この一面に咲く花は、最初写真で見たときカセンソウじゃないかと思ったが、先輩の庭でいつも見ているのとちょっと感じが違う気がするので、先輩にこういう場所に生えているんだけど何と思う?と聞いたら、カセンソウでなければ今の時期に咲くのはオグルマじゃないかしらねえ。見ればわかるけどということだった。
昨日見に連れて行って下さるとぼちぼちさんから電話があり、私が行っても分からないけど先輩はちょうど今日早朝から旅行に行く予定だったので、誘うのも悪いと思い私が行って撮影して来て、旅行から帰ったら見て貰おうと思っている。トップと↓は昨日見てきたオグルマもしくはホソバオグルマかなあ・・・と、図鑑には湿地に生える多年草と書かれているが、生えていた場所はそんなに湿地でもなかったような気もするけどねえ。
↓これは先輩の庭に咲くカセンソウ。撮影が悪くオグルマまたはホソバオグルマとの違いが分からないが、私の見た感じでは葉の大きさや質が違うと思う。図鑑にオグルマはカセンソウと似ているが、葉はカセンソウより柔らかく、裏面の脈は隆起しないと書いてあったので、昨日葉の裏もよく確かめたけど、カセンソウとは違っていた。
↓これはカセンソウの葉、栽培していることを差し引いても葉は明らかに違うよね。
↓これはカセンソウの足下に多く見られる苗?昨日の場所もこういう状態ではあった。少し花を貰ってきているので、明後日の植物講座で先生に聞いてみようと思う。
↓ツルギキョウのつぼみも教えていただき、開花が楽しみ。
↑↓アキノタムラソウ、普通よりちょっと色が白いかなと思って撮影。
↓16日先輩のお家でバアソブを撮影させてもらって満足はしていたが、翌日先輩の知り合いの方が、現地に咲くのを見せに連れて行ってくれるので、私も一緒にどうですかと誘っていただき18日に行ってきました。
折角連れて行っていただいたのに、撮影せんばん(いまひとつ)でどうしようと思ったけど、野に咲くバアソブを撮影したのは初めてなので・・・
今日は、何ともめまぐるしく変化する天気でした。それも、雨が降ったりやんだり曇り空ならわかるけど、晴れているかと思えば雷が鳴り強い雨が降ったと思えばまた晴れたりの繰り返し、でもそのおかげか、あまり動かなかったせいか冷房を入れないで過ごせた。
でも今夜の天気予報では、まだまだ暑い日が続きそうに言っていた。
昨日見に連れて行って下さるとぼちぼちさんから電話があり、私が行っても分からないけど先輩はちょうど今日早朝から旅行に行く予定だったので、誘うのも悪いと思い私が行って撮影して来て、旅行から帰ったら見て貰おうと思っている。トップと↓は昨日見てきたオグルマもしくはホソバオグルマかなあ・・・と、図鑑には湿地に生える多年草と書かれているが、生えていた場所はそんなに湿地でもなかったような気もするけどねえ。
↓これは先輩の庭に咲くカセンソウ。撮影が悪くオグルマまたはホソバオグルマとの違いが分からないが、私の見た感じでは葉の大きさや質が違うと思う。図鑑にオグルマはカセンソウと似ているが、葉はカセンソウより柔らかく、裏面の脈は隆起しないと書いてあったので、昨日葉の裏もよく確かめたけど、カセンソウとは違っていた。
↓これはカセンソウの葉、栽培していることを差し引いても葉は明らかに違うよね。
↓これはカセンソウの足下に多く見られる苗?昨日の場所もこういう状態ではあった。少し花を貰ってきているので、明後日の植物講座で先生に聞いてみようと思う。
↓ツルギキョウのつぼみも教えていただき、開花が楽しみ。
↑↓アキノタムラソウ、普通よりちょっと色が白いかなと思って撮影。
↓16日先輩のお家でバアソブを撮影させてもらって満足はしていたが、翌日先輩の知り合いの方が、現地に咲くのを見せに連れて行ってくれるので、私も一緒にどうですかと誘っていただき18日に行ってきました。
折角連れて行っていただいたのに、撮影せんばん(いまひとつ)でどうしようと思ったけど、野に咲くバアソブを撮影したのは初めてなので・・・
今日は、何ともめまぐるしく変化する天気でした。それも、雨が降ったりやんだり曇り空ならわかるけど、晴れているかと思えば雷が鳴り強い雨が降ったと思えばまた晴れたりの繰り返し、でもそのおかげか、あまり動かなかったせいか冷房を入れないで過ごせた。
でも今夜の天気予報では、まだまだ暑い日が続きそうに言っていた。
風さん、植物の先輩が身近にいらしていいですね。
こちらは一日晴れでした。
暑かったけれどなんとなく空気が違うというか、秋近しの暑さでした。
それでも夕方ドッグランに行きましたが、30分ももたずにワンはヘトヘトで早々に帰ってきました。
バアソブの画像、貴重ですね。
カセンソウやホソバオグルマは見たことがありませんよ。私にはチンプンカンプンですよ。
早寝おばさん、早起きです(笑)
同じキク科、オグルマ属。
私も、見比べたらなんか違うなあというくらいで良くわかりません(汗)
蔵之助君、今年は無事『ふれあいのはし』渡れましたねえ。わんちゃんも高いところ苦手でしょうかね。怖いのに下を見てみたいのは、ワンちゃんも人間も同じですね。
24℃涼しいですね。
昨夜から稲光がしていましたが、雷鳴は聞こえず雨も降ってなかったですが、5時ごろから段々近づいてきて雷雨となってしまいました。
この頃雷により死亡事故など多いので、怖いですよね。
カセンソウ、平尾台では夏場ずっと咲いてますね。
けど、群生はせず道端や登山道脇に突然って感じで咲いてます。
風さんの写真と比べると、もっとがっちりした骨太のような気がしますよ。
って、何の説明にもなってないかぁ。。
オグルマも何処かでは見ているかも知れんけど、平尾台ではカセンソウしか見ていません。
図鑑にはどっちも『山野の湿った草地』と書いてあるけど、そんな場所ではないけどなぁ。
ああ!もうバアソブが咲く時期か・・と思いつつ見せて貰ってます。
また山に行きたくなる写真です。
見せて貰ってきました。私がこの花を名札なしで見たら『カセンソウ』だと思ったと思います。
なぜならカセンソウしか知らないから、もしオグルマだけしか知らなかったら、オグルマだと思ったと思います。
それだけよく似ていますよねえ。
名札があるといいですよね。
サワオグルマ、オカオグルマというのもあるそうで、本当にちんぷんかんぷんです
廊下開け放して寝ゆうので、4時前目が覚めたとき東の小窓に、稲光が写りよったけんど、音は聞こえんので遠くやなと思っていたら、いつの間にか近寄ってきて、屋根に落ちたがやないろうかと思うような音に
ようよ買うたパソコンがやられたらいかんと、慌てて終了してコンセント抜いた。
この群生しちゅう写真は、カセンソウと比べると華奢ぜねえ。私はオグルマ見たことないので分からんけんど、図鑑で見る写真ではカセンソウとオグルマの区別はわからん。
葉は洋紙質と言われてもねえ。
そう、私も湿った場所とは思わんかったけんどねえ。
バアソブ早う見に行かんと終わるぞね
確かオグルマは湿った場所に生育し、カセンソウは乾いた場所に生育するというのを、去年、自分の記事で書いていたのを思い出しました。
当方のオグルマはやはり湿地で、やや日陰気味の場所でした。
こちらこそ教えていただきありがとうございます。
オグルマは湿地ながですねえ。そういえばサワオグルマも日陰の湿地だった(これはまだ花の咲かない時期に教えて貰いました)
トップ植物、なんでも適当な私は『カセンソウに似いた花やねえ』で終わらしていたと思いますが、連れて行って下さった方達が熱心に調べているので、私も調べてみようかなと思ったけど、頼りとする先輩は九州旅行。明日の植物講座に期待したいと思います(汗)何でも人頼りです
毎日暑いですね。雨が殆ど降っていないので
草花も元気ありません
花の名前って難しいですね。ちょっとした違いで全く変わってきます。
バアソブもツルニンジンも咲いてきている頃と思いますが暑くて出かけたくありません。
最近写してきた高山植物の名前にも手を焼いています。
雨が降るので良い状態ではなくなっていましたがまずまずの雰囲気で写せましたよ~
もう少し天候が安定すれば安心して出かけられるのですがね~
オオヒナノウスツボの場所では雨が降ってきました。