風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

もう1週間が過ぎました

2022-10-02 | 風の山から
先月25日から、早1週間が過ぎてしまった。丁度お彼岸でなくても、もう少し涼しくなってから帰ろうかと思っていたが、兄から栗を拾って冷蔵庫に入れてあると電話があり、食べ物に弱い私は即行くことにした。
栗も魅力だが、気になる植物も見ることが出来良かった。
以前は沢山チャボホトトギスがあったが、林道が抜けて、草刈りを頻繁にするようになり随分と減ってしまった。
お昼を食べて見に行くと、今咲いたと思うようなきれいな花が飛び込んできた。でも見た目通りには撮影できなかった。

9月8日に帰ったときに見たホドイモの花はもう終わり、大きな鞘が出来ていた。
実(豆)が出来たら、蒔いてみようかと思っているが、鞘がはじける前、丁度の時に行けるかなあ。

↓本当は石垣で伸び放題になっている、チャノキを刈込もうと思っていたけど、ホドイモが巻き付いていたので刈らずに残した。
ツユクサも、ツルではないが、チャノキに負けず茎をのばしている、野草のたくましさ見せつけられる。

↓コミカンソウ。あちこちで蔓延っている。撮影してみると結構かわいい感じだが、背丈低く小さくて撮影が大変。
でもこうしてみると、コミカンソウと名付けたのは正解だと思う。

↓ルコウソウ、誰も世話しなくても勝手に咲いて種がこぼれて続いている。(50年ぐらい前から有ると思う)草だらけの中で赤が引き立っていた。

↓栗は、父が植えてくれたものだが、家の近くは米やユズを作らなければいけないので、遠く家から離れた車の入らない場所なので拾いに行くのも、道路まで持ちあげるのも大変だったろうと、兄に感謝しながら、遠慮なく全部貰って来た。今年はイノシシがあまり来ないらしい。
しんどい思いをして田畑を守って作ってきた両親のことを思うと、今荒らしてしまっていることに心痛むが、私たち3兄妹も年を取り弱ってしまいました。

1週間前の山はまだ暑く、ツクツクボウシもまだ鳴いていたが、山の日暮れはずいぶん早くなったと感じながら山を下りる。
以上9月25日撮影
栗ご飯おいしかったです。剥くのが大変なんて言えませんねえ。




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彼岸花の里へ | トップ | 秋らしくなってきた »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チャボホトトギス (fukurou)
2022-10-03 08:36:36
風様
おはようございます。
チャボホトトギス、初めての花です。
絶滅危惧種ですか?
地面に張り付くように葉を広げていますね。
よく見るとそばかす美人?
綺麗そして珍しい花ですね!
返信する
チャボホトトギス (ohisama)
2022-10-03 10:01:28
おはよう!
チャボホトトギスも少ないながら咲いていて良かったねえ、紫色も良いけど黄色もすてきです。
コミカンソウは多摩NTの住人さんのブログでみたことありますが、ほんとにかわいらしいミニチュアミカンですね。
ルコウソウはこぼれ種で増えるのですね、以前植えたことがあるけどネットに這わせるのがいまいちでした。
栗の木、近所の塀際に植えてあるけど老夫婦だけになり現在では二人とも訪問看護を受けているので。
クリはなり放題、落ち葉もすごいです。
生協からクリが届くので今晩はクリご飯です。
返信する
栗ご飯 (おみや)
2022-10-03 10:50:35
こんにちわ
美味しそな栗ご飯ですね。食べたくなりました。
ホトトギスもコミカンソウも見たことありません。
返信する
チャボホトトギス (taku)
2022-10-03 13:47:38
チャボホトトギスは自生地では30年も前1度見ただけ、熊野古道中辺路道近くだったと思います。
黄色の花はよく目だちます ♪

少しは過ごし良く成ったけど陽射しが厳しいですね。

環境省 絶滅危惧種検索(2019年まで) URL貼り付けましたが、興味のある方は覗いて見て下さい。

https://ikilog.biodic.go.jp/Rdb/env
返信する
fukurouさんへ ()
2022-10-03 21:06:40
こんばんは。
チャボホトトギス、高知では比較的見られますが
県によっては、絶滅危惧種に指定されているところもあるようですね。
仰るように、地面にへばりつくように育つので、草などが覆いかぶさると育ちませんよね。
関西方面には、有ると思いますが、開田高原にはなさそうですね。

風の山には、他のホトトギスはなく、チャボだけなんですよね。

ありがとうございました。
返信する
ohisamaさんへ ()
2022-10-04 13:49:46
こんにちは♪
あまり期待しないで、見に行ったら
綺麗な状態で咲いていたので
つい嬉しくなり、もっと向こうまで行けば
沢山咲いていると期待したけど
株自体がいじけていたり
花の咲いているのはありませんでした。

コミカンソウも、アップで見ると
可愛さがわかりますねえ。

ルコウソウ、種が途切れることなく
咲いていますが、これも強い草に
覆いかぶさられるとダメですねえ。

ohisamaさんなら、クリも厭わず皮をむいて
ご飯を炊くだろうと思いながら
年々皮むきが億劫になり
ゆでて食べる率が多くなりました。
渋皮煮作っていたころが懐かしい(笑)

ご近所の落ち葉、掃除してあげる代わりに
栗はいただくってわけにはいきませんか
年取るって、こういうことが出来なくなっていくのよね。
返事遅い割に長話、ごめんぜ。
返信する
おみやさんへ ()
2022-10-04 13:55:38
こんにちは♪

栗ご飯や渋皮煮好きなんですが
硬い皮をむくのが、大変になって来ました。

チャボホトトギス、高尾山にはありそうですけど
どうでしょうね。

コミカンソウは日当たりの良い草地で
蔓延っていました。
ありがとうございました。
返信する
takuさんへ ()
2022-10-04 14:14:04
「なまさだの」事書きに行こうと思いながら
雑用に追われています。
と言っても、takuさんの働きの半分もしてないですけどね。
絶滅危惧種の検索貼り付け有りがとう。
takuさん所、チャボも沢山ありそうやけど
海辺より、熊野古道にはありそうやねえ。

こちらも、だいぶ過ごしやすくなりました。
植物たちも、ホッとしているろうと思いながら
植え替えたり、眺めたりしています。
返信する
Unknown (kiki)
2022-10-05 10:59:51
実家には誰も住んでいないんですね。
家の周りには色んな植物 栗の木 ゆずの木などがあるでしょうに勿体ないですね。
コミカンソウ 珍しいですね。この辺では見かけません。
くりのごはん 皮をむくのが大変ですがその分美味しいですね。私もスーパーに出たらすぐ買って栗ご飯を作ってます。この辺は茨城の栗が出まわります。
今日は雨になってますよ。
返信する
kikiさんへ ()
2022-10-05 19:52:30
こんばんは♪
この前、kikiさんの所に書き込みして
ちょっと、他の事としていて消してしまい
もう一度書かなきゃと思いながら、日が過ぎました。

実家は住んでないですが
兄が米作りなどに麓から通っています。

コミカンソウは、畑の雑草と言うか
この辺りの空き地にもあります。
が、こんなものが蔓延ったら大変です。

栗は、皮むきが大変ですよねえ。
kikiさん所雨でしたか。ここも一時雨が降りましたが、まあまあの天気でした。
夜風は秋らしくなってきましたが
昼間はまだ暑いです。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

風の山から」カテゴリの最新記事