21日、ヤマアジサイ展があるから行かないかとモチモチさんご夫妻に誘っていただき、行く行くと二つ返事で連れて行って貰った。
沢山の可愛いヤマアジサイを見て、買って堪能して帰ってきた。ポットだから大きめの鉢に植え替えたらよいと教えていただき、そこで土も買って家まで送り届けていただき、植え替える気満々でいたら、別の散策仲間から電話があり、『そのことはよくわからないので先輩に聞いてみてから電話するわ、でも先輩電話すると長いきねえ・・ということで電話を掛けたら、案の定長話になり、結局私が行く羽目に、仲間に『まあ、急ななことゆうてもいかんわね。これから先輩所に出かけることになった』というと『そしたら着いたら電話して』ということで準備していたら『もう着いた?』『あなたねえ、私が行くいうたら、バスやきあなたみたいに車でシュッと行けんわね。これからやき着いたらちゃんと電話する』ということで、やれやれ、私もかなりのいられ(せっかち?)やけんど、kさんはまっこといられやと思いながらバスに揺られて先輩のお家に着いて、電話してそのkさんとの用事は終わらせ、初めて花が咲いたと言うこの花はオオバノウマノスズクサと似ているけど、色が違うでしょう(オオバノウマノスズクサも、ウマノスズクサも庭に植えている)それに毛深いし・・というわけで、サンゴジュに絡みついているこの花を撮影。
高い所だし、風は吹くわ撮影しずらいねえと先輩とわいわい言っていたら、お隣のご主人が呼び出された?と笑いながら出ておい出てた。ご主人も朝先輩が伸びあがって苦心しているのを見かねて、撮影してくださったらしい。
私はいつにない、電池切れになって思う存分撮影できなかった(涙)予備を持っているんだけど、このときは別のリュックだったので、不運は重なるものだと思いつつも、まあ何んとか分かるぐらいに撮影出来たからと、コーヒーをごちそうになりながらしゃべって帰ってくる。
前置きがずいぶん長くなったが、今日その散策仲間たちと、牧野植物園にたんぽぽ展をまだ見てないという人もいて出かける。その時丁度植物に詳しい方に会い、これを撮影してきましたが、何でしょう。
先輩が仰るには、八重山諸島に行ったとき、大好きなキンポウゲ科の蔓だと思い、少し貰ってきてさしてあったら、10年ぶりぐらいにこんな花が咲いたらしいです。とみていただくと『これはアリマウマノスズクサに似ている、今咲いているのでと案内していただき見てみるとまあそっくりだけど、葉が有馬の方が本来のウマノスズクサのような葉をしている。↓赤く見えるのはグミだったと思う。
牧野植物園の看板には、牧野博士が見つけたのち、台湾などに分布するのと同種だと分かったらしいと書かれている。
はっきり調べるために、実物を見せて貰い、標本を作るということになっているので、結果が楽しみ。
追記 写真を送ってみていただいたら、八重山諸島のもアリマウマノスズクサでしょうと、植物博士から返事をいただきました30日
↑そういえばこんな看板もありました。
ヤマアジサイ展で買ってきた可愛いヤマアジサイたちと、展示の風景
挿し木で増やして、分けてあげるきねえと、ケチなことを言っている私。さっそくちゃんと植え替えました。
今日牧野にもたくさんのヤマアジサイが植えられていましたが、他にも用事がありゆっくり園内を見て回ることができませんでした。
バラの季節↓以前下書きにしてあったものに手を加えて、自分の記録のためにアップしましたので、コメントは閉じさせていただきました。
今朝時間切れで、詳しく書けなかったのでここに書かせていただきます。またよろしくお願いします。
沢山の可愛いヤマアジサイを見て、買って堪能して帰ってきた。ポットだから大きめの鉢に植え替えたらよいと教えていただき、そこで土も買って家まで送り届けていただき、植え替える気満々でいたら、別の散策仲間から電話があり、『そのことはよくわからないので先輩に聞いてみてから電話するわ、でも先輩電話すると長いきねえ・・ということで電話を掛けたら、案の定長話になり、結局私が行く羽目に、仲間に『まあ、急ななことゆうてもいかんわね。これから先輩所に出かけることになった』というと『そしたら着いたら電話して』ということで準備していたら『もう着いた?』『あなたねえ、私が行くいうたら、バスやきあなたみたいに車でシュッと行けんわね。これからやき着いたらちゃんと電話する』ということで、やれやれ、私もかなりのいられ(せっかち?)やけんど、kさんはまっこといられやと思いながらバスに揺られて先輩のお家に着いて、電話してそのkさんとの用事は終わらせ、初めて花が咲いたと言うこの花はオオバノウマノスズクサと似ているけど、色が違うでしょう(オオバノウマノスズクサも、ウマノスズクサも庭に植えている)それに毛深いし・・というわけで、サンゴジュに絡みついているこの花を撮影。
高い所だし、風は吹くわ撮影しずらいねえと先輩とわいわい言っていたら、お隣のご主人が呼び出された?と笑いながら出ておい出てた。ご主人も朝先輩が伸びあがって苦心しているのを見かねて、撮影してくださったらしい。
私はいつにない、電池切れになって思う存分撮影できなかった(涙)予備を持っているんだけど、このときは別のリュックだったので、不運は重なるものだと思いつつも、まあ何んとか分かるぐらいに撮影出来たからと、コーヒーをごちそうになりながらしゃべって帰ってくる。
前置きがずいぶん長くなったが、今日その散策仲間たちと、牧野植物園にたんぽぽ展をまだ見てないという人もいて出かける。その時丁度植物に詳しい方に会い、これを撮影してきましたが、何でしょう。
先輩が仰るには、八重山諸島に行ったとき、大好きなキンポウゲ科の蔓だと思い、少し貰ってきてさしてあったら、10年ぶりぐらいにこんな花が咲いたらしいです。とみていただくと『これはアリマウマノスズクサに似ている、今咲いているのでと案内していただき見てみるとまあそっくりだけど、葉が有馬の方が本来のウマノスズクサのような葉をしている。↓赤く見えるのはグミだったと思う。
牧野植物園の看板には、牧野博士が見つけたのち、台湾などに分布するのと同種だと分かったらしいと書かれている。
はっきり調べるために、実物を見せて貰い、標本を作るということになっているので、結果が楽しみ。
追記 写真を送ってみていただいたら、八重山諸島のもアリマウマノスズクサでしょうと、植物博士から返事をいただきました30日
↑そういえばこんな看板もありました。
ヤマアジサイ展で買ってきた可愛いヤマアジサイたちと、展示の風景
挿し木で増やして、分けてあげるきねえと、ケチなことを言っている私。さっそくちゃんと植え替えました。
今日牧野にもたくさんのヤマアジサイが植えられていましたが、他にも用事がありゆっくり園内を見て回ることができませんでした。
バラの季節↓以前下書きにしてあったものに手を加えて、自分の記録のためにアップしましたので、コメントは閉じさせていただきました。
今朝時間切れで、詳しく書けなかったのでここに書かせていただきます。またよろしくお願いします。
ヤマアジサイ展、行って来たがやね~。
この日は牧野植物園、植木鉢センター、職業訓練センターの3箇所で展示会をしよったき行こうと思うたけんど、行けば知り合いも沢山いて長話になるし、見ると買いたくなるのでぐっと我慢して家のヤマアジサイの植え替えをしよった。
植木鉢センター、一時期、よう連れて行って貰ったねえ。
見たら買いたい、買えば置き場がないと思いつつ・・行ってきました。楽しんできました。
karinaさんは我慢してどこも行かんかったがやねえ。
散策仲間とも、もう増やされんと言いつつ、誰も減らすことは出来そうにありません(汗)
おみやさんと高幡不動のヤマアジサイを見に行こうと思っています。
おみやさんは山野草に詳しく、一緒に出掛けると楽しい方です。
牧野植物園のたんぽぽ展に興味を持ちました。
よい香りがしてきそうに撮れています♪
ウマノスズクサって、植物園で見る花だと思っていました。
やはり風さんのところはいろいろあってスゴイです。
ヤマアジサイ素敵ですね、そろそろ咲いているかなと思っていました。
見に行きたいと思います。
高幡不動、お宮さんのブログで聞きなれた地名になりました。
植物名、知らなくても支障はないけど、知ると話の時便利ですよね。
お二人で楽しい散策になりそうですね。
牧野の、すみれ タンポポ展
職員の方の工夫で素敵な展示になっていますが、もう終わってしまったと思います。
もう少しお近くなら、牧野植物園ご一緒したいですけどね。
この花を見ると、須磨のあの風景も思い出せて嬉しいです。
ヤマアジサイ、これからがきれいな時期だと思います。雨の日がきれいですが、見に出かけるときは雨は大変ですよね。
そちらのヤマアジサイも楽しませてください。
植物好きなお友達が近くにいて、すぐ行ったり来たりできていいですね。
みなさんは本当に植物に関して詳しく、図鑑などを調べ、勉強されているんですね。
山アジサイ展 ・・・・そんな季節になっているんですね。
淡い色 涼しげなアジサイ そんな感じに見えます。
我が家のアジサイもつぼみを持って間もなく咲いてくれると思います。
ohisamaさん経由でアドレスが解りました。遅くなりましたがメール送りました。
何とか咲いてくれましたが、もともと挿し木の、弱弱しい苗だったので、なかなか元気になりません。
やはり接ぎ木苗の方が、少々高くても後後育てやすいかなと思っています。
植物仲間というか・・まあ一緒に里山など出かけるんですが、植物の話より世間話が多いような(汗)
まあそれでも、90歳の先輩は筋金入りの植物好き、教わることも多いです。
アジサイの季節、雨は好きではないですが、濡れて咲くアジサイは風情がありますよね。
今日も雨の高知、あちこちでアジサイが喜んでいることでしょう。
我が家のヤマアジサイも雨にぬらしてやろうと出しました。
ohisamaさんとは、何の話題でつながったのか忘れましたが、時々メールでお付き合いさせてもらっていますが、最近メール無精というか、パソコン無精になって、ブログにコメント書くことで終わらせたりしています。
こんな無精な私ですが、よろしくお願いしますね。
確かに最近は、早く咲くものが多くなっているようにも思います。
アリマウマノスズクサは、ウマノスズクサと比べると色や形が違っていますが、開花時期も違っているのでしょうかねえ。