天気も良かったので、普段あまり目の届かない場所の草引き(高知では草引きというけど、全国的には草むしりと言う?)草に埋もれていたヒメカンアオイ、花が見えたので葉をめくってみると沢山咲いていた。
風の山に沢山あるのは『トサノアオイ』と教えてもらった。山菜とりの時期この植物の花を良く見かける。我が家の庭にも植えてある。今日覗いたら蕾がだいぶ大きくなっていた。ヒメカンアオイが秋から咲くのに比べこちらは花期4,5月
花の形も口部がくびれている。
ヒメカンアオイ(姫寒葵)ウマノスグサ科カンアオイ属 花期11月~3月
ということはこれはもう終わりかけている?
↓ヒメウツギ花屋さんの店先には早くから花の咲いたのが並んでいたが、我が家のはよ~く見ると蕾が出来ていた。
ヒメウツギ(姫空木)ユキノシタ科ウツギ属
分布 日本固有種 関東以西 四国 九州 山地の岩上や谷沿いなどのやや湿性な場所に生える落葉低木
花期5月頃 マルバウツギやウツギは良く見かけるが自生のヒメウツギはまだ見かけたことがない。我が家のは買ってきた。
我が家の姫様他にヒメノボタンがあるがこれはまだ蕾も出てないので、10日嶺北で撮影したヒメオドリコソウがあった(姫踊り子草)シソ科オドリコソウ属
ヨーロッパ原産の2年草、明治中期に渡来し東京周辺にとくに多いと書かれている。
産地直送の駐車場の植え込みに群生していたので、誰かが植えたのかもしれない。
それにしても良く降る雨、昔は高知市は土地が低く良く水に浸かることが多く大変だったが、排水ポンプなど対策工事が進んで今は大雨でも浸水することが少なくなった。異常気象と言われるこの頃だけど、災害の無いようにと思いながら雨音を聞いて一日が終わった。
今日は一日中雨やったねえ。
午前中セッコクを植え替えよったけんど、嫌になってやめた。
ヒメイカリソウ、綺麗に咲いたねえ。
カリちゃんもイカリソウは好きなので、斑入りのイカリソウを色々作りゆう。
カンアオイの花は長期間楽しめるで~。
karinaさんに貰うたイカリソウの斑入りは枯れたろうか、毎日鉢を眺めゆうけんどいまだに芽が出てこん折角貰うたにごめんぜ。
ヒメノボタンは元気で育ちゆうけんど、軒下やきまだ花は咲かん。
私は春めいてくる気候に追い立てられるように園芸作業(球根の植え替え)にいそしんでいます。
風さんは、野草の種類にもお詳しいですね。感心します。
以前ヒメイカリソウの記事を見て、
我が家のと同じかな?と思ってました。
今日見て、葉が同じなので、うちのも、
ヒメイカリソウの確率が高くなりました。
去年、ちょっと離れた産直市場で、
葉が可愛いのに惹かれて、買いました。
「イカリ草」とだけ書かれていました。
今は、小さい葉がやっと2~3枚出てきた位なので、
お花が咲くかどうか心配です。
こんなに可愛いお花が咲いてくれたら、
嬉しいですね。
某NHKの予報では、春ちゃんが吹き飛ばされて冬将軍が吹き荒れるとやっていましたね。
真面目くさって「春ちゃん」や言うき私の聞き間違いかと思うたけんど、息子も聞いちょった
千鳥足さんの植え替えを味方してくれるような気候やねえ。あれだけどっさり有ったらそう簡単には出来んわねえ。千鳥足さんのようなベテランは、芋間違うて捨てることはないろうねえ。私は古い土の中から拾い集めて不明と書いた鉢が3つになった
千鳥足さんのイワチドリや山野草に対する知識の深さと情熱に感心しちょります。私等図鑑の受け売りと、検索のおかげです。
tea☆timeさん所も葉がでてきたということなので咲いてくれると良いですね。
あった時はギボウシの陰で見もしなかったのに 得難い花だったと 懐かしんでいます。
オドリコソウ チューリップの芽が隠れそうに はびこっています 踊り子姿が見える大きいオドリコソウは
もうじき咲く時期でしょうか?大好き テンプレートフォルダーで出番を待っています。
オドリコソウ、姫がつくのとつかないのでは大違いと思いません?10日オドリコソウは見かけませんでした。確か昔撮影したはずと写真を探したら4月6日に撮影したのがありました。記事もその頃のがあるかなと探したけど分かりませんでした。ちゃんと整理してないとどこに何があるのか、ブログも現実の生活も整理整頓さっと探せるようにしなきゃと思った朝でした。まーにゃさんのテンプレート登場待っています。
カンアオイの花が沢山
寄り添っているようで可愛いです^^
花も葉っぱも我が家のとはちょっと違いますね。
見て!見て!とう感じの花もいいけれどどちらかというとこのような花が好きです。
こちらでは昨日は曇り、今日はポツポツと雨が降っていますが、今朝は雲っていたのでトレッキング行って来ましたよ~。
千鳥足先生のところは上がったり下がったりして、何が何だかわからなくなっちゃう。私は、ここでは、土佐のOOOOOちゃんなんてことは絶対に書かないからご安心ください。
今朝、上野グリーンクラブの山草フェアーへ行ってしまいました。
風さんがあんなきれいなユキワリイチゲなど見せるからいろいろ欲しくなってしまって、八重のキクザキイチゲや緑花八重のイチリンソウなど買ってしまいました。イカリソウも、以前母にあげたら全部枯らされたので、2つ買ってしまいました。
来週の3連休までに大量の球根を植えなくちゃ。大変なんです。